グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1263件中、281~300件目を表示
「見世物小屋」の違和感は残ったが、素敵なミュージカル映画だ!
この映画の評価が難しいのは、やはり、映画の「見世物小屋」についてどのような思いを持つか、また、この「見世物小屋」をプロデュースしたという主人公にどのような思いを持つかということに関わるのだろうと思う。
そして、アメリカの実在した人物を主人公にしたと言われるアメリカでは尚更であろう。それが、この作品にアメリカの批評家が厳しい理由だろう。
そのことを除いては評価も感想も難しいのだろうけれど、それでも、あえてこの部分を除くと、この映画は良く出来た素敵なミュージカル作品だと思う。
ただ、やはり、この「見世物小屋」の部分と、ヨーロッパの有名なオペラ歌手がアメリカ公演の途中で降りる部分は違和感が残った。歌姫、ディーバはこんなことでは公演を投げ出さないだろう。
主人公が子供の頃のシーン、情景から結婚して家族4人で屋上で歌い踊るシーン、情景までと、オペラ歌手がニューヨークの舞台で歌うシーン、情景はとても素敵だ!
存外に政治っぽくなくて拍子抜けするほど。テーマそっちかぁ!?的な。...
人間とは、愚かな生き物です
驚きです!Amazing!!
最高のミュージカルです!!!
私が、そもそも、ミュージカル・ファンだからかも知れませんが、
音楽・映像・ストーリーの3拍子揃ったいて、
感激で涙を拭きながら、体でリズムを取って踊ってしまう作品でした。
「多様性を受け入れる」とは、
「個性を尊重する」いう事だと思います。
しかしながら、
悲しいかな、人間には、
「上昇志向」があり、
一旦、成功してしまうと、
「差別意識」や「上流意識」が芽生え、
多様性を受け入れず、個性を否定する様になってしまいます。
本当に、
人間とは、愚かな生き物です。
でも、この様な作品を創れる米国は、
トランプがひどくても、健全な証拠ですね。
蛇足ではありますが、老婆心ながら今の若者に
是非とも観て頂きたいミュージカルは、次の4本です。
「シェルブールの雨傘」(1964)
「サウンド・オブ・ミュージック」(1965)
「メリー・ポピンズ」(1964)
「マンマ・ミーヤ!」(2008)
Michi
PS : 幼少期を演じた、「ローラ似」の女の子が
めちゃくちゃ、かわいかった。。。
伝記映画ではない
🎪意外にも傑作でした🎪
観た後の余韻がおさまらない!!
もっと深いドラマが見たかった。
グレイテスト・ショーマンをレイトで鑑賞。
まずはオープニング。
逆光で始まるキレッキレのダンスと歌、それにシンクロした照明。
始まって3分で一気に映画の世界に引き込まれました。
他のシーンの歌もダンスも印象的で素晴らしい。
登場人物の心情に合わせたダンスも印象的。
ただ、ラ・ラ・ランドやセッションのようなラストを期待してしまった自分にはややインパクトに欠ける映画でした。
王道ミュージカル映画としては間違いなくクオリティは高いんですが、その分新鮮味はないと言ったらいいんでしょうか。
それともう少しストーリーに深みを持たせて欲しかった。
少年時代の苦労やフリークス達との心の交流をもっと見てからのラストだったらもっと感情移入できたと思います。
このあたりはミュージカルに期待するか、ドラマに期待するかで評価が分かれそうですね。
王道ミュージカルの良作が見たい人にオススメできる一本です。
この映画自体が作られたショーなのである
素晴らしい音楽と王道ストーリーがマッチした爽快感のある作品。
主人公は貧困や避難、妬みなどを乗り越えて一流のショーマンになっていく。
成功や名声を追い求めるあまり時には一番最初に願った夢を忘れてしまい痛い目を見ることもあるが、
これまで作ってきたショーが、仲間が、家族の存在が、彼を本来の道へ引き戻し支えてくれる。
この時代特有の差別や階級意識などについてはあまり掘り下げられていないが、それを見せるための映画ではない。
この映画自体が、作中の主人公が目指した、人を楽しくさせるための「ショー」なのだ。
だから歴史を踏襲してシリアスな映画を見たい人や、社会問題にスポットを当てて観たい人には向いていない。
作中では主人公が目指すショーのありかたが描かれている。
幼少期、幼いヒロインを笑わせたときのように、主人公はただ純粋に「人を楽しませたい」「あっと驚くような娯楽を提供したい」ということを目指している。
そして彼の元に集まったフリークスや黒人などのスター達は、自らのマイノリティやコンプレックスが、ショーの中では人を笑顔にさせ、夢中にさせるものであると気づき、人を楽しませることに悦びを見出していく。
見終わった後に、おそらくほとんどの人は、この映画そのものが彼の画策したショーなのだったと気づくだろう。
いつの間にか、我々は彼の観客にさせられていたのだ。
一本取られた、と。
なので、純粋に楽しいものを楽しめばいいと思う。
我々映画鑑賞者が「楽しんで笑顔になれる」ことがこの映画が目指したものなのだ。
ザ・エンターティナー!
