アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲のレビュー・感想・評価
全43件中、21~40件目を表示
残念な点が非常に多すぎる作品
2019年7月14日の深夜にTOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン5にて、オールナイトの最終回を鑑賞。
“ナチスが月面の裏側に基地を作って生き残っていて、ある日、地球に侵略してくる”という仰天な話とクラウドファンディングで製作費を映画ファンから募って完成させた事が話題となり、スマッシュヒットを記録した『アイアン・スカイ』から7年が経過し、遂に続編となる本作『アイアン・スカイ-第三帝国の逆襲-』が上陸。前作を楽しんだ自分なので、期待を高めながら観に行きました。
月面ナチスの侵略後に核戦争が起き、地球が壊滅してから30年が経過した時代において、元月面ナチスの女性幹部にして、現在は月面基地で生存者を束ねているレナーテ(ユリア・ディーツェ)の娘のオビ(ララ・ロッシ)は30年前に死んだ筈のコーツフライシュ総統(ウド・キアー)から「地球の地下空洞に資源がある」と教えられ、地球に行くことを決意する。(あらすじ)
前作の『アイアン・スカイ』は個人的に2012年の劇場鑑賞作のなかで第2位の位置付けになった程、楽しみ、2014年に“ディレクターズ・カット版”がイベント上映された際も観に行き、その上映時に監督のティモ・ヴォレンソラによるメッセージ映像が流れ、そのなかで「今、続編の製作を進めています」と語っていたので、その段階で本作を楽しみにしていました。だから、公開されたのを嬉しく思い、観られた事を喜んでいます。
本作は今年の下半期の期待作の一つだったのですが、話、映像共に全く面白くありません。前作は都市伝説ネタに低予算とは思えないぐらいのスケール、社会風刺等が見事にブレンドされ、ユニークで新鮮な一作に仕上がっていたのに、本作は前作の魅力的だった部分が消え失せ、前作よりもスケールは大きくなり、映像の派手さと笑えるキャラクターが増えたのを除けば、良い点が無く、あれから7年が経過したことによるブランクを感じさせるような作りにもなっていないので、非常に残念な部分が多く、期待していた分、ガッカリが大きかったです。
前作はキャラクターが印象的でした。行動力がありながらも、おっちょこちょいな人物のレナーテ、月面に送り込まれたモデルでありながら、最終的に大活躍するジェームズ、野心家のクラウス、再選を目指す女性大統領と選対委員長のヴィヴィアンなど愛着が沸くと同時にくせ者感も半端無いところが魅力で、本作にもその点に期待してました。けれども、レナーテとジェームズの娘として登場する主人公のオビを除けば、全てが添え物に過ぎず、オビと行動を共にするサーシャ(ウラジミール・ブラコフ)とマルコム(キット・デイル)は活躍するのに空気に等しく、レナーテとコーツフライシュ総統は「前作の主人公と悪役だったので出しときました」感が強く、見た目はくせ者っぽく見えるのに、大した事が無い“ジョブズ教”の教祖のドナルド(トム・グリーン。“チャーリーズ・エンジェル”の“チャドちゃん”役が懐かしい)にしても、“ヴリル協会”のマーガレット・サッチャー、ウサマ・ビンラーディン、マーク・ザッカーバーグ等も活かせておらず、全てがオビの引き立て役にしか見えず、そのオビにしても、レナーテとジェームズの娘とは思えないぐらい何でも出来て、失敗をしないキャラになり、月面基地が長くは持たないという状況下でミスできない設定になっているのは分かりますが、多少はおっちょこちょいな部分を見せても良かったのではないかと思えます。前作は公開時の段階で『スター・ウォーズ』の製作が休止期間だったので、もし、レナーテがおっちょこちょいなキャラでは無く、今回のオビのようなキャラになっていたら、それも新鮮に感じていたのかもしれませんが、7年が経った現在は『スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒』からの“続三部作”の主人公のレイが何でも出来るキャラとして描かれていて、彼女ほどでは無いですが、それに近いキャラも他の作品に出てきているので、オビのキャラには新鮮味が感じられず、勿体無いと思います。
