新感染 ファイナル・エクスプレスのレビュー・感想・評価
全327件中、181~200件目を表示
韓国映画の「力」を再確認
韓国映画を見たことがない、嫌いだ、と思う人にはぜひ一度見てもらいたい作品。
閉じられた空間での群像劇。これまでに似たような作品、名作は多数あれど、その中の1本に入る資格はあるといえるだろう。
決して甘くないラストも印象が残っていい。
日本もこういう娯楽作品の原点ともいうべき映画を作り、上映しないといけないと思うなあ。
若い人はまた違う感覚だろうか。
初めての韓国映画
号泣
ごった煮映画
ハードル下げて観ましょう
もう少し!
B級ゾンビ映画の完成体
この映画のチケットを買うとき私はカウンターでこう言った「12:45からの新感染(しんかんせん)で」と。そして言葉を発した後に気がついた。
「うわ、新幹線のチケット買ってるみたいになってる…」
ただの暇つぶしにこの映画を見にきていた私は大した期待もせず、スクリーンに向かった。が、映画が始まると次第に世界に引き込まれていった。感染列島の冒頭のような、乾いた日常に潜む不穏。日常と不穏が交互にちょうどいいバランスで来るので見る人に飽きをもたらさない。
そして、パンデミックの始まりに期待を持ちながら見続けると物語の舞台は釜山行きの列車の中へ移り、しばらくしてゾンビパニックが始まる。わかりやすい人間ドラマや列車の仕掛けを生かした演出などのゾンビ映画の基本を全て抑えていて感心していた私はあることに気がついた。
「あれ、、、これ、、、タイトル、、ダジャレじゃね…?」
そう、B級映画にありがちなダジャレタイトルをつけているのだ!そう考えるとB級映画らしいポイントがいくつも出てくる。まず、舞台を新幹線の中だけに限定することでバイ○ハザードのようにバカでかい渋谷のセットを作らなくても済む。この、ミクロな物語を追う手法はB級映画にありがちである。また、火器がほぼでてこない。これも当然そっちの方が安上がりだからだ。このように、この映画はゾンビ映画とB級映画の基本を全て抑えた映画なのだ。
そう、この映画はB級ゾンビ映画の完成体なのである。
いけます!面白いし、良かった。
よくあるゾンビものと異なり、「高速鉄道の中」という設定のおかげであ...
頑張るおじさん達に泣ける
やはり、ヤッてくれた韓国映画
超ビビりが見た感想
ホラーやスプラッタは嫌いだけど、好きな映画評論家が「おもしろい!劇場で見るべき!」と言うので恐る恐る超豪華声優勢揃い吹き替え版を鑑賞。
最初の不穏な空気に「やっぱりダメかも」と後悔。
そして、怒濤の勢いで崩れる日常。
あー!キモいよ!怖いよー!……と思ったものの段々と慣れて途中からは顔を背けず見られた。
ゾンビも怖いけど、人間も怖い。
この作品を『ゾンビ版パニック映画』と言ってる意味が解ったわ。
武器を持たない一般人がその辺にある物と知恵で乗り切ろうとし、ゾンビを前にして浮かび上がる本性。
中盤、何とか助かろうと他人を蔑ろにした皮肉な結果は……。
きっとハッピーエンドなんだろうなと思いながらも全速力で追いかけてくる絶望、絶望、また絶望。
一人一人消えるシーンは本当に切ない(個人的におばさん姉妹が好き)
深読みすると、この映画も社会的な皮肉が込められてるのかしらね?
利益優先で投資していたら、その製薬会社からゾンビウィルスなんて皮肉にも程がある。
韓国の地下鉄の事故やセウォル号、後に解る韓国財閥の関わりと何だか被るし、ゾンビ=北朝鮮とか意味を考えると別な楽しみはある。
そういうのを抜きにしても、ストーリーも良く出来て面白かった……と言いながら、スピンオフで事故の前日譚が公開予定らしいけど怖いんだろうな~。
見たいような、見たくないような。
全327件中、181~200件目を表示