家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。のレビュー・感想・評価
全149件中、21~40件目を表示
言葉の優しさは人を傷つける
毎度おなじみパターン、タイトルがイイネってやつです。これ系は見たくなりますよね。
やっぱり、タイトルからも感じていたけど4月に見た「酔うと化け物になる父が辛い」に似てるわ。
死によって生を学ぶというかね。
若い女性を妻に持つバツイチのジュン(安田顕)は、とある日家に帰ると妻のチエ(榮倉奈々)が死んだフリをしていた...。
元がYahoo知恵袋?に投稿されたものらしく、それがコミックエッセイ化され映画になったと。
だからということもあってか、かなり無理がある。
どうにかこうにか長く伸ばそうと頑張る制作陣の心が読める。
安田顕の声がやっぱりいいですね。
小声で話した時にガサガサっと掠れる感じ、好きです。
大人の男って雰囲気ありますわ。
よくそんなにネタあるなってくらい死んだフリのレパートリーが幅広いですww
1番の見どころですね。私は銀行強盗が好きですw
品川徹がまたいい味出してるんですよ。
結構この人が映画を綺麗にまとめている気がする。
無理あるなって特に感じたのは佐野夫婦の話。
そんなに深く掘り下げられてもないのに、展開があっさり。急にくる。しんみりさせるにはもっと濃くする必要がありますね
お城もいったかな。
結局何を伝えたかったんだろうか。
そして編集ベタ。
音楽無駄に大きくて、スローモーションにする場所がよく分かんない。とりあえずやってる感。
結婚は簡単じゃない。
理想のかけ離れることもあるし、すれ違うこともある。それを乗り越えるのが夫婦ってもんだろとか言うけど、乗り越えられないことだってある。
だけど、そんなに無理をする必要はないんだよ。
夫婦って毎日会うからね。
コミックエッセイを美しく映画化するには、まだまだ技術が必要ですかね。
変わった不思議な夫婦のお話、かな?
この映画はYahoo知恵袋を元に作られた作品だが、おもしろいっちゃおもしろいけど頑張って長くしたんだなあって感じがしたなーー。
安田顕と榮倉奈々の2人のコンビが意外にも見心地がいい。夫役が安田顕だからこそほのぼのと落ち着いた感じ且つコメディな映画になったのだろう。
最後のサイレントなシーンは僕達の想像で!っていうパターンもあるかもしれないが人それぞれ結婚に対する考え方が違うからあえてサイレントにしたのでは?と思った。
夫婦のあり方
榮倉奈々と安田顕の組み合わせ、よかった♩
死んだふりを毎日してるとこだけみたら、幼稚でウザいんだけど、過去からその人を見ていくと、愛で溢れてる、おもしろかった。
別にふざけてる訳じゃない!って始まるチャットモンチーのエンディング曲も、しっくり!
夫婦とは
夫婦のことは夫婦にしかわからない
でも、夫、妻、それぞれのことは話さないと分からない
伝わらない、理解できない
当たり前だけど、なかなか出来ない時もある
夫婦には夫婦だからこそ分かり合えることがある
人それぞれ
だから夫婦っておもしろい
意外な感触
見ている途中で、始まる前に読んだタイトルから受ける軽い印象とは異なり、重い映画である事に気がつく。
「それなら、そうと、観るための心構えが違ったのに」と毒づく事になる。
結婚や家族がテーマの重い映画なので、軽い気持ちで見てはいけない。
とは言え、タイトルのおかげで、軽い気持ちで見始めるので、いつの間にか引き込まれている事になる。
全般的に謎めいた内容が多く、答えが後で分かるじれったさが、映画を長く感じさせる。
そして、最後の問いかけには、答えが出されないため、モヤモヤ状態から脱しきれないまま、エンディングに入る。
そして、観客はその答えを考えることによって、改めてこの映画のメッセージを反芻する羽目になる。
そう言う意味では、よくできてると思う。
けど、そのメッセージは、家族愛なので、特に目新しいものではないし、タイトル通り、もっと軽いタッチでも込められるメッセージだったのではないかと思うと、3点くらいかなと思った。
笑いあり!涙あり!
