ワイルド・スピード ICE BREAKのレビュー・感想・評価
全366件中、341~360件目を表示
エンディングの一言の重み
とにかくド派手で! これでもかと押し寄せるアクションシーンを堪能しました。
ニューヨークでのカーアクションシーンは圧巻です。何処までが本物なんだろう。
但し、最初の頃のワイルド・スピードとは、なんか別の映画になってきた感はあります。
スパイ・アクション映画の要素も入り込んできて、単純に車飛ばしてた、以前の作品の方が印象は強く残っています。
やっぱり、ポール・ウォーカーが創り上げてきたシリーズだけに、彼の穴を埋めようとアクションをより盛り込んできたのかな…。
MVPはステイサムかも
衝撃の連続で気絶寸前。
「ワイルドスピード アイスブレイク」2D 字幕版で鑑賞。
*概要*
「ワイルドスピード」シリーズ第8弾。
ファミリーの中で誰よりも大切にしてきたはずのドミニクがまさかの裏切り。ホブス達は、ドミニクを取り戻そうと奮闘する。
*主演*
ヴィン・ディーゼル、ドウェイン・ジョンソン、ジェイソン・ステイサム
*感想*
「ワイルドスピード」シリーズはMEGAMAXから見始めました。シリーズが続くにつれ、徐々に面白くなるこの映画。今作は、ド派手な映像とアクションが過去最高のクオリティでした!シャーリーズ・セロンが演じる天才美人サイバーテロリストのサイファーが最低でしたね。。
前作も衝撃でしたが、今回は衝撃的な出来事が多すぎました。(笑)
第一の衝撃は、ファミリーの中で家族想いのドミニクがまさかの裏切り!裏切った理由にちょっと意外でした。。
第二の衝撃は、前作でデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)が仲間になること。前半のホブスとショウが刑務所で共闘するシーンがめちゃカッコ良かったw あと、終盤の飛行機の機内でのシーンは面白かった。何が面白いかというとステイサムが片腕に赤ん坊を抱き、もう片方の手を拳銃持ち、敵と戦うんですw 途中、ステイサムが赤ん坊をあやす所がお茶目で、とても面白かった!(^^) ショウ兄弟が共闘するシーンも驚きましたね。
しかし、不満が一点。
ショウ兄弟のせいで、過去にファミリー二人を失ったわけですから何らかの形で話を決着させ、それからファミリーと握手して欲しかったかな?
第三の衝撃は、ド派手でド迫力のあるシーンの連続!サイファーが車を操り、車の雨を降らせるシーンがヤバかったw もっとヤバかったのが、後半の氷上でのカーチェイス。魚雷やら潜水艦やら、バッコンバッコン車がド派手で豪快に破壊されるシーンが凄い。ドミニクの車のテクニックがマジ最高。
ローマンも今作でもちょいちょい笑わせてくれますw
色々と書きましたが、ド派手な演出シーン、アクションシーンは、過去最高の出来!(^^)
ドミニクが最後に言った台詞にグッときました。おまけは有りませんでしたが、あの終わり方だと、続編ありますね。
少々気になる所はありましたが、とてもとても面白かったです!!\(^^)/
ワイスピ版 家族はつらいよ
他界したオリジナルキャストへの追悼をこめた素晴らしすぎるエンディングで一旦の区切りをつけた前作。個人的にはもうここで綺麗にやめて欲しいという思いがあった中での今作の鑑賞。
結果としては無条件に楽しめたのでよしとしたい。
走り屋映画としてスタートしたはずの本シリーズも5作目あたりから破天荒なハチャメチャ娯楽路線を突っ走ってきたわけだが、今作でもそれはさらに加速していた。もはや走り屋映画としての片鱗はさらに薄れ、凄すぎて笑ってしまうほどのぶっ飛び具合が全開だった。
このスタイルこそが今のワイスピなんだなと。
良かったポイントとしては、ぶっ飛びアクションの合間に「笑い」の要素をふんだんに盛り込んだところか。
テズとローマンコンビは安定の笑いがあったが、本作ではさらにホブスとショウ(兄)による新たなお笑いユニットが誕生。
そしてショウ兄弟とその母親による家族漫才などもあり、スリルと笑いのバランスが絶妙だった。
気になったのはサイファーはなんであんなにエクステ盛り盛りなんだろーか、頭重くないだろーかと、終始気になってしまったのは自分だけか…
今後も本シリーズは作られるのかは不明だが、またやるのであれば個人的にはルーツである走り屋映画としての原点回帰を今一度観たいなと思った。
あらららら、どした?
