MEG ザ・モンスターのレビュー・感想・評価
全325件中、161~180件目を表示
マシ・オカ〜!!!
公開からかなり遅れての鑑賞。
理由は出張ついでに4DX3Dを体験したかったからです!観てなくてアトラクション的作品ないかな〜って。
で、コレ。(水出るならコレだろ?的)
ある程度の田舎ぐらしなもんで、4DXなんか出張ついでにしか観れません。せいぜいIMAX3Dです。
感想は、、、
揺れる揺れる!!
水&風が出る出る!!!
なんじゃこりゃ❓❗️(松田優作風)
たのし〜ぃ〜wwwww
ごめんなさい。子供並みに取り乱しました。
映画内容に戻ります。
一度襲われた事があるMEG(巨大サメ、メガロドン)をジョナス(ジェイソン・ステイサム)が退治する話。
中国資本が入ってても、凄く余計に中国人が出ている訳でも無かった為すんなり入り込めた。(海岸の撮影場所が中国だと思えばすんなり。)
サメに人を襲われる面白さはスピルバーグの「ジョーズ」依頼かなと思わせる楽しさ。(アトラクション補正あり。)
ステイサムも強い事は確かだが、私的には圧倒的な程でも無く。
残念な点は後半が尻つぼみして、ラストのあっけなさかな。(SWエピソード1の水中戦思い出したけど)
4DX3Dというアトラクションを使ったのは正解だと思います。普通の映画館で観たなら微妙だったかも。
最後にマシ・オカ君、君は正直最初要らないと思ってた。
すまない。
あんたが1番漢らしかった!!
なかなか怖くてよかった
なかなかのクソ映画w
まず、見終わった後に何も残らないです
映画館に見に行かない限り、全く意味がない
つまり迫力だけで、完成させた映画でした。
内容も、スポンサーなのでしょうか?
チャイナのこれでもかというゴリ押し映画になってます。
(エンディングもTONI BASILの曲『Mickey』が中国語で流れますwwwなぜかは知りません。ほとんど劇中にも流れてないはずなのに...もうネタですね)
小型(1人乗り)の探査船が出てきますが。なぜかミサイルが搭載出来たり...そのデザインがまたクソだせえwww
『サンダーバード』とかでボツになったデザインかよ(爆笑)
というぐらいクオリティは低い。
ジェイソンも節操ないなぁこんな仕事引き受けて...がっかりだ
こんなのをみるんだったら同時期に放映している
『プレデター』を見た方が100倍ましです。
ちなみに『プレデター』は面白かったです。
迫力はあったが、心には残らない?
近未来SF風ジョーズ
テンポよし!迫力満点!映像最高!
怖くない。
これはJAWSのオマージュ作品だ...?
期待が大き過ぎた
メガロドンVSステイサムを楽しむ!
怖い作品は苦手なので,普段は見ないのですが,予告にひかれて鑑賞してきました。確かに,ビクビクしながら見てはいましたが,そこまでグロいシーンもなく,十分楽しめました。
ジョナスの人物像をもう少し掘り下げてほしい,トシの手紙はどうなったのか,モリスの暗躍をもう少し絡ませれば…等,あれこれ言いたくなる部分やツッコみどころはあるものの,わかりやすいストーリー展開で,巨大ザメ「メガロドン」とジェイソン・ステイサムの格闘をひたすら楽しむという構成は悪くないです。そこに,近未来感漂う海洋研究所や潜水艇が登場し,とてつもない巨大ザメが大暴れするという構図は,観客の期待どおりだと思います。
また,深海潜水艇からの救出,高速艇でのメガロドンとの戦闘など,CGを駆使した迫力ある映像は,かなり見ごたえがありました。ただ,艇内や船上にいることが多く,海中の緊迫感はやや乏しい印象でした。息ができない海中の緊迫感が伝わってくれば,恐怖は倍増したのではないかと思います。
それにしても,こうまで中国押しされると,いろいろなところがどうしても気になってしまいます。中でも,中国資本だから,メガロドンはあの海域に現れ,あのビーチを襲ったんだろうなと思わずにはいられませんでした。まあ,この点も考えたら負けと言えば負けですね。
まぁこんな感じかな
The MEG
全325件中、161~180件目を表示