原作の面白さを知っているだけに、どんな映画になっているだろう⁇と楽しみだった!
ちえの死んだふりの見事な映像化は、本よりもよりリアルで笑えた!夫のじゅんさんも、死んだふりに付き合って、コントみたいになっているのも面白い!
笑顔がキュートな榮倉奈々と眉毛が八の字困り顔の安田顕は、ハマり役だったね。
ストーリーは「結婚」がテーマで、考えさせられた。本とは異なり、同僚の佐野夫婦やクリーニング屋さんの店主など、いろいろな夫婦のあり方があり、さらに深い話になっている。
最後に、「なぜ死んだふりしたのかわかる?」とちえの問いに、じゅんさんは熱く語り、それに満面な笑顔を向けるちえ。この答えは視聴者に委ねられているところも良い。
夫婦の絆って良いな、結婚って良いかもな、と思える映画だった。
展開の少ない、限られた舞台の中で、結構楽しめた。あの起伏のない展開...
展開の少ない、限られた舞台の中で、結構楽しめた。あの起伏のない展開で、最後まで一気に行ったのはすごい。
それは榮倉奈々と安田顕が、微妙ないい間を取っていて、かつ愛すべきキャラクターを演じていたからだと思う。
夫婦って難しくて元はと言えば他人なんだけど、いろんな関係性があるなあと感じた次第。
最後は逃げられた感じ。
「どうして私が死んだふりしてたか、わかりますか」
そこで風が吹く。
じゅんは何て答えたんやろか。答えを聞いているときの、ちえの笑顔を見ると、きっと素敵な答えだったんだろう。
ツッコミ力は鍛えられるかもしれないが…
「死んだふりをする」というのは、最初は相手がどれだけ自分のことを大事に想ってくれてるかを実感できてすごくいいと思うが…。
毎日毎日玄関開けたらかまってちゃんな妻が待ち構えてると思うと、いくら可愛い榮倉奈々ちゃんでもさすがにうっとうしい。
たとえ、三年目の結論を聞くのが怖い旦那さんの不安な気持ちを和らげるためだとしても、限度がある…。
前半は楽しめたけど真ん中くらいからダレたな〜と。 なんなら友達夫婦...
前半は楽しめたけど真ん中くらいからダレたな〜と。
なんなら友達夫婦の話無しでスペシャルドラマくらいの方がちょうど良かったと思います。
最後のシーンの演出は、制作側の意図は分からなくないけどやっぱりモヤモヤして終わってしまった。
何か色々と惜しかったです。
ただ、キャストはめちゃ良かったと思います。
面白かった‼️個人的には
YOUtubeで、同名の曲を好きで何度も再生してたので映画化は凄く楽しみでした。
この曲の世界観好きな人なら、この映画気に入られると思います‼️
個人的には、ワニに食われてるシーンお気に入りです
後、奥さん役の、榮倉奈々さんの演技可愛かった‼️
榮倉奈々かわいすぎ
久しぶりに可愛さ百点満点の榮倉奈々!素晴らしい!こんな妻いたら実際手に負えないけど。。コメディ作かと思いきや、中盤からはググッと芯のあるヒューマンドラマ。安田顕も演技うますぎ。大元となったのはYahoo!知恵袋の質問だったんだって!
映画にするほどの話ではない
私の感想は、タイトルの一言です。
初めの方は、どのような工夫をしながら死んだフリを
しているのかの説明。
後半は、何故死んだフリをしていたのか?を説明する
ための演出。
私はというと、前半が長くて途中飽きてしまいました。笑
何故死んだフリをしているのかを説明する会話が、まさかの
サイレント。
今時そんなことしてくる作品ある!?
