劇場公開日 2017年3月4日

  • 予告編を見る

「「知って」もらいたいことがある」汚れたミルク あるセールスマンの告発 つとみさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5「知って」もらいたいことがある

2023年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

今回、「汚れたミルク」のレビューを書くにあたって色々なことを考えた。映画の内容について旦那と議論を重ね、カシミール問題についての資料を読み、ネスレ・ボイコットについても調べた。
ちょっと蛇足だが、液体ミルクの表示問題に関しても情報収集しておいた。
それくらいこの映画の訴えは鋭く奥深い。

まず、ちまたに跋扈する「自己責任論」の無責任さがある。
そもそもの発端は利益優先の経済活動にある。母乳での育児が充分可能な母親に対しても粉ミルクを処方する、あからさまな経済至上主義の横行を告発する、というのが骨子だから当然と言えば当然だ。
これに対するネスレ(作中では途中からラスタと仮称)の態度が「自己責任論」のお手本のようなのだ。
「製品に不良はない。誤った用法での健康被害には責任がない」まぁ、それはそうだろう。企業にだって従業員がいて、彼らの生活がかかっている。経営は慈善事業ではない。
正論なのだが、汚水でのミルク作りや貧困からくる少量化はアホでも見えていた「誤った用法」じゃないのか。
売るだけ売ってあとは知らん顔。責められれば「自己責任」を持ち出すその態度は、舞台となったパキスタンだけでなく、今や世界中にはびこる闇だ。

この悲劇を防ぐ為に、一番重要なのはやはり「知識」だと思う。大袈裟なものでなくて良い。
適量とは何か?免疫とは何か?自分の経済状況は?それは自分に必要なものか?
それを判断するだけの「知識」は、生きていくために絶対必要なもので「知る」ことなしに前には進めない。

「汚れたミルク」の投げかける問題はさらに一歩進んで、インド・パキスタン・中国にまたがるカシミール地方の水資源問題も提起する。「じゃあ水を確保出来ない政府が悪い」という「悪者探し」に、事はそんなに単純じゃないんだよ、と諭すように。

カシミール地方を水源とするパキスタンにとって、チベット山系の領有は大きな問題だ。上流のインドも水不足に悩まされ、インダス川がどうなるかで両国の運命が決まると言っても過言ではない。
飲料だけでなく、その水源は灌漑用水としてパキスタンの主要産業である農業に利用され、世界の綿花の約3割がそれによって生産される。
私たちが安価に利用している綿だって、その影響を受けているのだ。勘のイイ人はもう気づいているのではないだろうか?我々もまた無数の屍の上に生きていることを。

世界で起こっている様々な問題は、細い糸をたどっていけば全て自分につながっている。誰かが得をすれば誰かは損をし、誰かの涙が誰かを救う。全ての人間が幸福だけを享受することは出来ない。何かを我慢し、どこかで損を引き受けなくちゃならないのだ。

問題なのは、「それを知らずにいること」で、この映画はそのきっかけを与えてくれる。
心配しなくて良い。世界中で起こっている素晴らしいことも、たどっていけば必ず自分につながるのだから。ささやかな事でも、例えば「知る」事だけでも、それは世界のどこかで必ず花開くのだから。

コメントする
つとみ