君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価
全668件中、561~580件目を表示
浜辺美波の瑞々しさが光る
原作未読。
膵臓を患って余命僅かの桜良(浜辺美波)と、人と関わらない内向的な僕(北村匠海)。
僕だけが美波の病気の秘密を知ることになり、残りの日々を悔いなく過ごす為に巻き込まれるように連れ回される。
初めは迷惑がっていた僕も、共通の経験を積み重ねるうちに、桜良と心が通っていく。
そして、かけがえの無い存在になっていく。
病気ではなくても、誰でも命は有限で、日々を幸せに過ごせることはどんなにかありがたいことか。
改めて当たり前のことに気付かせてくれる。
浜辺美波の屈託のない笑顔が瑞々しい。
難病の暗さを感じさせない明るさ(敢えての明るく振る舞い)を好演。
付き合い初めの2人のような雰囲気を醸し出す。
北村匠海は内向的でうつむきがちな僕の様子がよく出ていた。
現代パートは、最近闘いものばかりだった小栗旬が静かな演技で深い哀しみと喪失感をまとっている。
こんなに悲しくなるのなら観なけりゃ良かった。 回想シーンと現在とみ...
泣きました
12年後に手紙を見つけるくだりは…
原作知らなかったけど、、、
生きることの大切さに気付けた
甘酸っぱさが尊すぎて泣き腫らした。死と隣り合わせの生だから輝くのか...
ゼロ年代臭
油断していました。
原作未読。
制作発表時、何やら過激なタイトルだと思っていました。
最近の恋愛系の邦画はキャストが似たり寄ったりなのもあり、あまり興味無かったのですが、主人公の若い2人を全くもって知らなかったので新鮮な感じが正直興味湧きました。
ストーリーは浜辺美波さん演じる桜良(クラスの人気者)に膵臓の病気があって余命僅か(誰も知らない)な中、北村匠海さん演じる僕(本が友達)がひょんな事から桜良の病気の事が書いてある日記を拾って〜からの〜みたいな
話も中弛み無くテンポ良かった。
とにかく浜辺美波さんの色んな笑顔には終始やられました
何なんだろうかあの透明感。凄く素敵な女優さんでした(°▽°)
北村 匠海さんも終始、抑えた演技でgood
お互いが相手を呼ぶのに、「君=キミ」って呼ぶのが少し深いなーって思った。
邦画ではセカチュウ以来かな、久々にキュンキュンしたの(*´꒳`*) 例えが難しく純愛とは少し違うけど素敵な映画でした
自分の学生時代を思い出す
猟奇ものみたいなタイトルは果して作品の内容と合っているのかは議論の分かれるところだが、インパクトのあるタイトルであることは確かだ。予告編では、見ればタイトルの意味に涙するとあったが、涙するかどうかは微妙なところだ。
高校生たちの台詞には整合性のない部分も見られるが、その世代の精神性としてはむしろリアリティがあるといっていい。大人を演じた小栗旬の台詞は少なく抑えられている。そこに13年間の年月を感じさせるいい演出だ。
主演の浜辺美波をはじめ、女子高生役の演技はそこそこだったが、相手役の男子高生を演じた北村匠海の演技には光るものがあった。彼が演じた、人と相容れないが自分の殻に閉じ籠る訳でもない自由でニュートラルな精神を持つ稀有な高校生は、その姿を見ているだけでとても清々しい。自称「人を見る目がある」主人公が彼に夢中になるのは必然だ。
過去のシーンも現在のシーンも、男子高生役の演技は総じてレベルが高かった。ガムをくれる友達を演じた矢本悠馬の悠揚迫らぬ態度には大物感さえ漂う。この人はいいバイプレイヤーになるだろう。
ストーリーや世界観は月並みだが、実写版としてのリアリティは十分だ。観客の誰もが自分の学生時代を思い出す。
意外にも正統派青春映画
なんて正統派な青春映画なんだ!!!!今時珍しい程の清純な高校生カップルが眩しい青春ストーリー。(清純という言葉自体が汚れている昨今だが他の表現が思いつかない。) 真実か挑戦かゲームをこんなに純粋な用途で嗜んだ男女が嘗てこの世にいただろうか!?笑
浜辺美波の目で訴える演技が素晴らしく、桜良の小悪魔的な可憐さが爆発的破壊力だ。謙虚に桜良を思う“僕”にも非常に好感が持てた。北村匠海の名前を覚えておこう。大友花恋も絶妙だったなぁ。
光を取り入れた美しい映像が良かった。。
青春映画と恋愛映画の間のようなジャンルも絶妙だった。死が目前に迫っているために、お互い好意を持ちながらも『仲良し』の関係をキープし続ける、って何なんですかこの絶妙な距離感は。
君の膵臓をたべたいとはなんと美しく強い愛の言葉か。甘い恋愛感情だけでなく、尊敬や憧れ、消滅(必ずしも死と同義ではない。)への怖れを含んだ美しい表現が衝撃的だった
半分の月がのぼる空以来の綺麗なラブストーリーだが、細かい演出には現実感が無い。
いくら不治の病を抱えていても大事な人を殺されて流す涙があんなに美しい筈がないと思うのは自分だけ?親友への大事な手紙を図書館の本に紛れ込ませる展開といい、退職届をちらつかせた演出といい、ちょっと無理がある。恭子の描き方も浅かったなぁ。
それに大人役はちょっとミスキャストか。大友花恋→北川景子も矢本悠馬→上地雄輔も違和感あるし(尤も、矢本→上地は終盤までは同一人物であることが隠していたので狙い通りだろうが、その演出要る?)、小栗旬はもっとダーティーでセクシーな役が似合う。
って大人役の出演は映画版オリジナルなのか。笑
どのキャストも演技は上手いんだけど、勿体無いなぁ。
p.s.
原作を読んだのだがなんと完成度の高い原作だったことか。裏を返せば映画版の杜撰さが際立ってしまった。もともと120点の作品を130点にしようと欲張った結果、改変部分に杜撰さが残り90点になってしまった感じ。欲張るならせめて原作以上にはしてほしい。原作に忠実にさえ作れば傑作になったのに、非常に勿体無い。原作に忠実に高校時代だけで今からリメイクしてほしいくらいだ。
残念
全668件中、561~580件目を表示