グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1264件中、641~660件目を表示
もう一度大きなスクリーンで観たい
すっごい良かった…
入りから引き込まれたし、時間があっという間だった…彼等の歌をずっと聴いていたくて歩きながらサントラダウンロードした。
どれもこれも力強い曲で、奮起しようと力が湧く。
this is meとか本当格好良過ぎる…歌いながら踊るところも格好良かった…
ララランドの終わりは渋々ながら納得したけど切なかった分、この作品は綺麗にハッピーエンドを迎えられてとても気持ちの良い映画だった…出てる人皆の歌好き。
これはまだ映画館でやってるうちに大音量と大スクリーンで観ておきたい。
ザ・エンターテイメント
フェンダーとストラディヴァリウス
圧倒的な演出。息つく暇なく魅せ切る展開。その中で、ありのままの存在を認めよう!というテーマが流れる。
あれ?あの映画と共通のテーマではないか…「シェイプ オブ ウォーター」
しかし、創り方が全く違う。
勝手な例えだか、こちら(グレイテスト ショーマン)はフェンダーであちら(シェイプ オブ ウォーター)はストラディヴァリウスのようだ。
方や資本を集中させて質量ともに文句なしの作品、方や熟練職人による唯一無二の作品。
「崇高な芸術とは、人を幸福にさせるもののことだ」というエンドロールの言葉。
フェンダーもストラディヴァリウスもしかるべき演者によって人を感動させ幸福をもたらすものだと思うが、結局それもその時の受け手の好みによって変わってくる。
つまり、万の受け手のために万の映画があって良い。
それが芸術の本質である共感性を担保することだと思う。
感動、楽しさ、幸せ、この映画は、それらをぎゅっと凝縮した「ぶれない」エンターテイメント映画だ。
ストーリーはさておき、歌に踊りに映像に、あの時間で詰め込めば多少の...
ストーリーはさておき、歌に踊りに映像に、あの時間で詰め込めば多少の無理はご愛嬌。
素晴らしかった。
見終わった後に、鼻歌を歌い出したくなるような、でも途中涙が出そうになるところも、なんかストーリーがいまいちだなと思ったりすることも、全部ひっくるめて良かったと思う。
this is me.は前評判から、いい場面なんだろうとは思っていたけど、想像以上。
主演のヒュージャックマンはもとより、ザックエフロンがみんな好きになると思う。
ストーリーは浅さもあるかもしれないけど、全体がきちんと(無理矢理?)まとめていて、終わりよければ全て良しみたいなところがある。
字幕見て歌を聴いて踊りを見て役者の表情やら演技見て…とかなり忙しい、、
でも、DVDではなくて映画館でもう一度、いろんなものに忙しくなりながら見たいと思える映画。
君は僕のために生まれてきた
なんてあんなイケメンに言われる人生でありたかったもんです。
ザック・エフロン、大人になってて驚きました。いいね、声も素敵だしかっこいい。
私はバーでの2人の取引のシーンがとてつもなく好きです。
映画でしかできない、音楽と踊りと雰囲気だけで酔えますね。
ミュージカル観た後に、展開がどうだとか、話がどうだとか、伏線が〜とかナンセンス過ぎやしません?
ミュージカルは、音楽や踊りがあるおかげで理性より感情が先に動くようになってるようで。良い意味で、何も考えなくていいと思うんですね、文学やってるわけでもないんだから。歌う前と後で言ってること180度違っててもいいじゃん。言葉にできない感情を音楽と身体表現で伝える、なんて、ずっと前から人間はそうなんだから。
にしても、今回は題材が当たり!って感じで、話が浅いとは思わなかったけどな。実在したモデルが居るからでしょうか。ちょっと破天荒だけどね。
人間関係だけ、もう少し丁寧にシーンを作っても良かった、かな、とは思いますが、あのダンスの映像観たら充分映画館で観た価値があったと思います。
エンタメがある人生素晴らしや。
Xメンはレミゼでもこの映画でも力持ち
ミュージカルシーンの画面のシークエンスや演出も粋ですが、何よりも力強く鼓舞される感じの曲がいい。静かな曲もいいのですが、酒場のシーンとか立ち上がるシーンは、それこそ、レミゼの学生たちを連想してました。
ヒュージャックマンはXメンだからでしょうか、力持ち的なシーンをあえて入れてる? レミゼでも、この映画でも(笑)。
音楽とダンスが素晴らしい。
音楽とダンスが圧巻。
キャストの素晴らしい歌声に感動。
ストーリーはもやもやっとした。
展開が早すぎて、浅いという印象。
この映画で得たものがなかった。
ミュージックビデオとして音楽のシーンのみを見てたほうが満足。映画でなくていい。
厳しい評価になってしまったが期待しすぎたんだと思う。
予告のほうがぐっときた。
最高!
