ナインイレヴン 運命を分けた日のレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
舞台劇かなという空間
背景として 巨大なビルがイメージされると思う。 しかしビルの全体像は小さな NEC のテレビモニターで見るものぐらい。登場人物達は数箇所の部屋だけで見るような。 クライマックスはエレベーターのパニックものになっている。 ノンフィクションなわけだが、他の同テーマモノと比して、如何なものと言う気分。制作費はかからなそう。TVで
少しチープにも感じました
9.11テロ。ワールドトレードセンターのエレベーターに閉じ込められた5人を描く物語。
映画「ワールドトレードセンター」を思い出す映画ですね。
偶然乗り合わせた5人の男女。性別も、人種も、そして社会的立場も違う人々が、戸惑い、恐怖し、反発し、助け合います。
人間関係やエレベーターからの脱出など、派手な演出は控え、比較的淡々と描かれています。フィクション作品ではありますが「9.11」を舞台にした映画。その「淡々」が実話と錯覚させるような緊迫感を与えてくれました。
この作品の残念なところは「エレベーター制御室側の描き方」にあったように思います。
突然のテロ、多くの人命の危機を目の当たりにしてパニックになっている状態のはずですが、ここの描き方が少し軽んじられているように思いました。例えば、テロの情報で騒然とする雰囲気、警察や消防との絶望的なやり取り・・・それでも恐怖に耐えながら使命感で制御室に残る人々、そんなシーンをもっとしっかりと描ければ、緊迫感も大幅に増したのではないでしょうか?
そして、対比として、エレベーターの中の描写を抑え目に描ければ、映画としての深みが増したように思います。
評価は標準としました。
レディファーストを貫く
風化させてはならない9.11の悲劇。多くの罪のない人たちの命を奪ったテロではあったが、その中にも人間ドラマは存在した。それをエレベーターの中の5人と管理者のメッツィー(ゴールドバーグ)とのやりとりで描いた作品。
全体像を見てみたら、アメリカが行ってきた戦争や殺戮のことまで考えてしまいそうな気がするけど、こうした限定的シチュエーションパニックに仕立てたら、人間が死の間際に性格が如実に表れたり、本音を語ったり、生きることの意味に集中して見てしまう。最後にはレディファーストで偶然居合わせた人間も助けること。よくある内容だけど、実際にあったであろうことをドラマにすることは意味があることなのだろう、多分。
チャーリー・シーンがタバコを吸わなかったのはエラい!
20年目の節目に本作を選択して鑑賞する意義と意味を問われると口ごもってしまうのです
911からもうすぐ20年
911に関連した映画はいろいろあります
ユナイテッド93
ワールドトレードセンター
ナインイレヴン(本作)
この3本がポピュラーで、20年目の節目に本作を鑑賞する人も多いと思います
本作は、ご覧の通り舞台劇を映画化したもので、シュチュレーションドラマ仕立てです
これが本作について評価が別れるところかと思います
911について知りたいなら、本作はあまりお勧めできません
他の作品を観て、911について十分な知識を得た後でご覧になるべきだと思います
見所は二つ
ウーピー・ゴールドバーグのくるくる変わる愛嬌のある表情
そして時折挿入される911の実際の映像です
20年目の節目に本作を選択して鑑賞する意義と意味を問われると口ごもってしまうのです
私が1歳の時に、911が起こった。
この映画を見る前に母親と911の事を話した。私が1歳だった頃母親は何故か眠れなくて(私はあまり夜泣きをしなかった子らしい)テレビを付けたらBBCでちょうど、この映像が流れてきたらしい。
今まで911の話なんてしていなかったから母親がこの時に実際にニュースを見ていたなんて思わなかった。
最後のシーンでは、鳥肌がたった。初めて、「自分が今、鳥肌がたっている」と自覚した気がする。
だけど、なんか足りない気もした。
何も知らない自分
簡単な感想は災害はあった者にしかわからない
自分は東日本大震災前半は正月に食べ忘れた餅を食べ、水の配給待ち以外は体力使わないように寝てました
あの当時は震災関係の映画がいくつかあったなぁ
規制のせいかノボウの城の津波CG糞になってたなぁ
なんで今頃と思って観てました。
作り物とは言え映画を観る事で知らない事
知ろうとしなかった事を知ると、内容が無いようでも良かったと思います
ビル90階迄階段で登ったら私は死にます
もはや感動できない自分を知る
最近ある事実を知って大変ショックを受けた。
ある大陸に1つの民族が暮らしていた。彼らは1000万ほど人口がいた。
しかしある人々によって実に総人口の95%が殲滅されてしまった。
片方はインディアンであり、今一方はアメリカ大陸に渡ってきた白人である。
(インディアンたち自身は「ネイティブアメリカン」という呼称を政治的だとして嫌っている。)
どちらがどちらかは説明する必要はないだろう。