前作は劇場公開版よりもディレクターズ・カット版を気に入っていました。その理由は劇場公開版はテンポが良すぎて、1時間半の上映時間があっという間に感じられ、楽しいのにあっさりとしていて、この手のB級作品にありがちなダレる部分(ヨーロッパの作品なので淡々となるのは当然です)が無く、ディレクターズ・カット版は本編が長くなってるので、多少はダレる部分があり、そこが理想的でした。しかし、本作は前作の劇場公開版以上にテンポが良すぎなので、前作とは違って中身が薄い内容が、より薄く見えてしまいました。テンポが悪く、尚且つ退屈なのとは違うのは良いところですが、前作と違って印象的な部分が無いので、ただ画面を眺めていただけな気分にしかならなかったのも残念です。
前作は音楽も魅力的でした。ライバッハが手掛け、予告編とディレクターズ・カット版の劇中で流れる『b macinima』とエンディング・テーマの『Under The Iron Sky』は非常にカッコ良く、何度も聴きたくなる曲で、本作もライバッハが手掛けているので、それに匹敵する曲を期待したのですが、そういうのも無く、全てにおいてダメな一作なのが極まったように感じています。
前作公開時は都市伝説に強く興味を持っていた時代で、当時は『イングロリアス・バスターズ』の影響でナチスに関するネタ、それに『トランスフォーマー ダーク・オブ・ザ・ムーン』を観たあとからは月面に関するネタに惹かれ、「何で月面着陸を行わないんだろう?」と疑問に持っていた時に公開され、観賞後は「本作のように月面にナチスが居たら?」と思ったり、興味深さを強めた作品でもあり、同時に『イルザ ナチ女親衛隊』等のナチスのトンデモな設定を持った作品を数多く観るようになるキッカケにもなったので、色々な面で愛着のある作品でした。しかし、本作のレプティリアンのネタは興味を持てず、同時に都市伝説への興味も薄れているので、楽しめなかったのも当然だったのかもしれません。
現在、ヴォレンソラ監督が製作している第3弾には惹かれるようなネタがあることを願っています。
ツッコんだら負け(笑)。何でもアリのSFアクションコメディ!!
【賛否両論チェック】
賛:予備知識は無くても大丈夫そう。地球のコアを目指すヒロイン達の姿を通して、小ネタ満載なストーリーを何も考えずに楽しめる。
否:設定や展開が荒唐無稽過ぎて、観る人によっては白けてしまいそう。
前作の知識は、最悪無くても大丈夫そうです。
前作の戦いで地球に住めなくなり、まさかの月面にあったナチスの基地に暮らしているわずかな人類。今回はそこから何故か地球のコアを目指し、しかもそこを根城にしていたヴリル族からエネルギー源を奪おうという、もはや
「何でもアリかい!!」
とツッコみたくなる展開です(笑)。
そんな中で、オビとサーシャの丁々発止なやり取りや、色々とヤバいジョブズ教、そして超大物ばかりのヴリル族等々、小ネタが満載の内容には、悔しいけれど笑ってしまいます。
もう何も考えずに楽しみたい、そんな作品であることは間違いありません。
「続編はつまらん」を地でいっています
「月面にナチが居た!」と言う設定と、資金不足をカンパで補ったと言う事で話題を集めた前作『アイアン・スカイ』から7年。今回も、制作資金をクラウドファンディングで集めての制作です。
いやぁ、こんな話だっけ?元々、月面にナチが居たと言う時点で、荒唐無稽も良いところなんですが、それに輪を掛けた荒唐無稽さ。もはや、ナチはどうでもよくなっていますね。
今回の見どころ?は、スティーブ・ジョブズが宗教の教祖?になっていたり(これは、ある意味“実際にそう”かもしれませんけどね(笑))、ザッカーバーグ?が居たり、サッチャー?が居たりと、滅茶苦茶になっています。
前作の頃は、サラ・ペイリンが“一世を風靡”していたので意味がありましたが、日本では既に過去の人になっていると思うので、見た人によっては「あの女誰?」と思ったかもしれませんね。
荒唐無稽作品と知っていなければ、金返せ!!!と言う所でした。
Make earth great again
オープニングの台詞で笑ってしまいました。その後はあまり笑えず、映画も真剣に作ってたような気がします。ディーゼルエンジンで円盤を飛ばし、地球の内部に向かえ!頑張れ地球!
