グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1072件中、361~380件目を表示
楽しいだけじゃなかった、なかなか深い!
まず、GWとはいえ、未だに劇場が、満員だったのに驚いた。それも若い人がほとんどで口コミなんですかね。
個人的にLA.LA.LANDのように、ミュージカルの王道っぽいのだろうなと、思って観に行ったけど、そういう部分では裏切られた。
もちろん、ダンスや歌は楽しく素晴らしかったけど。
朝ドラの「わろてんか」、芸人じゃないけど、ちょっと近いなと思い、それより極端な思いつきから始まり
ああ、こういうことかみたいに観ていたけれど、
いろいろあって、たどり着いて。最後はとっても感動しました。
福沢諭吉さんの、天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず、
という格言があるけど、日本人はそれがまたわりと浸透していたから、結構すごいなと思う今日この頃。
日本は島国だから、
大陸で常に脅かされる不安があったら、違ってたのか、とか思いますが
でも、そうした大なり小なり、また伝統や格式や、
貧富やらの様々な差別、そこから生まれる排除によって傷つく人たちがいて。みんな脅かされるという恐怖のもとに他を傷つける。
家族に対してふつう恐怖は感じない。だから家族って言葉は重要と思う。
社会的なメッセージ盛り沢山で、なかなか深かった。
そこが思ってるのと違ってた。
もちろんミュージカル映画としても楽しめるけど。
表現だけに限らず、行動を起こすことで、
ひとが人の心に光を当て、
その人の生まれ持った純粋な光を呼び起こす。
そして、また、呼び起こされた人たちがまた、光を放って、
世界は少しずつ明るくなっていけるといいのかな。
なんて思わされました。
元気が出る映画でした。
頑張っている人に是非!
ショーのシーンは最高
ララランドのトラウマ払拭
1stDAYはこれを観るとあらかじめ決めて挑みました。ララランドのスタッフが送るということでしたが、ララランドがあまり好きではないので恐る恐る、という感じでした
ミュージカル映画好きには持ってこいの映画です ララランドと比べてひとつひとつの曲にスピード感がある上曲間が短い。ずっと加速したまま最後まで突っ走る、そのような映画です。曲が終わるたびに拍手しそうになる。自然と涙が出る。私は好きです。ただどちらかといえば複雑なストーリーを求めて映画を観るタイプなので惜しい。ミュージカルに興味がなく、そのような方にはオススメしません。ストーリーはsingの実写版を観ている様でした。ほぼまんまです。singがとても好きな映画なので、鑑賞中にも既視感あるな、と…笑 もう少しストーリーを捻ってくれれば文句なし星5つ!
んー
歌と踊りに魅せられる!最高の映画です❤
“I”が“we”となる高揚感
グイグイ引き込まれました。ミュージカル映画の魅力全開、面白かったです。
“I”が“we”となる高揚感とパワーがすばらしい。
力強い宣言「This is me」は圧巻、残っていく曲だと思いました。
また、映画ならではのダイナミックさで切ない恋を歌い上げるシーンも、見入ってしまいました。歌を通して表現するザックは、やっぱイイっ!と思いました。
中盤までに“we”に気持ちが持っていかれてしまって、いっそ彼らに寄り添った話でも良かったかも。
欲深オヤジの動向は少々単調で、風の噂くらいで十分だよって気もしました。
自称・グレイテストのP.T.バーナム氏を演じたヒュー・ジャックマン、ショーマンぶりを見せつけてくれました。
純粋によかった
ミュージカルとサーカスの親和性
心が奮い立つ最高の映画です!!
夢や願望を描きながらも、
なかなか人生上手くいかないなーと思う方に
特にオススメです♪♪
子供の頃~大人になる中で、
チャレンジや挫折を繰り返しながらも、
理想を追求していく主人公に
自分を重ね合わせながら、心が奮い立つ映画だと思います♪♪
新宿TOHOシネマズの
音響が一番良い会場で観たんですが
コーヒーやポップコーンを食べるのを
つい忘れてしまうぐらい、夢中になります☆
映画館を出るころには、
おそらく、皆が、自分の可能性に期待していくことでしょう♪♪
一緒にいた友人が、
R&BやJazz Waltzの音楽に合わせて、ノリノリで踊り始めてましたww
二回ほど観ました☆彡
DVDが出たら、即、購入します♪♪
音楽ありきの映画
全1072件中、361~380件目を表示