ヒュー・ジャックマンかっこよすぎるしみんな歌がうますぎる。
そして痒いところに手が届く王道ストーリーも小気味よい。
3度見ても毎回違う発見がある。早くBlu-rayが欲しい。
楽曲も一つ残らず良い。思わずサントラを買ってしまった。サントラを頭から流すと、それぞれのシーンが鮮明に思い出される。
ヒュー・ジャックマンのシルクハットの似合い方は尋常じゃないよね。かっこいい。
ミュージカルの中で一番好き。映画全体の中では二番目。それほどいい作品だった。
タイトルの通り‼️
この映画自体がグレイテスト・ショーってことか。まず、このサントラは(口パクだったとしても)間違いなく買い!。ミュージカルとしてのクオリティはララランドより確実に上。(因みにIMAXで良かったと初めて思った。)
作品自体は、流石はランドのスタッフ陣だ。音楽/脚本/カメラ全てに手間暇を掛けており、ミュージカルなのだが、きちんとした心理描写が丁寧に表現されている。歌姫との大人の関係性のみ、伏線の回収の仕方が変であったが、細かい事はミュージカルなので。。。
ヒュー・ジャクマンを筆頭に出演者の奮闘は賞賛に値。メイキング映像は山の様にあるんだろうな、、、。
このチームにしか出来ないミュージカルムービー📽を今後も期待する。
あっぱれ!の🌟❺進呈。2度見したのは人生2度目。
音楽とダンス 全てがマッチして最高
ミュージカルに全く興味が無い私でしたが、オープニングからズルズルと引き込まれていきました。
ストーリーは予想が付きそうなベターな内容だと感じました
劇中のメンバーの人物像がメインメンバー除き描かれてはいないので軽くでも触れてほしかったなと。
実際名前も出てこないキャラクターが大半
ダンスと音楽が物語の大半を占めるので全く飽きがなく最後まで楽しめました。
元気を与えてくれる映画
すぐにサンドトラックをiTunes Storeで気に入った曲のみ購入
もう一度観たくなり2度目の鑑賞します
DVDやブルーレイでは感じられない感動が劇場ではあるので映画館での鑑賞をお勧めします
何の期待もしないで観に行っていい意味で裏切られた感が
最高!!!
今まで見てきた中でトップに入るくらい良い映画だった💖
音楽とダンスが素晴らしすぎて目を奪われた。
いいテンポでストーリーが進んでいき、終わり方もハッピーエンドで大満足🙌💓
帰って即YouTubeで裏側のストーリー見て、サントラ買って、その後もひたすらリピートで聞きまくって…
ハマりまくってます🎶🎶
あともう一度、出来れば二度くらい観にいきたい😍
期待したほどではなかった
そんなにいいかな。
もう一回みたいとは思わないし、誰かにすすめたいとも思わない。
ストーリーは、普通。ミュージカルにしなければ、映画にはならない内容かなと思った。
ララランドも、あまり、感動しなかったので
自分にはむいていないタイプの映画なのかも。
力強い。
芸術とは幸せにすること
冒頭のシーンにクライマックスをもってくることによって観客をひきこみ、放すことなく過去の回想シーンへと移行する。その短なミュージカルの間にも過去から現在への流れゆきをテンポよく説明し、劇中では常に困難がつきまとうことになる。しかしミュージカルのシーンでは一転してその困難を打開して風向きが変わる方向性があり、ここで毎度カタルシスが与えられる。(これはダンサーインザダークも似たような形態をとっているが、今作は現実と非現実の対比構造にはなっておらず連続性がある)
ヒュージャックマンが実物のないまやかしのショーマンであるならばまさにこの映画も同じ役割を果たしている。映画の成り行きがいくら必然的であったとしてもそこにはいくつもの偶然性があり、それが一つのショー(この作品だけでなく全ての映画)を支えている。ヤラセ?人を楽しませるエンターテインメントとしてドキュメンタリーが必要条件であるはずがない。たとえそれが詐欺だと言われようとも確実に感動と衝撃を与えているのは紛れもない事実。娯楽としてこれ以上何を求めるのか。登場人物たちが背負う様々な悩みや不満がミュージカルを通して浄化されていく。それが私たちの心にも響いてくる。
「レ・ミゼラブル」のときもヒュージャックマンの歌唱力が輝いていたが今回もまた素晴らしいミュージカルを魅せてくれる。
「ララランド」以来ミュージカル映画への偏見がなくなったおかげで今作も楽しめることができました。
歌と踊りが素晴しすぎる!劇場で味わうべき作品
冒頭、「20th Century Fox」と映し出されるお馴染みの映像へ力強いビートがかぶさり、「あぁ始まった」と思う間もなく引き込まれていく。
圧倒的な印象の「ラ・ラ・ランド」の滑り出しと互角。
その後は見せ場の連続で、105分ずっと「これぞミュージカル」な世界が展開される。
「どのシーンがお気に入り?」と聞かれると選べなくて困りますが、とにかく「This is me」の迫力は絶対的。
歌と踊りを堪能し、楽しい気持ちで見終えられるよう、ストーリーは「敢えてシンプル」にしたのかな・・・と思いました。
映画評論家の方々はご不満みたいですけど、個人的には捻らずストレートな流れで正解です。
楽しめる
全1264件中、641~660件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。