ハクソー・リッジのレビュー・感想・評価
全334件中、201~220件目を表示
戦争映画はそんな見ないけど 考えさせられる一本やった たまにはこう...
戦争映画はそんな見ないけど
考えさせられる一本やった
たまにはこういうのを見て渋々と感じるのはとてもいいと思う
どの人の演技も迫力があって圧倒される
リアルな銃声と生々しい死体は戦争の悲惨さを感じさせる 実話ときたから尚更そう
だから何度も観たいかといったら怪しい
「戦争反対!」の映画ではなかったけど
今世界で最も戦争に馴染みがないだろう日本人がこれを見ると
やっぱり現在の平和な生活にありがたさを感じるんじゃないかな
表現しにくい感動が味わえます
少し重たい話(最後は言うほど重くない)を観てもいいなら
観た方がいい 勉強になります
2017-46
わたしは戦争映画は苦手な、というより食わず嫌いで、
プライベート・ライアンも、パール・ハーバーも、ブラックホーク・ダウンも🤔です。
なのにこの映画は、なぜだか惹かれて見に行きました。
戦闘シーンはリアル。つらいし、残酷。
アメリカ人も日本人も死なないでって思う。
アンドリューが信仰を胸に兵士を救い続けたように、日本人もお国のためにという信念をもとに戦ったんだろう。
どっちがいい、悪いとか、ない。
生まれた場所が違うだけ、な気がする。
後半は見入ってしまい、気づいたらドキュメント映像になり、終わってしまった。
Based on a true story
でもなく、
Inspired by a true story
でもない、
true story
です。
死霊のはらわたメルギブソン!
さすがアル中&DV&自傷の名監督メル・ギブソン。米軍兵士に精神崩壊者が続出したという沖縄戦の酷さ、怖さを存分に描いている。
そこにヤクルトのような円やかさをもたらすガーフィールドの間抜け、いや朗らかな演技。気付けば主人公に感情移入し、
139分という長さを全く感じさせない。
なぜ縄梯子を切らない?というツッコミはありつつも、アバターやエージェントスミス、ゾンビガールの演技も皆光る傑作だった。
グリーンの瞳、グリーンのドレス、グリーンの棚。空に浮く担架。
戦争が何たるかを語る映画ではない。
人の信念を感じ、勇気ある行動が周りを認めさせ一丸となっていくのだろうと思った。日本は司令部の最後の防衛線として前田高地を死守すべく闘ったが、当時の日本軍隊には助ける、生き残るという選択肢はなかったのだろうか。日本人として考えさせられる点である。
初志貫徹
信仰の先の信念。
緊迫感あるシーンの連続に、こちらも固唾を飲んで鑑賞。
初志貫徹の体現とも言える彼の行動に、素直に胸を打たれなかったのは、恐らく敵方が日本兵である事。
その描き方に過度な偏りは感じないものの、上官が既に自決の意を固めているのに、それを無碍にするかの如く卑劣な戦法を取るだろうか。
また、彼は己に殺傷行為を禁じただけで、戦争や兵役には肯定的である為、正確には良心的兵役拒否者ではない。
仮に日本兵を救う場面で隣に自軍の兵が居たとすれば、とどめを刺そうとする兵を止めないだろうし、葛藤も抱かないだろう。
そこに良心は無い。
日本での公開日は慰霊の日の翌日。
どうか安らかに。
アンドリューくんの信仰心、またしても強し
「沈黙」では、アンドリューくんの信仰心が強すぎて、はよ踏めよ!とイラッとしましたが、これもまた、前半、はよ持てよ!とイラッとします(笑)アンドリューくんは、キリスト信仰と日本を描く映画に縁がありますね。
鬼軍曹だったり、イジメだったりは、フルメタルジャケットを彷彿させるものがありましたが、その後の展開は予告通り。アンドリューくんがどんどん仲間を救っていきます。
しかし、日本兵どれだけ強いんですか?!戦国時代かよ!!って、そこが日本人から不自然だったので、-0.5点。
戦争もんでは、プラトーン、プライベートライアンに匹敵する出来だと思いました。最後に、メルギブソンが監督だったことにびっくり。メルギブソン、イーストウッド監督みたいになっていくのかしら??
