劇場公開日 2017年11月23日

  • 予告編を見る

火花のレビュー・感想・評価

全191件中、101~120件目を表示

2.5一握りだけの売れた芸人を作り上げた、数多くの消えていった芸人たち

2017年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビに出てくる芸人だけが芸人じゃない。その芸人と切磋琢磨して破れていった(引退した)芸人は星の数だ。
「自分が面白いと思うものだけをやる」神谷が、売れるわけがない。そんなの、ミュージシャンや画家やそのほかの芸術や芸能を志すものにも通じる。だけど、そんな神谷をカッコいいと、徳永は思う。そんなふたりを、桐谷と菅田がみごとに見事に演じきった。川谷、木村文乃、脇役もみな単なる添え物にならず、輝いていた。

ただやはりね、個人的に最後がどうも受け付けない。意表をつく発想が神谷のウリだったとしても、あれはね。それに伝記はどうなった? あれでは神谷は、ただの世間になじめないダメ人間だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
栗太郎

3.0なんともいえない

2017年12月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
うめ

4.0菅田将暉の役の幅の広さ

2017年12月3日
iPhoneアプリから投稿

2017年の映画業界は広瀬すずと菅田将暉を追いかけた1年だったと思う。
菅田将暉は2枚目かと言われれば違うと思うが、何をやっても外さないところに魅力がある。
原作にはノータッチで鑑賞したので純粋に楽しめた。最後の漫才、居酒屋での会話そして浅草キッドへの流れ。抜群によかった。
明日のM−1が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にゃたろう

3.0芸人目線の玄人的な表現に残念

2017年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

若い時にもがくって思い出してもキラキラしてるし、振り返って財産になるもの。貧乏への工夫もいい想い出。そんな若者にはキュンキュンする映画なのでは。菅田将暉さんの巧さに大きく依拠する形でもっとよく作れなかったのかなと。芸人目線の玄人的な表現に拘ったと思われる表現に残念。ビートたけしさん作詞作曲の『浅草キッド』のエンドロールが一番ぐっときたかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
masayoshi/uchida

3.0芸人さんってカッコイイ

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

原作もドラマも未視聴の完全初見でのレビューです

芸人で成功する夢を追いかけた男の10年に渡るヒューマンドラマ

芸人さんって人を楽しませる裏にはこんなに葛藤や努力があるんだ。とわかって改めてかっこいいと思いました

正直菅田将暉くんの演技に惚れて見に行こうと思ってた作品だったのですが、桐谷健太さんの先輩役がドハマりしてて本当に引き込まれました
他、役者さんもハマり役が多く配役もよかったです
物語の最初はぎこちなかった須田くんの漫才も最後の名シーンではとても上手くなっていて須田くん自体もこの作品で演技の幅が広がった様に感じました

板尾創路監督は他芸人監督の作品と比べると演出が美しくよく撮れていてこの手のエピソードはよく芸人さんがTVで話してるのを聞くが物語として綺麗にまとまっていると思う

大学生や社会人なりたての若い男性はとても感情移入しやすいので是非おすすめです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kanade.sou

3.0お笑い芸人が描いたからこそのリアリティ

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

筋書きそのものは、ハイライトを浴びるほどだろうかと言う気がしなくもないけど、日常的な世界であり、また、淘汰されて行く人々にスポットを当て、意味を持たせていく視点は、温かいなとおもう。
書き手の、ある種のメサイアコンプレックスだろうか、書く事で淘汰された人達の魂を救おうとしているようにかんじた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
メロン

1.5ちょっと

2017年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伝わってきませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かん

3.5師弟関係に憧れる!

2017年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
(〇〇)Boo

3.0お笑いとして。

2017年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

笑える

本は読んでません。
関西のノリやツッコミ。楽しめます。
お笑いの意味で楽しめました。
(お笑いのウケるレベルや基準は人によって違うけど)
ストーリーは普通かな。夢を追い続けるのか否かの葛藤。
結果、シンプルに楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kyaroline

2.0話は面白い

2017年12月2日
Androidアプリから投稿

最初の15分と最後に15分はめちゃめちゃ面白かった。役者も素晴らしく話も面白かったです。ただ全体的にテンポが悪い。正直別な監督ならどんな表現しただろう?って思った。残念

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ギー

1.5原作ダイジェスト+無駄な感動エピソード

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
U1

5.0正統派な映画

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正統派な映画でしたね
久しぶりに落ちついて、役者さんの演技観れましたよ。ドラマも良かったですが、映画も圧感です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
oz

3.5ドキュメント映画かな

2017年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 お笑いに向き合う人間の葛藤を素直に表現した、ドキュメント映画って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
へなもん

3.0まあまあ

2017年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
きょん

3.5芥川賞・・

2017年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

NHKのTVドラマより良かった。役者のせいかな!?主人公が10年、芸人になる夢を追っていたが、諦めて不動産の営業マンに成ったのは、努力は必ずしも報われないという「人生の法則」!?が出ていて良かった。映画としては、桐谷健太の演技が意外に良かった。邦画はあまり観ないが映画としてまあまあ良かったのは、原作の小説が芥川賞だから!?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
亮一君

3.0主演二人が好演だっただけに勿体ない

2017年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
だいきつ

3.5夢見る清々しさと痛々しさ

2017年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

又吉の原作は純文学好きが仇となって、言い回しを複雑にし過ぎていたきらいがあり読みにくかったが、そういう部分を削ぎ落とした感じで観やすくなっていて良かった。

劇中出てくる漫才はハッキリ言って大して笑えなかったが、若さ、必死さ、夢見る清々しさと痛々しさがとてもよく描かれており感動した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ke_yo

3.5静かに熱く

2017年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

決して押し付けがましくなく、でも、熱く思っていること、意欲、熱意、そして挫折、ひしひしと伝わってきました

いい映画でした
役者それぞれがみんな達者なので、役の強い思いがリアルに悲しくも切なく入り込んできました

本はまだ読んでません
読んでみたくなりました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おんぷ

5.0よかった

2017年11月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本は読んでないです。
だから映画みに行ったのだけど。
とてもよかったです。
嫉妬、挫折 云々の日々でも最後は、
生きてるっていいなぁって思わせる暖かみがあって。
哲学ありました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みかろん

4.0モデル誰かな?

2017年11月30日
iPhoneアプリから投稿

ねっからの大阪人じゃないと出来ないキャスティング。見事でした。小説読んだのに最後の漫才のシーン泣いてしまいました。神谷さんのモデルって、板尾? 野爆のクーちゃん?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
オリオンちゃん