ポール・ウォーカーの喪失感をおぎなうために躍起
"世界歴代興収6位"という記録を打ち立てた前作「ワイルド・スピード SKY MISSION」(2015)からちょうど2年。シリーズ8作目は、ポール・ウォーカーの喪失感をおぎなうためのグレードアップに躍起になっている作品。
ワンパターン化したシリーズ物にありがちな、"裏切り"あるいは"偽物"展開である。主人公のドミニク(ドム)が仲間と敵対する。"無敵のチームの最大の敵は、チーム自体…"というわけ。
ファンだからこそ、あえて厳し目にいえば、完全に"ジャブ"である。新三部作の第一作だから仕方ない(2019年と2021年に続編予定)。そのためにドムファミリーの再構築の布石をいっぱい打っている感じで、ついに最大の敵のはずのデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)が仲間になっちゃう。しかし、ステイサム・ファンにはかなりの満足度が得られるはず。
スコット・イーストウッド(クリント・イーストウッドの息子)を、ポール・ウォーカーのポジションに育てようというのか。ジェイソン・ステイサムがカッコよすぎて、まだまだ無理かもね。ファミリーを大事にするというシリーズの絶対鉄則は、キャスティングにも貫かれていて、前作でたくさん仲間を失ってしまったため、テゴ・レオとリコ・サントスが再登場する(…MEGAMAXで金庫をすり替えた仲間ね)。
とはいえ、"必ず前作を超える"という命題に挑み続けるカーアクションになんの文句もありません。"これ以上はない"と言わせない姿勢は今回も健全。あり得ない光景を観ることができる。ホント、よく考えるもんだわ~。
とりあえず初回は4DX2Dで観たけれど、前作同様にIMAX3D版もあります。ただし「ワイルド・スピード」はVFXではなく実車アクションが多いので、2D-3D変換には限界がある。前作も3Dはひどかったし、これは2Dでいいかも。
本サイトの原題表記が間違っています。「Fast & Furious 8」は正規ではなく、「The Fate of the Furious」です。早く直してください。
(2017/4/28/ユナイテッドシネマ豊洲/シネスコ/字幕:岡田壯平)
ファミリー
カーアクション?
中盤から眠たくなってウトウトしながら見ていたので、正当な評価ではないかも知れないことを最初に断っておきます。
割と序盤の方ではプロレスラーと水泳選手…じゃなかった、ドウェイン・ジョンソンとジェイソン・ステイサムの肉体派スターがまた共演してアクションしてる!と思って滾ったのですが、それ以降つまらなかったです。ド派手なアクションが続くのですが、全部ド派手でむしろ単調です。
どデカイ金庫引きずったり、空から車ごとダイブしていた時はスゲーと思って見ていたはずなのですが、何故でしょう。私が変化した? それとも監督が変わったから? ポールがいないから?
ヴィン・ディーゼルだったらこの前の『トリプルX 再起動』の方が面白かった気すらしています。
ドウェインとジェイソンのスピンオフが作られるらしいですが、そっちだったら見に行ってやろうかな。上から目線ですみません、自分が寝ていたことを正当化したいだけの戯言なので許して下さい。
はなしデカすぎ。
車もったいねぇ~~って言いたいけど大満足カーアクション!!
ストーリー設定を大幅に変更したんだなって思っちゃうけども、サプライズ演出が満載で前半なーーんかストレートだと思っていたけど後半の展開がすごくて驚き、今までのシリーズの中では結構好きな作品でした。
ファミリーの絆をメインにお得意のカーアクションも盛りだくさん。私の好きなシーンはやっぱ氷上のカーチェイスバトルでしたねぇ~~。潜水艦とのバトルは果たしてどうなるのかぜひご注目!
シリーズ1作目からの恒例のカーレースバトルももちろんございました。今回はキューバでの名車好きにはたまらないバトルシーンとなっておりますぞ。
シリーズも8作目なので登場キャラも家族をもち子供も育って立派なお父さんになったキャラもいますがアクションはおとろえない1級品!!さすがでした。
ビン・ディーゼルやドウェイン・ジョンソンのアクションは最高。さらに前作から登場しているジェイソン・ステイサムもすごいっす!ハンパないっす!!
リュダクリス(テズ役)やタイリース・ギブソン(ローマン役)のファミリーのムードメーカーであるからこそ笑ってしまうシーンもおなじみですが、今回追加キャラであるスコット・イーストウッド(リトルノーバディ役カートラッセルの部下役)もいじられキャラで面白いのでご注目。(ちなみにクリントイーストウッドの息子さんです。)
長くやっているシリーズなので敵だと思っている人がいきなり協力するなどいろいろな登場人物が出ますがシリーズを最初から観なくても楽しめる作品なのでド派手なアクションを観てみたいなぁ~~と思っている人は、この作品を観て観るのも良し、このシリーズをもっと知りたーーいと思った人は、ぜひレンタルで過去作と一緒に楽しむといいと私は思っております。
3Dまたは4Dで観ると迫力満点!!車もったいねぇ~~と思うシーン満載!!!
シリーズ最初こんなストーリーだったんだけどなっと思ってどんどん軸がずれてねって思っちゃうかもしれませんが、ファミリーの大切さがメインなら、それはそれでよしということで・・・(*^_^*)
変化球もありながら安定しているのかな
かつての敵が仲間に
ブライアンが出てこないけど、アクションを見る価値あり!
主(あるじ)のいない、ファミリーなんて。
ブライアンとの別れというターニングポイントだった前作。
今回は灼熱のキューバから、氷のアイスランドまで。話が大きくなった割に、ストーリーは簡単ですね。前半はちょっと眠かった。
けど後半のアイスランドに舞台が移ってからは、えらいこっちゃのアクション。画面にのめりこむあまり、車をよけようと体が左右に動いてました(笑)。
ステイサム様の後半の動きがちょっとコミカル風でナイス ( ̄一* ̄)b。 おいしいところ持って行きましたね。スコット・イーストウッドも初めて見たのかな、こちらもよし。
8作目まで来ると、大味なのは致し方ないか。いきなりこれだけ見ると「はあ?」でしょう。できれば7作目だけでも見ていく方がベター。
全366件中、341~360件目を表示