信念とは
戦争映画の金字塔『プライベート・ライアン』に引けを取らないをリアルな戦闘シーン。
彼が「なぜ、武器を取らないのか?」「それでもなぜ戦争に行くのか?」をその確かな演技力で見事に表現したアンドリュー・ガーフィールドは本年度アカデミー賞©主演男優賞にノミネートされたのも頷ける。
監督は今作で完全復活のメル・ギブソン。プロダクションで名作『ブレイブ・ハート』の姉妹作と書かれていたのも納得です。
個人的にはアンドリュー・ガーフィールドが主演した今年の1月公開のこれも日本が舞台だった『沈黙 サイレンス』との共通点も感じました。
信念とは、日常で培われ、非日常、非常時に試され、言うは易し、行うは難しで、その行動にこそ全てが表れるものと改めて思いました。
信念を通すこと
友達に誘われて嫌々鑑賞。絶対グロいし、愚かな日本兵と正義のアメリカ兵という構図の映画なんだろうな、と思ってたので。でも、観て良かった!エグかったけどそんな単純な映画ではなかったから。いくら自分の信念とはいえ、戦場でその信念を守りきる強さ。神様もう一人だけ、と走り回る姿には泣けました。ただ、敵である日本兵も信念があったからこその強さだったんだと思う。死を恐れないゾンビのような日本兵という描き方でなかったことがよかった。
英雄の映画として見るならスッキリ。でも、戦争映画として見るとやりきれなくてモヤモヤを感じる。今世界で起きてることも信念がキッカケではないか。この映画のテーマである信念と対極にあるように見えるが同じなのかもしれない。見るものの立場の違いなだけで。
助けるための兵士
戦場で銃を持たずに戦うとはどういうことか。
戦争映画は好きでよく見るが、興味引く内容に見に行きました。
とても見応えのある映画でした。
対戦相手が日本兵ということもあり、日本人の捨て身な姿や緻密さも合わせて感じ、辛い自体に想いを合わせることが出来た。
ぜひ大勢にみてほしい。
OKINAWA May,1945
言葉が出ない。
臨場感というか「えぐみ」というか迫力というかものすごく突きつけてきますが、これは観るべきです。迷っているなら今、劇場で。ほんきです。
時折聞こえる日本語……
他のかたもレビューにかいていました。戦争とは何なのか。
人を殺すだけ殺し、そして何を求める。何が得られた。しかし、何かが変わるとその時の方は考えたのでしょう。しかし(二回目)、我々はこの忌々しき「過去」を見て考え直さなければいけません。今ある平和とは何なのでしょうか。
今ある平和を考えると同時にレビューのことを考えている自分が情けなかったです。裏を返すと、それだけ誰かに伝えたいのかもしれません。
最初のパートは笑います。途中でも笑いは入れてきます(それがアメリカ流?よくわかりませんが笑)。もうそれどころじゃないですが。
自分も信念は貫き通す派の人間ですが、言い訳をし、なんとかくぐり抜け、意地を張っているだけのように思いました。まだまだです。いついかなるときも信念を貫き通せば、何かは変わる。
あと最後に
最初のシーン辺りから、アンドリューさんが堺雅人さんとダブり、それは最後まで同じでした。
言葉はでました。
凄惨な戦場描写をみて
ちゃんと戦争を恐れるってことが大事だと思います。
死んだ祖父のことをずっと考えました。
戦争は人を狂わす。美化してはならない。
世界はこんなに多くのことを経験してるのに、戦争を繰り返すのかな…
などと考えさせられました。
知らなかった事実
銃や武器を持つことを拒否しながら衛生兵として従軍した米軍兵士がいた事を初めて知った。激戦の中で75人の兵士を救うというのはまさに英雄だろう。戦闘シーンは今まで観た戦争映画で最もリアルな戦場だったと思う。
ただの「勇敢な臆病者」の話だったのか?
戦闘シーンの迫力、その悲惨さの描写は100点満点。
今まで隣にいた戦友がさしたる理由もなく、単にそこにいたというだけで死体になる戦争の理不尽さがよく分かる。静かに「戦前」に向かいつつある今こそ塚本晋也監督の「野火」と合わせ、戦争の愚かさを理解すべき。
一方で何故彼が、武器に触れないのに志願したのか?触れないといっていた銃を最後に利用するのは何故か?については釈然としないまま。ただの「勇敢な臆病者」の話で終わらせない方が良かったのではないかとの思いは拭えない…
戦争とは何か
戦争の意味を理解しながらも、人を殺める事を頑なに拒絶し、信念を貫いたデズモンド。
大きな、大きな仕組みの歯車のひとつでありつつも、その中で自分の出来る事を全うした。米国視点の作品だけれど、事実に基づく内容に尊意を感じました。
そして戦争って何のか、わからなくなってしまった。。。
家族を守る為。自尊心の為。人を殺したい為。追い込まれた為。
一瞬で消える命。ただただ恐ろしかった。
オバマ前大統領が、この国の若者をもう死なせないと戦争をしなかった選択。
あれは間違いだと思っていた。でも違うのかもしれない。。。
私の祖父は海軍だったが、こう言う戦禍をくぐり抜けたのか。
もっと話を聞きたかった。
祖父が生きていたら、昨年のアメリカ議会での安倍首相の演説、
そして和解、どういう風に聞いてただろう。祖父に思いを馳せずにいられなかった。
排他的議論がいかに愚かで、危険な事かがよくわかる、価値観を揺るがす映画でした。
信念と葛藤
神と話したこともないし、そんな事はありえない。
そう言いながらも強い信仰と信念で銃は持たないし人殺しはしない。
戦争は否定しないし国のために兵士になりたい。
この矛盾にどう折り合いをつけ仲間と戦場に向かうのか?
戦争映画というよりは実在した一人の男の生きざまを描いた人間ドラマでした。
誰もが疑問に思うこの信念を貫き通す強さに、やはり感動してしまいました。
題材が沖縄戦という事で、こちらとしては色々思うこともありますが、そこは史実なので。(脚色の仕方もありますが)
人間、どんな形であれ、ここまでやれば感動させられるんだなと…
いい作品でした。
どこが脚色でどこまで史実通りなのか判断がつかない。見終わってからw...
どこが脚色でどこまで史実通りなのか判断がつかない。見終わってからwikで調べるとおもしろいかも。
メルギブは両手に聖痕&重いものを担いで歩かせるフェチ
全334件中、201~220件目を表示