勝手にふるえてろのレビュー・感想・評価
全291件中、121~140件目を表示
松岡茉優スゴイ!
ヨシカはワタシだ!!
松岡茉優さんがヨシカにバッチリはまってる作品です。テレビで天真爛漫な松岡茉優像と映画序盤のヨシカのキャラクターはとても合致していると思います。特にヨシカオリジナルの奥義”視野観”の演技は松岡茉優さんだからこそできるコミカルな演技だと思いました。
この作品の最大の見せ場。素晴らしさに心底感動しました。あのシーンまで、話が進む中でどこかに違和感を感じていたのです。でも、その理由があの場面で明かされる。その演出は映像作品だからこそできるものだと思います。”やられた!”と思うと同時に、、、”ヨシカは、、、、わたしだ!!!!”という感情が自分の中から溢れ出して思わずガッツポーズしてしまいました。
後半も含めてやはり松岡茉優さんでないといけないと思うのです。テレビで見せるあの華々しい笑顔があるからこそ、してやられた感があるのだと思います。
原作を読む前に観るのがお勧めです。
松岡茉優さんの演技力が秀逸。それだけでも観る価値あり。
松岡茉優の凄さ
なめてました
勝手にふるえてしまった .
ちょうどいい塩梅のラブコメ(掘り出し物!)
「芥川賞作家が原作」ということで、勝手にシリアスな恋愛ものと思い込んでの鑑賞。
なので始まってしばらくは松岡茉優さんのやらかす奇妙な言動(ある意味シリアスなんだが…)に戸惑いつつも、気付けばニヤニヤ笑っていた。
コメディって俳優陣が下手だと観ていて疲れてきたり白けたりするけど、主役2人が絶妙に上手いし演出がいい。
やりすぎ一歩手前ですっと引き、真面目なやりとりが続くと良いタイミングでハズシが入る。
それにしても、松岡茉優さんを脳内妄想炸裂のブスキャラにキャスティングしたのは大正解ですね。
見た目は可愛いのに残念すぎるところが本当に魅力的。
渡辺大知の良さも、今回個人的に大発見。
バカ丸出しっぽい笑顔を見ているうちに、「彼女とやっていけるのはあんたくらいしかいないよ、頑張れ!」と応援したくなる。
何の気なしに観て「大当たり」と思えた映画は久々でした。
ないわ〜。全然ないわ。
女って男が「〜だわ」って話すと思ってるけどそんなうざい奴あんまいない。
だから二が話すたびに違和感あったしきもかった。
話もなんかあんま面白くないなぁ。
インストールは最高だったから見たけどこれは駄作。
タイトルの勝手にふるえてろってのもラストシーンで言うけど何故あのタイミングでふるえてろってどういう事よ。
中途半端な作品だった。
あと渡辺大和ってやつが顔も声もきもいキャストミス
全291件中、121~140件目を表示