と、大ゴケでした。
そして最後には、旦那さんも死んだフリをしだす、と。
教訓じみたことを言うシーンも所々ありますが
どうしても、映画にする程か?と思えてしまい
話題になった作品だったので余計に残念でした。
アマプラだからまぁ…
ヤスケンは本当に上手い役者さんだし榮倉奈々ちゃんはかわいいしスタイルいいし、というこの2人だからなーんとなく見たかな。
夫婦感や家族のありよう、気持ちの伝え方の難しさの掘り下げはわざわざ映画でもったいぶらなくてもな感じかな。男側の本音を垣間見せようという意図は伝わったけど。
ラストのサイレントは脚本家の逃げと感じる派。
演出には情熱がいる
分かって欲しいと思うのは男も女も一緒よね
「月が綺麗ですね」
の答えはYesの場合と、Noの場合っていうのがあって
・死んでもいい(言わずもがな定番!)
↑本作で旦那様も気づいてやっと..
・あなたと見る月だからでしょう
・今なら手を伸ばせば届くかも
なんて、ロマンチック♡
二人の気持ちは一緒だと分かります。
一方、
・私はまだ死にたくない
・私には月は見えません
・手が届かないからこそ綺麗なのです
こんなNoの返答なら柔らかな気持ちで
諦められそう、、??
話しが逸れてますが^_^;
若いご夫婦の話しでお互いを理解したい(思いやりたい)という気持ちがあってなかなか微笑ましかったです。
優しさが根底にある夫婦は大丈夫。
後輩のご夫婦は話し合って離婚という道を選ぶことになったけれど、これも間違いではないし、より良い未来のためのステップの一つ。
ワニに頭を挟まれた奥さん(榮倉奈々ちゃん)
ツボりました笑
おばあちゃん、おじいちゃんになっても
「 月が綺麗ですよ、一緒に見ましょう~ 」
と、言えたらな、言いたいな.. . (๑′ᴗ‵๑)
答えは自分の言葉で
映画公開時に、こんな小ネタを題材に1本創ってしまうからには、何か鑑賞に堪えるモノを仕込んでいるのだろう、と気にはなっていたが、結局見逃した。
で、今頃になってレンタルで鑑賞。
良い話だった。
最初のエスカレートしていく「死んだふり」はさすがにリアリティは薄いが(サラリーマン家庭の家計を土台から揺さぶるほどの経費がかかりそう笑)、職場の同僚たちの結婚観も含めて様々なエピソードを交えながら丁寧に平凡な夫婦の平凡な話を引っ張っていくのはさすが。
「月がきれいですね」
「死んでもいいわ」
のやり取りは高校時代に流行ったな…とか少々こそばゆくなるセリフも、榮倉奈々がやると良いよね~
そら、榮倉奈々に「月がきれいですね」なんて言われたら、ほんと死んでもいいわ(笑)
即答するってば(笑)
…それはさておき、「なぜ死んだふりをしていたのか?」という問に対する「答え」をサイレントにしたのは粋な演出。
というか、ここを言葉で説明した途端に映画すべてが野暮になってしまう。
ヒントは映画の中にこれでもかというほど転がってるので、あとは見た人がそれぞれ、自分の妻や夫を思い浮かべながら自分の言葉で形にすべき、ということかな。
そしてラストで爆笑して気持ちよく観賞し終えた(笑)
いまいち乗り切れなかった
タイトルからラブコメを連想するが中身はそうでもない。タイトルの印象と中身が違っているのは神さまはバリにいると同様なのだが、どうも本作では乗り切れなかった。
元ネタの妻の死んだふりも大それた理由ではないのに、映画では最後まで引っ張って理由を明かす流れになっている。普通に明かすとしょぼいので、それを説明するシーンを無音にしてあり観客に考えさせる演出にはなってるものの、いかんせん多くの観客は先に感づいているのではないだろうか。
しかも、その理由を妻がなんでそんなに長期間、旦那が困っているなか黙っていたのか理解できない。そりゃそうだ元ネタではそんなに長く黙っていないのに、映画のために長くしたのだから。
全149件中、21~40件目を表示