君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価
全661件中、201~220件目を表示
若い役者たちで成り立っている映画
特に浜辺美波さんすごくはまり役でよかった。 『あの花』のめんま役で知ってて、彼女はこういう物語に向いているかも?! 演技がとても自然だし、声も綺麗。 自然と桜良の繊細な感情に移入できるし、 彼女に対する志賀の気持ちの変化もかなり明白 だけど小栗旬の今の"僕"にちょっと違和感出た。 演技がよかったけどなんだか普段の感じと違って変だった。 難病ものだが、 主人公の特殊な性格でかなり今までのものと一味違った。 イメージも全体的にピュアって感じ 典型的だけどよかった 『世界の中心で愛を叫ぶ』の綾瀬はるかを思い出すわ だが「君に膵臓を食べたい」という一言よくわからなかった。 女の子は"僕"が羨ましいのに、 "僕"に変えて欲しいって思ったし 周りの人ともっと言葉を交わして欲しいみたいな話をしたし、 結局"僕"は強いだろう。 今までの行き方は女の子にとってどんな感じだろう。 ? 最後もまさにあんな結末になるとは。 泣ける。
題名の意味が深い
ある女子高生の日記を見てしまい、彼女の秘密を知ることになった。日記を見た男の子は、 一人で過ごしていることがほとんどだったが、彼女の秘密を知って、過ごすことが多くなった。 お互いが仲良くなっていった。そんな中で、彼女が亡くなってしまいます。男の子は、 落ち込んでしまうが、彼女の日記を見に行くことにしました。日記には、彼女の本当の想いが 書いていたという内容だった。 原作を読んでから、観たので大体の話の流れはわかっていましたが、やっぱりよかったです。 原作と少し流れが違いましたがね。この題名の意味が分かっていたのでより話が深くなった気が しました。 彼女も男の子も、どちらも強いなと思いました。彼女は、悲しみや恐怖を一人で抱えていて、 男の子は、一人でじっと人生を過ごしている。僕は、中途半端なので弱いですが。 原作を読んだ時も思ったのですが一日一日がとても大事だなと感じる話でした。
やはり期待を超えなかった
闘病物に対する泣かせよう感が嫌いで上映中に映画館でどうしても見る気になれなかった本作。アカデミー賞の優秀作品にノミネートされていたから半信半疑でレンタル鑑賞。 拒否反応したくなる程の泣かせよう感はなかったので及第点ですが、やはりアカデミー賞にノミネートされる程の作品なのかは疑問点が残りました。 良い映画ではありますが、そこまでの深い映画ではありません。 成長後の主人公への違和感と最後の図書館で見つけた、たった一枚の手紙が共病日記を超える物である設定にも違和感を感じます。 等々の理由もあって残念ながら私には若い子向けの映画感がいなめません。 セカチューも苦手だった私にはこの映画も今ひとつです。 日本のアカデミー賞はアメリカと比べ選考作品にはちょいちょい疑問を感じますね。映画会社や○通や○報堂やテレビ局の意向が反映されてる気がしてしかたがありません。 あの○ヶ原や本作が選考されてる段階で本気で名作選んでないですよ。 キネマ旬報賞のがよっぽどちゃんと良い作に選んでるよね。しがらみもないからね。
原作が大好きなのですが、それを裏切らない映画でした。 なんと言って...
原作が大好きなのですが、それを裏切らない映画でした。 なんと言っても、浜辺美波の、細かな表情を示す演技が素晴らしかった。 うるうるしちゃいます。また見よう。
「アオハライド」同様に、薄っぺら〜い青春ラブストーリー。(脚本家同...
