劇場公開日 2017年7月29日

  • 予告編を見る

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツのレビュー・感想・評価

全173件中、141~160件目を表示

2.0映画的ヒネリがない

2017年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

マクドナルド兄弟が作った人気ハンバーガー店は、まったく別人が世界的な企業にした、という話は知っていた。
その舞台裏をうまくドラマ化していた、とは思う。
しかし、Based on true storyは結構なんだが、映画的なひねり、ドラマチックな感動やスリリングな描写もないんだよね。
もうちょっと時代背景や主人公の内面とか描いてくれないと深みが感じられない。
敢えてそういうものを排除したんだろうけど、それは逆に成功してないよ。

小ずるい粘着質の中年ビジネスマンの成功物語をマイケル・キートンはうまくは演じているけれど、映画的広がりもあまりなく、感動したり、考えさせられる内容はない。
52歳までうだつがあがらないセールスマンだったという主人公なのに、日本人の目から見るといい家に住んで金持ちの社交クラブに妻ともども参加してたりして、あんまり苦労が伝わらないし。
まあ、ビジネス、起業に関心がある人には見ておいてもいい映画かもしれないが、本を読めばわかるような内容なのかも。
劇場で見るほどではないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
町谷東光

3.5創業者

2017年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マクドナルド創業者のお話。まさかこんな風にしてマクドナルドは広がっていったとは思ってもいなかった。
ビジネスの世界はこんなにも厳しいものなのかと、この映画を観て感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Stockholm

3.5傑物、しかし本当は単純な人なのかもしれない

2017年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤のレイの「満足することはない」という台詞に、業の深さを感じると共に、かっこいいと思ってしまった。

ハリーという、かつての自分を映したような存在によって、マクドナルド「創業者」となっていく姿は、なんとも皮肉的である。

どうしてもマクドナルド兄弟に感情移入して観てしまうため、レイという人物の非道さが目につくが、成功を手にするためにはどんな手でも使うという如才なさが、巨大なマクドナルド帝国を作り上げたかと思うと、その貪欲さに見習うべきところもあるのかもしれないと思った。

「マクドナルド」という名前についてのエピソードは、言語学的な観点からも面白いと思った。名前に対する共通のイメージというのは、どこの国にもあるようだ。

ラストの演出は、レイという人物のもう一つの側面を示しているようで、成功の裏側が垣間見えてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
干し梅

4.0よかった

2017年8月8日
iPhoneアプリから投稿

映画としてはとてもよかった!
マック大好きの自分が見終わったあとにマックではなくバーガーキングに行ったのだからその時点で人に影響を与えられる作品であったと思う。
クロック氏をどう思うか=レビューではない。
クロック氏を嫌いに思ったということは逆に映画としてのレビューは高くなるはずなのだから…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
you

3.5場当たり(笑)

2017年8月8日
PCから投稿

笑える

幸せ

マクド店内の場当たり他様々な工夫・・おもしろい。

主人公は兄弟に金を用意する。
兄弟は主人公が破産寸前でもルールは変えない。

もう少し(協調・・)強調すると見方も変わる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
蛇足軒瞬平太

4.5皮肉ドラマ

2017年8月7日
iPhoneアプリから投稿

映画としては文句なしに面白かった。

レイクロックはクズ野郎だな。
こいつに好評価してる人とは仲良くなれなさそうだ。

資本主義の生み出した怪物やわ(褒めてない)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニコラ

3.5知識として面白い

2017年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

実話映画としてとても面白かった。
マクドナルドってこういうふうにできたんだ、
と知れて純粋に興味深かった。
実話ものだけど、エンタメとしてもドラマチックでもあって
単純なサクセスストーリーとしても見れなくもない。
主人公の動きが映画が進むに連れて変わっていく感じが凄く良く描かれたいた。
マイケルキートンが良かったんだろうね。

で、彼、ビジネスマンとしては素晴らしいんだと思いますね。
他の実際の大企業だって、創始者と他の人との確執なんかは当たり前で、そうやって大きくなっているわけだし。
ただこの映画を通し、彼は人間としては凄く嫌だ。
欲しいものは手に入れないと気がすまない、他の人の気持ちなんか分からない。
経営者サイコパスなんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
son

4.0あまりにもエゲツないこれがアメリカンドリームか?

2017年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Takashi

5.0知的な興奮に満ちた傑作(パンフ購入推奨)

2017年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
uttiee56

4.5マクドナルドを愛した男

2017年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ko_iti

2.0この男をヒーローに描くのは無理では?

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿

ただただ、マクドナルド兄弟が騙させる可哀想な映画。ハンバーガーに愛のない男を悪として描くわけではなく、英雄? 観た後、マックに行きたくなると思ってメシ食わないで観たのに、逆に哀れで食べたくなくなったよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
溶かしバター大盛りポップコーン

2.0レイを称賛できない。

2017年8月5日
Androidアプリから投稿

マクドナルドの創業者をレイとしているが、実際の創業者は紛れも無くマクドナルド兄弟である。
この作品は、レイの商法を称賛しているの?マクドナルド兄弟の商法も地味ですが成功していますよ。レイのような派手なビジネス展開が成功と位置付けているのは、納得できない。だってベースのハンバーガーの生産工程は兄弟から受け継いでいるだけじゃん。その上にレイが乗っているだけ。むしろ兄弟の店を「乗っ取り」した感じが否めない。この作品を見た人は、レイとは組めないと思うのでは?