100分の作品だけど、飽きがこない!
最初からエンディングなのか??っていう盛り上がりから始まって、その先も色々盛りだくさん!
ヒュージャックマンってこんなに歌が上手かったのかということと、
ザックエフロンが大人になって爽やか歌うま少年から脱皮して色気が出てきたことを
知れて良かった!
やはり人を元気付けたり、前を向かせる力がある作品は純粋に力になると思います。
この作品を見て感じたことを人生に生かせるかと言ったらそうではないのかもしれないけど、確実に今の閉塞感を感じている自分にとってプラスの力を与えてくれました。
仕事やもろもろに疲れてる現実を払拭したくてこの映画を自然に選んだことは間違っていなかったです。
ララランドが人に結論を託すミュージカルなら(この映画も好き)、グレイテストショーマンは間違いなく誰もが思い描き、期待するミュージカル映画。
斜に構えないで、純粋に楽しめる映画です。
最高の躍動感
良かったですが、少しネタバレかも
なんと言ってもヒュー・ジャックマンの歌とダンスが良かったです。おじさんの私も憧れます。
子どもたちの歌も含め、全ての楽曲が良かったです。特に個人的にはレベッカ・ファーガソンが唄うNever Enough が好きです。
ダンスもショーの場面と酒場のシーン、ロープを使った恋のシーン、ミシェル・ウィリアムズのソロのシルエットシーンなど工夫されていたように思います。
でも、皆さんが高評価されるほど感動しなかったのは、ストーリーの中にある差別への解決の解釈とか、主人公の弱さがもっと丁寧に描かれて欲しかったとか、短い時間内に収めるには仕方なかったとはいえ、マイノリティな人たちのエピソードがもっとあっても良かったのではと感じたからです。
まぁ、理屈抜きでエンターテイメントの世界を楽しむミュージカル映画としては良く出来ていると思います。ぜひ映画館の大きなスクリーンと迫力ある音響の世界で観ることをお勧めします。
とても楽しかった
バーの シーンが サイコー!
いやー初めから心鷲掴みにされましたわ〜!
一気にミュージカルの世界へようこそ!
そして休まることなく話がスムーズに流れていく。全く手抜き感なし!!
ヒュージャックマンの鮮烈なショータイムから、少年時代へ。
お!少年になっちゃったら、幼き頃の長丁場の話か⁈ まぁいいや〜少年可愛いし、い〜〜い声やねー♩
と聞き惚れてる束の間に、いーい感じにタイムアウトして、一気に大人(ちょっと年齢幅ありすぎか?)へ。
でも、うん、いいねいいね、無駄がないよ d(^_^o)
貧乏生活が始まる訳だけど、子どもたちへのプレゼントが綺麗に映し出したロウソクの影だなんて、素敵だわよ〜!ヒュー様がやるから余計に美しいじゃないのー。絵になるわ〜☆☆☆星3つ!
ザックエフロン演じるフィリップも素敵♡
ハイスクールミュージカルの可愛かった頃から、大人の渋さが半端なく出たわね〜♡
空中ブランコ乗ってる彼女に惚れたろうけど、私はあなたに惚れたわよ〜!
歌も最高ねー!☆☆☆☆星4つ!
時系の移り変わりも、ララランドの時には、「5年後、、」とか「Spring‥」ちょっとアララ⁇なことやってたけど、今回は、バレーシューズからのシーン移り、帽子からの時系移り、など合格〜〜〜〜!!
とっても見やすくて美しい表現でしたわ〜〜!
何てったってかっこいいのが、
ヒュー様とザックエフロンのバーでの駆け引きシーン!これは見どころ!
かっこよすぎるー!何度も観たい!
そして主の二人だけでなく、カウンター奥にいるバーテンさんにも大注目!!
素晴らしいグラス&酒さばきでナイスアシスト!ここはほんと見てほしい!!
バーテンさんに☆☆☆☆☆星5つ!
トータル的に、わかりやすく想像のつきやすい話だけど、い〜〜ぃいんです!!!!!
話と音楽と俳優陣のバランスがとても良いんです!
劇場出る頃には、〝Never〜Never〜〟とか〝This Is Me!!〟とか劇中歌を口ずさんでいるはず!
サントラも試聴15秒で我慢できずにポチッとダウンロードしてしまいました笑
Blu-rayが出たら即買いしますわ!一番高いやつポチッ!
鑑賞1回だけじゃおさまらず、毎週見に行く価値のあるミュージカル映画ですわー!また行きます!
この感動はぜひ劇場で!!(//∇//)
——————————
2018/03/31追記
その後もハマりまくり、本日で計8回鑑賞。
何度見ても素晴らしいショーだなぁ〜
映画館の比較を言うと
IMAX=大画面で瞳まで綺麗に見えて◎(+500円)
Dolby-ATMOS=大画面と音響が最高◎◎(+200円)
好みだけれど私はDolby-ATMOSで観るのが好き。
全1263件中、281~300件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。