そんなB級感満載の中でも、面白かったのは恐竜シーンでもなく、ジョブズ教シーンでもなく「最後の晩餐」シーン。おお!サッチャーもヒトラーもこんなところにいたんかい!カリギュラもスターリンもチンギスハンもみんなトカゲ人間だったわけね!12人全員を確かめたかったけど、ウルホ・ケッコネン、ローマ法王、イディ・アミン、ザッカーバーグ、ウサマ・ビンラディン、プーチンとか凄いメンツ。キム・ジョンウンもいたのかな?最後の晩餐といえば真ん中にはキリストだけど、この構図でいえばヒトラーなんだよなぁ・・・怖いわっ!
相変わらずおバカな展開だったけど、サッチャーまでぼこぼこにしてくれたのは爽快だった。宇宙船がオンボロなのもナイスです。
科学的検証などお構いなしのSF活劇
正直7年前の前作
そこはKeynoteじゃないのか
前作から約30年後の2027年、核戦争煮よって地球人はほぼ絶滅し、生き残った僅かな人類が月の裏側にあるナチス帝国に逃げてきたことから巻き起こって行く話。
正直前作はあまり好みではなく仮にレビュー書いていたら星1.5ぐらいかなという感じで、今作はみるつもりなかったのだけど…。
ナチスとかヴリルとかジョブズとかをメインに置きながら様々なそっくりさんを登場させつつパロディーや風刺ネタ満載のハチャメチャストーリーを展開させていく流れ。
前作は話の腰を折るほど毒ネタ台詞が会話に織り込まれていたことを考えると、相変わらず何でもアリなコメディだけど、下ネタと人種差別ネタはかなりマイルドになってテンポも良くなった印象で、破壊力が落ちた感は否めないけれど笑えるし下らないながらストーリーも楽しめた。
ちゃんと観れるクソ映画だった
ブラックジョーク盛りだくさんだけど…
2019-68
Androidの皆様、大変です。爆破されっかも。
予告編でかなり面白そうだ!と期待して劇場入り。
ヒトラーやらサッチャーやらトランプ、ジョブズ教など面白ネタはたくさんあるのに、弾けてない😨
ブラックユーモア満載なのかなぁと思ってましたが、そのキャラのインパクトはおもしろいけど、セリフとかでもっと面白く出来たんじゃないかと思う。
他のキャラよりもApple製品の機能含め、スティーブ・ジョブズはかなり尺を割かれてました。
ジョブズのお言葉と思われるセリフは確かにいっぱい出てきます。Apple派にはいいかもしれませんが、Microsoft派、Android派はちょっとノレないかも。私はバリ後者ですので、わからない単語も。
唯一知ってるプレゼン中うろちょろするジョブズが見れなくて残念。うろちょろしてほしかった。
で、そこはパワポ(Microsoft)使うんかいっていうツッコミはなし?
あと、とある方、ワンシーンだけ演技が下手じゃないですか?どした?
続編はこうであってもらいたい。
【稀に見る奇想天外なSFの珍品にビックリ。熱烈なファンによるクラウドファンディングにより制作された第2作と分かり2度ビックリ。】
失敗じゃない
全43件中、21~40件目を表示