コメントする 1件)
共感した! 0件)
黄金のシュミルノッフ

4.5考えさせられました

2017年8月4日
iPhoneアプリから投稿

気づいたこと3つ

①良いものや合理的なシステムを作っても、それをどのように見せていくのか。良いからといって、それだけではダメなんだと。コンセプトや、ビジョンに賛同する仲間づくりは事業の要素。

②維持する、暖簾を守る事も大切なことだけど
攻める、トランスフォームする事の必要性。
しかも、これを継続して行かなくてはならない。
だって、創業の兄弟も、テーブルサービス方式からファストフード方式への変革をした人達。現状維持だけでなく、どんどん攻める、変わることに挑戦しなくては。

③人は描いた通りの人になる。というか、本気で描かないとそうならない。
自分は何者になりたいのか。何を成し遂げたいのか。それがないと貫けないよね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆっき

4.0ピジネスは才能より根気

2017年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レイ・クロックが52歳の時に創業したマクドナルドを全米一の大企業にするまでを描く

面白かったなぁ〜
そもそも、マクドナルドはマクドナルド兄弟が経営していたハンバーガーショップで、そのアイデアをクロックがお借りして(最終的には買収)全国展開のチェーン店に

そこに至るまでの弱肉強食っぷりがえげつなくて面白い
印象に残るセリフは
「ライバルが溺れていたら、口にホースを突っ込んでやれ!」
ビジネスはきれいごとでは、勝ち抜けないのだ

ビジネスで成功するためのエッセンスが満載のこの映画
ビジネス書を読む感覚で観てみるのが、オススメ

コメントする 1件)
共感した! 4件)
とえ

4.0上に立つ人とは

2017年8月3日
iPhoneアプリから投稿

この世には絶対に怪物がいるということ、そして必要だということ。

様々な人の思いをグッチャグチャにしたけれど
今こうやって、世界中の人達がマクドナルドを利用し大人気になっていったのは多くの犠牲者がいたからこそ、その現実を突きつけられた。

目標や夢、それらを達成するには
時にがめつい心をむきだしにし、自分を貫き、様々な部分で計算し尽くして、自分を守ることを辞めなければいけないのかもしれない。

次回からマックのポテトやチキンクリスプを食べる時はマクドナルド兄弟の顔を思い出せたら良いな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
uni

4.0偉大なこと

2017年8月3日
Androidアプリから投稿

クロックは、片田舎で頑なに守られていたビジネスモデルを「かすめ取った」のか?否、埋もれていた金の卵を掘り出し磨き増やし続け世界を変えた物語♪チャレンジの大切さを教えくれた。

マクドナルド兄弟が産み出した物は彼らだけでは育てきれなかったであろう。結果、全世界がマネをするシステムとして広めてもらえ感謝すべきだろう♪大きくなってから「俺たちのビジネスだ‼」と吠えたところでお門違い。

看板の黄色のmはマクドナルドのmではなく、ダブルアーチと言うことが良くわかった。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
usachu

4.5成功というアメリカの病理

2017年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めちゃくちゃ面白い!
実話ベースながら、成功というアメリカの病理を余すところなく描ききった快作!
成功が全ての行動原理であり、同じ病を持つものとでないと家庭も築けないというレイ・クロックのサイコパスぶりがスゴい。
マクドナルドに漠然としたアメリカンドリームを夢見見ている人(私を含む)こそ必見!
マクドナルドのある全ての町で上映すべき!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぱんちょ

5.0勉強になった

2017年8月2日
Androidアプリから投稿

結果はビジョンの違いなのですね。
自分のビジョンを見直して見ようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みかろん

4.0QCD vs McD  、 品質 vs 利益

2017年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

 企業経営で、よくQCDといいます。
「Quality(品質)」「Cost(費用)」「Delivery(引渡)」のことですが、
本当の創業者であるマクドナルド兄弟のお店は、QCDのバランスがとても良かったと想像します。
とても美味しいハンバーガーやシェイクが、安い価格で、すぐに出てきたのでしょう。
一方フランチャイズ化を拡大したレイ・クロックは、そこから何を変更したのか?
「品質へのこだわり」をやめて「利益第一主義」を採用したのです。
マックシェイクの作り方をアイスクリームから粉末に変更するくだりによく表れています。

「QCD」から、Q(品質)を引いて、M(マネー)を足すと、「MCD」となりますが、
これはニューヨーク証券取引所におけるマクドナルドの呼び名そのものです。
マーケティング+コストダウン=「MCD」とも言えるでしょう。

企業経営側に立つか、消費者側に立つかで、見方が分かれると思いますが、
利益第一主義の食べ物屋では、食事したくないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
katoshige

4.0【映画感想】マクドナルド兄弟を題材にした映画 「ファウンダー ハン...

2017年8月1日
iPhoneアプリから投稿

【映画感想】マクドナルド兄弟を題材にした映画 「ファウンダー ハンバーガー帝国のひみつ」を鑑賞しました。
短時間でハンバーガーを作る合理的なシステムを開発した兄弟に目をつけた、新しいもの好きなクロックの成り上がり物語。
どこの店舗に行っても同じ味を楽しめるマクドナルドですが、共通の味を維持するのは並大抵のことではないのが映画を観るとよくわかります。
味を守りたいマクドナルド兄弟と利益追求を目指す野心家クロックのやりすぎ?!経営戦略も学べます。
商才とは運か、根性か。
世界人口の1パーセントの人々が1日に必ずマックを食べている原点を知ることができます。アメリカで50州1500店舗もの成功をおさめたマクドナルドのひみつか解き明かされます。
映画を観ると、ハンバーガーを食べたくなるかも?!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
松たけ子