去年の冬、きみと別れのレビュー・感想・評価
全188件中、141~160件目を表示
救いようのない内容に暗くなりました
面白いには面白いのだと思う。確かに意外な展開でした。
ただ、この映画から得るものがない…
見終わった後、嫌な気持ちでいっぱいになりました。何の為に作られたのかよくわからない。
そのくらい、残虐な内容、虐待、救いようのない結末でした。そういう話を好む方は大丈夫だと思いますが…。
役者さんの演技はすごく良かったです。岩田さんも以前より上手くなったと思います。
ただ、あまりにも暗い。最初の被害者が可哀想過ぎる。
この後に観た、坂道のアポロンの方が地味だけど私にはいい映画でした。全くジャンル違いで比較できませんけどね。
登場人物だいたい狂ってる(笑)
プロットは秀逸だが
予測可能
エンディング曲、残念。
まあまあ
緻密に作り上げられた映像とストーリーの美しさ
ダマすダマされたは結果論だし、途中でトリックに気づいてしまった人もいるだろう(私はなまじ原作を読んでいたので設定の違いに混乱した)。
ただ、それよりもこれは、本来なら平穏に生きられたかもしれない人々がちょっとしたボタンの掛け違えから道を誤っていく様を描いた哀しい人間ドラマだ。
随所に作り手のこだわりと美意識を感じさせ、何よりキャストの演技は主役から端役まで遍く完成度が高い。特に「去年の冬、きみと別れ」というタイトルの意味が判明する海辺のシーンでの壮絶な横顔には胸が詰まり、涙が止まらなくなった。いつかまた瀧本監督とタッグを組んで難役に挑んで頂きたい。
宣伝担当には、現行のCMと並行して人間ドラマを前面に打ち出したCMを流すことを強くお薦めしたい。
2回目も観て欲しい!
やっぱり……
岩ちゃん 悲しすぎる・・・
岩ちゃんが出る!そして斎藤工も出ると聞けば
もう内容よりなにより 彼らに会いたさに観にいきました
「ジャーナリスト」として自分を試したいと岩ちゃん演じる耶雲は
ある女性の焼失事件と関与していると思われる斉藤工演じる
写真家の木原坂に接近する
1人のジャーナリストが木原坂の事を調べていって
彼の過去を暴いていく話だと思っていたら
あれよあれよ事件は予想外の展開になり
嘘嘘 まじ!キャー!!えー!!っと言う感じでした
これじゃあ 何のことかさっぱりわかりませんね
しかし
少しでも話してしまうとネタバレになって面白さが
かけてしまうと思うからです
岩ちゃんが調べていくにつれ 追い詰め 追い詰められ
その演技がとても良かった
他 斉藤工 工の妹役の演技も良かった
北村一輝の情けなさも良かった
ああいう弱い一輝は初めて観たので こういう役も
なかなかいけると思った
タイトルの 去年の冬、君と別れ
その意味がラストでわかるのですが
その時の耶雲の気持ちが痛いほどわかって
心がギュッとしめつけられ泣きそうになった
しかし みな 悪人になりたくてなっていると言うものは
そう いないのかもしれない
生きていた環境や 事故などで否が応にも
悪に進んでしまうと言うことも あるのかなと
考えてしまう作品だった
ミステリーの皮を被った狂おしいほどの愛の物語
全体としては、物語は良く作られています。
全188件中、141~160件目を表示