レッド・スパローのレビュー・感想・評価
全171件中、101~120件目を表示
3.5です
主人公は夢を文字通り砕かれた、足の折れたスワン。自己の存在が他者と異なる特別なものであると信じる女の子。やりたくないことはやらない。人だってバンバン殴るし殺す。そんな女の子はなるべくしてスパイになるが、スパイとしての任務中、彼女の感情の機微はほとんど描かれない。スパイにとって心は弱点である。ただ、今作は完全無欠なブロンド美女を描くわけではない。赤い雀の赤は、なにも彼女の手によって流れた血だけをトレースしているわけではないのだ。
そんなこんなでジェニファーローレンスちゃんがかっこよかったりかわいかったりする今作、レッドスパロー。ストーリーはシンプル。ドミニカちゃん、あんたはロシアとアメリカどっちにつくんや?どっちや?どっちや?って話を転がして、その中にさらっと散らしてある結末へのヒントを最後にご丁寧に回想し回収してくれるという構成。個人的にはタイトルコールがかっこいいタイミングで、おー!って感じで、プールの水着が流出写真の下着を連想させるようなデザインで、あっ、、って感じでした。
微妙…。
ハニートラップを前面に押し出すかと思いきや
なかなか渋めのスパイミステリー。
原作小説読んでみたくなった。
フロッピーディスクのせいでいつの時代設定なのかが気になって集中出来ず。車を見る限りはがっつり現代だと思われるが。
R15+なのはおちんちんがちら見えするのと拷問シーンがあるせいか。
※アクション映画ではありません
何故にロシア語でしゃべらないのだ? ジェニファーローレンスは好きだ...
ハード
ハリウッドのスパイ映画にしてはアクションが少なく、騙し合い、刺し合い、拷問と韓国映画の様な展開のスパイ映画でした^ ^
が、今作は女スパイなのでコレがまた凄い(^^;
訓練の時から女スパイとなると主な武器はハニートラップなのか、最初はフェラチオの練習から(^^;
CIAにロシア諜報員のモグラを聞き出すのが主人公ドミニカの最初のミッション。
コレややこしいのは140分の中で登場人物が多く会話の中で名前が出て来ても誰に話ししてるのかわからないシーンがあった(^^;
ドミニカが置かれた状況からどうやって抜け出すのか、どっちに付くのか、誰を信用するのかが見ものでしたが、そうこうしてる内に自らモグラが名乗り出るし、このままどう収まるのかと思ってたらまさかの結末でした(^^;
体の悪いお母さんの面倒見るために最初にハメられた時から決めてたのかな?
それにしても見応えありました!
最後電話がかかって来て終わったけど続編もあるのかな?
ふと思ったけど冒頭のバレエのカップルはどうなったのでしょ? 笑
あ~また騙されると思いながら僕はどんどん堕ちていく
ラストが良いから全体が良く感じる
最初から最後まで緊張感が漂うスパイ映画、しかも偶然なんだろうけど、時期的にめちゃめちゃやばいと感じるな・・・・
ま、スパイ・サスペンスと言っても地味な内容で、大袈裟な感じがない所は大人のスパイ映画と言うべきでしょうか。
ラストの展開がめちゃめちゃいいので、本作品、見た人の感想が良いのかなと思います。
マティアス・スーナールツって見れば見るほどプーチン大統領に似ていて、本作品のリアリズムを一層高めてくれます。
しかし、実話ではないんだろうけど、実際はどうなんだろう・・・
しかし、共産国家って怖いな・・・・
最近「マザー!」を見たばかりだったけど、本作品のジェニファー・ローレンスは体当たりの演技で、芸達者な部分を見せられたかな・・
良い俳優さんだと認めなくてはいけませんね。
女スパイ
彼女の本心は何処にある?!
すごく微妙...
スパロー
フロッピーディスク
心理戦のスパイ映画
他の方も書かれているが、ロシアの話しなのに、全編英語なのに違和感を...
全171件中、101~120件目を表示