「アオハライド」同様に、薄っぺら〜い青春ラブストーリー。(脚本家同じだった) 完全に、中高生向けな感じがしました。 九州に旅行行くところも、2人共よくそんなお金あったよね。ホテルも高級そうなところだったし。(桜良の家は金持ちそうだったけど) 最後の図書室での本の整理も都合よく結婚式に見つかるな〜って冷めた感じで観てました。 原作本は、本屋大賞2位で、累計発行部数200万部超えってあったんで、ほんのちょっと期待してたのに。。 原作本は、手元にありますが、読まないことにします。 (NHK朝ドラの「わろてんか」と同じ脚本家だった・・・。そりゃおもしろくないわ」
『君の膵臓をたべたい』
評判違わぬ好編だった。 青春/恋愛モノでもこういう作品は好き。 こういうの見ちゃうと、アホ設定の少女コミック実写化ってホント何々だろうと思う。 とある高校の図書館の取り壊しが決まり、若い男性教師が蔵書の整理を任される事に。そんな彼が思い出す、高校時代の“君”…。 他人に興味が無いクラス一地味な“僕”はある日、クラスの人気者女子・桜良の秘密を知ってしまう。彼女は膵臓の病気で、余命後僅か…。 難病、純愛、高校時代の過去パートと大人の現在パートが交錯する展開も、『セカチュー』まんま。 とてもとても余命後僅かとは思えないほど、明るく前向き、元気な彼女。 クラス一の根暗男子とクラスの人気者女子が“仲良し”に。 いや、正確に言うと、無理矢理“仲良しくん”にさせられた。 彼女の死ぬまでにしたい事リストの手伝いをさせられ、一緒に旅行、同じ部屋にも泊まる。 ありえねー!…でも、 フレッシュな若手の好演、瑞々しいタッチ、そして一際インパクトあるこのタイトルの意味に、胸打たれた。 まずは、キャスティング。 もう、浜辺美波の魅力にKO! 「宝探しだよ」…と、図書館の柱に頭をもたれるあのワンカットは反則レベルの可愛さ! 一見純真で清純だが、これがなかなかの小悪魔ちゃん! ドライな“僕”に対し、かなり積極的。 天真爛漫、自由奔放な性格で、“僕”を振り回す。 勿論その明るさの本心は、死の怖さへのオブラート。 “真実と挑戦”も“僕”の本心を言わせようとしてるだけじゃなく、それは彼女自分自身にも。 時々の弱さ、脆さがまたたまらなくキュンとさせる。 それにしてもこの娘、志田未来に似てるよね~。 彼女が“動”“明”なら、北村匠海は“静”“暗”の受け身の好演。 なるほど、こりゃ二人共、一躍脚光を浴びるわな。 大人になった“僕”の小栗旬も抑えた助演。 彼がラストである人に言う「僕と友達になって下さい」がジ~ンときたね。 それから、ナイスな“ガムくん”。「ガム、いる?」が、まさか最後アノ人だったとは…!(笑) 人と関わらない事で自分の領域を守ってきた“僕”。 そんな“僕”の領域に、ズケズケと入り、荒らしまくる桜良。 正直、ウザい。面倒臭い。疲れる。 でも勿論気になり始め、“僕”の中で彼女の存在が次第に大きくなってくる。 かと言って、これからちょっと付き合ってみる訳でも恋人同士になる訳でもない。 何でこんな“僕”と仲良しに…? お互い、仄かな気持ちはあったのは紛れもない。 だけどそれは、単純に“恋”とかじゃない気がする。 “大切な人”。 桜良の友達の恭子にとってもそうだ。桜良が大好き過ぎて、最近桜良と仲良しの“僕”が嫌い。凄い怖い顔で睨み、キッツイ事も言う。まるで恋人を取られたかのよう。 中学時代、友達が居なかった恭子。 そんな自分と仲良しになってくれた桜良。 恭子にとっても“僕”にとっても、同じなのだ。 自分を変えてくれた欠けがのない、大切な人。 その出会いを、偶然や運命と言うのは容易い。 でも、偶然や運命なんてのは無い。 全て、自分が彼女が選択した意志。 一期一会の出会いも何もかも、自分の意志。 言うなれば、偶然や運命なんてのも、自分が選んだ事。 劇中のこの台詞が良かった。 自分で選んだ出会い、人生。 だからこそ、その一日一日を、瞬間を、大事に大切に生きたい。 人間、いつかは死ぬ。 寿命を全うするか、重い病にかかって早すぎる命を散らすか、それともある日突然不条理に終わる事も。 彼女は死ぬ。病死による死別だと思ってた。と言うより、その方がまだ良かったかもしれない。 幾ら序盤で気にも留めなかったくらいの伏線あったとは言え、この彼女の死は…、あまりにも酷すぎる。悲しすぎる。 彼女の為に、“僕”は何か出来たのか。してあげられたのか。変われたのか。… “僕”が桜良へ送ろうとしたメール。 桜良が恭子や“僕”へ残した手紙。 それらに、一心に込められている。 本作のような青春/恋愛モノに興味が無い人、嫌いな人、見ようともしない人たちは、ただこのタイトルを茶化すだけだろう。すでに茶化されてもいるし。 どんな意味が、想いが、込められているかーーー。 『君の膵臓をたべたい』。 ありふれた言葉じゃない、この意味、想い。 思い出す度に、悲しく、温かく、幸せに、胸が熱くなる。
全661件中、201~220件目を表示