しかも白人が悪どいのは勇敢な戦士と戦うのを避けあえて後方に控える女子どもからまずは殺したことだ。
戦士の戦意を奪うためと後の戦士を生み出さないための両方の目的があった。
この下りは『レヴェナント』で多少匂わせているが、さすがに殺すシーンまでは描かなかった。恐らく描けば一方的で凄惨な虐殺シーンになるので白人の観客からそっぽを向かれるからだ。
これもアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥというモンゴロイドの血を持っていそうな映画監督だから制作できた映画ではないだろうか。
また白人は積極的にインディアンの各部族同士を仲互いさせお互いが殺し合うように仕向けた。
(この敵を作るまたは内部で対立させる戦略は今のアメリカでも変わっていない。)
筆者はちょうどこの世界貿易センタービルへのテロ攻撃をまさにTVで観ていた。
北京に留学して一時帰国している最中だった。
テレビ朝日のニュースステーションを観ていた時だったと思う。
時代は変わると強く感じた。
あれから世界は良くなるどころか悪くなっている。
そしてもう16年が経つ。映画の公開日も9月9日の土曜日とわざわざ911に近い日に設定する念の入れようだ。
アメリカ人からしたら感動的な話なのはわかる。
だが、前述した事情や、貿易ビルで亡くなった人以上にイラクやアフガンで無辜の民が死んでいることを思えばなんだか映画自体が空々しい。
この映画を上記2国へ持って行っても白い眼を向けられるのが落ちだ。
亡くなった人の中にはアメリカ人だけではなく日本人も含まれているし、その人たちは何も悪くないし、その死は痛ましい。
とはいえ結局は支配層ではなく一般人がいつだって犠牲になるんだというありきたりな記述でお茶を濁すのも違うと思う。
この映画の災禍に会う登場人物たちも白人だけではなく黒人やヒスパニック系が加わり、男女比も3:2とバランスが取れている。
ただ筆者はここにこそこの作品の持つ真の嫌らしさを感じてしまう。
この意見には賛否両論あるだろう。
ハリウッドはとても政治的な場所だ。
ナチスドイツは600万のユダヤ人を殺したと言われているが、この文章の冒頭で述べたようにインディアンは95%が滅ぼされた。
短期間か時間をかけてかの違いはあれ殺された数はどちらも相当に多い。しかし前者を扱う作品は毎年何本も制作されるのに対して後者を扱う映画はほぼゼロだ。
理由は簡単でハリウッドに資金提供している人々にユダヤ系が多いからだ。
この時期になぜ今さらこの映画が制作されたかも気になる。
単に定期的に911を忘れないために創っていくということかもしれないが、北朝鮮情勢を抱える現在勘ぐってしまう。
リンカーンは黒人奴隷制度の廃止を宣言するのと前後してダコタ族の討伐命令を出している。
ダコタ族は土地を取り上げられた代償の食料品が粗悪だったことに怒って決起したのだが、騎兵隊によって全滅させられた。
その際300人のダコタ族が法廷で裁かれたが、わずか5分で結審、全員が処刑された。
これもリンカーンは支持した。
日本は世界中から石油を停められてニッチもサッチもいかなくなった。アメリカに代表団が赴いて交渉してもにべもなくはねのけられ最後は長期戦になれば負けるとわかっていた戦いに突入せざるを得なくなった。
今北朝鮮は同じ状況にある。
もちろん北朝鮮は現在日本の安全保障上の脅威であり、筆者はかの国の肩を持つ気は毛ほどもない。
ただ、この相手を追いつめ暴発を誘い、そして相手を叩きつぶす。それが常套手段に思えるだけである。
テレビを中心とするマスメディアでは、アメリカがどうする?他の国はどうだ?ばかりで、日本はこうする!との視点がほとんどない。
また満足に自国も守れないお粗末なわが国の状況ではアメリカの言うことを聞く以外の選択肢を持てるとも思えない。
軍事力の裏付けのない国に独自の外交などあり得ないのが国際社会の現実だ。
仮に北朝鮮の脅威が取り除かれても日本の未来は決してバラ色ではない。
この映画を観て強く感じたのは、自分はやはりアメリカ人ではないということである。
昔はこの手の映画に感動していたかもしれないが、それがいつだったか最早よくわからない。
エレベーター内で5人の役者のみが911を物語る
スキャンダルが多く、ご無沙汰ですね、チャーリー・シーン。まだまだ主演で、いけるじゃないっすか‼️
911にはこんな事故も合ったであろう事は想像出来る。もっとパニックになりそうなものだが、実際どうだろう⁉️
エレべーター
9.11テロの際にワールドトレーディングセンターのエレベーターに閉じ込められた人達という設定のワンシチュエーションドラマ。
きっかけとして9.11テロがあって最後は崩れることが既知ではあるけれど、エレベーターに閉じ込められたパニックスリラーという様相が強過ぎてテロの被害の酷さとか、周辺のパニック感とか何も伝わらず。
これはこれで面白かったけど、9.11との関連付けは希薄で、あくまでもエレベーターに閉じ込められるパニックスリラーとしてという感じ。
全22件中、1~20件目を表示