グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1264件中、581~600件目を表示
素晴らしい どれも最高の歌ばかり どれも最高の曲ばかり
この映画は面白い❗❗
この映画は面白かった❗❗
この映画は素晴らしい❗❗
ヒュー・ジャックマン、
ザック・エフロン、
イケメン❗❗
かっこいい❗❗
ゼンデイヤ、可愛い❗❗
そして、歌が上手い❗❗
この映画はどれも最高の歌ばかりだった❗❗
この映画はどれも最高の曲ばかりだった❗❗
This is the greatest show
IMAXでの鑑賞!
音楽、映像、振り付けはとにかくよく!
歌のシーンは素晴らしくない所がなく冒頭から心を鷲掴みに。最初から最後まで気持ちは昂り、惜しげもなくミュージカルシーンを詰め込むサービス精神。
ショウのひとつひとつに彼らの吐露があり人生がある。
観終わった後サントラをすぐ借りました笑
ただ、映画である以上一番大事なのはストーリー
気になる点がいくつか
批評家がなぜあんなにバーナムを詐欺師と呼ぶのか?それは彼が映画で描かれてないだけで普通に詐欺を行ってきたから
そこが描かれていないから一方的に批評家が悪者と思われがちになっていること
フリークスを取り扱ってるのにフリークス側の視点が欠如していることが残念
異端者としての差別に苦しんだことをもっと伝えてほしかったこと
他にも、家族、ビジネス、黒人差別、恋愛などいろんなテーマがあるのに深くは触れずに次へといってしまっているので伝わりにくいと感じてしまった。
もっとそれぞれのテーマを丁寧に描いていればよかったかと
心理描写が・・・
最高でした!ぜひ映画館で!
迫力は凄がった!ミュージカルとして十分楽しめました! 歴史の実話を...
無駄のないテンポで魅せるエンタテインメント
ラ・ラ・ランドのスタッフが
このミュージカルメンバーが再集結というのであんまりは期待しないようにしようと思いつつ観ようと思いましたが、
あの予告編を見たら期待充分!よし!と思い観ましたが、
最初の方はララランドの流れかと思っていましたが、だんだんとこれは違うぞ😅と、ただのミュージカル映画じゃないぞと思い見入ってしまい、涙をこぼしつつ見てしまいました。
とにかく、ヒュージャックマンの演技の素晴らしいこと。最後はハッピーエンドに現実になりましたが、この映画一回は観るべきです。
ちょっと最後らへんは無理くり繋げた感はありましたけどね✨
グレイテストなショーに興奮っ!
映画が始まるときに、予告編で何度も「アベンジャーズ」が流れたからか、20世紀フォックスのあのサーチライト映像が出たときに「よしっ、これから『アイアンマン』見るぞっ!いやいや違った、今日はヒュー・ジャックマンが人間の日だった」と勘違いを起こしかけてしまったけど、始まってからは、最初から最後まで映画に入り込んでいました。
もっともっと見ていたいっ!そう思えるほど、歌とダンスを存分に楽しめます。映画というより、ライブを楽しんでいる感じかな。マイケル・ジャクソンがこの世に存在する前にこの映画を見ていたら、ジャックを中心に仲間たちが歌い踊るあの映像は、世界中に衝撃を与えたんじゃないかと思いました。
冒頭のジャックの歌とダンスから ものすごくかっこよくて、ジャックのあの囁きにやられます(笑)。
見終わってからは、「私も一緒にTHIS IS MEを歌いたい!踊りたい!!」と思って、公式HPのダンス映像をチェックしてしまった(笑)。
実は「ラ・ラ・ランド」は、私にはストーリーがアン・ハッピーエンドだっただけに、見終わってからがすっきりしなかったので、「グレイテスト・ショーマンも楽しめるかな」ちょっと心配しながら見に行ったのです。でも、バーナムとフィリップがそれぞれハッピーエンドになったことが、私にはハッピーでした。
途中、ザック・エフロンとゼンデイヤがロープでクルクルしながら歌うシーンでは、「ザックのあのキラキラの目で見つめられながら歌われると、その手を離さないでしょ??」と、心の中でゼンデイヤに突っ込んで、ハラハラしながら見てたけど。
と同時に、昨年見た「ダーティー・グランパ」(←この手のコメディは大好き♪)でザックが歌うシーンを思いだし、フィリップとアンの感動のクルクルロープのシーンなのに、ちょっと笑いがこみあげてしまいました。。。
いやいや笑うシーンじゃない、本当につらいシーンで、今思いだすと胸が締め付けられます。映画を見たときは、思い出し笑いが止まらなかったけど。。。
バーナムとフィリップの関係は、ジャック・スパロウとウィル・ターナーの関係を思い出してしまい、私の頭がやや混乱。「そうだ、オーランド・ブルームじゃなくて、ザックだった」と頭の整理が必要なことも。。。
でも、私はウィル・ターナーより、断然フィリップが好きです!女性に対しては遠慮がちだけど優しさがにじみ出ているし、上司に対してはちゃんということ言うし、将来のこと考えてちゃんとお金も貯めてたし。えらいえらい。
というか、私は単にザック・エフロンが大好きなだけかも!!!
今後の作品にも期待していますっ!歌える男はかっこいい!!!
見終わってから数日たった今でも、とてもルンルン気分&興奮冷めやらず。ついつい長文を書いてしまった。
見に行ってよかった。
あっという間に
面白いと言うよりも
歌と展開のスピード感が良い!
冒頭、子供時代から大人になった後の、会社を解雇された日の我が家の屋上で、2人の子供の願いを聴くシーンで、1回目の涙っ。早い。
歌が良いです。
展開のスピード感も良いです。
但し、物語の中でユニークといって集めて来たサーカス団員に対しては、最後まで扱いがヒドイなー思ってしまい、ちょっとつらい気持ちになる部分もありました。
物語はショーの中で終わるのかと思っていましたが、家族と過ごすシーンで終わりまして、良い話だと思うのですが、個人的には何故かココだけひっかかりました。サーカスの皆と一緒のシーンでハッピーエンドを迎えて欲しかったなと、思うところもあります。
身体的な特徴がマイノリティな人たちに生きる希望を与えたというポジティブな見方もあるでしょうけど、偽物と表現されるサーカスという世界でしか働けず本物の世界には最後まで居場所が見出せなかったネガティヴな見方もできますよね。そこらへんが私には答えが見つからず、少しモヤモヤ。
主人公が、キレイではない人間であることを、きちんと表現していたという意味では、現実味があるのかな。
しかし、そういう要素を除けば、歌もスピード感も素晴らしい作品です。
ただただ音楽に圧倒される
全1264件中、581~600件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。