劇場公開日 2017年7月28日

  • 予告編を見る

君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価

全850件中、821~840件目を表示

3.0ううううん、、、、

2017年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何故かはわからないですけど、ハマらなかったですね。
期待しすぎたのかな。
悪くはなかったですけど、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぎょうし

5.0感度する話

2017年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本でも読んでいたのですが、
久しぶりこんなに心を響かされ
映画も観に行ってきました。
物語を知っていたせいか
終始涙が止まりませんでした。
名前を呼ばれる特別感
ささいなことの幸せ
生きる幸せなどを感じられる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さや

0.5いいかげんにしてほしい。

2017年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

まるでホラー映画のようなタイトル。ヒロインの浜辺美波の明る過ぎる末期患者。同級生を巻き込んで、無理難題を押し付け困らせて
振り回す。死ぬ死ぬと言い過ぎる。病気で死ぬからといって何をしても許されると思ったら大間違いだ。ヒロインの親がなかなか登場
しないのも違和感を感じるし、小林麻央さんだって最後まで生きようと努力していたのに
変に明るく振る舞うヒロインに共感も同情も
できない。身勝手な彼女が通り魔に殺されて
しまっても全く泣けず、ずいぶんあっけなく
死んでしまったのかとただ呆れるだけだ。
もう頭が痛くて気持ち悪い映画でした。

コメントする 4件)
共感した! 8件)
カマッチ

4.5浜辺美波という才能の塊

2017年7月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
にゃたろう

3.0眩しい

2017年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

浜辺美波ちゃんが眩しすぎる!
が、なんだかミスキャスト&セカチューぽさがチラホラ。今回は若いキャストで頑張ればよかったのに…と思いました。
ちょっと前半がタルかった。
浜辺美波と、最後のセリフのためにある2時間。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yao77

4.0タイトル以上に秀逸なセリフは、"ガム、食べる?"

2017年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
Naguy

3.0真実か挑戦か

2017年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

タイトルに惹かれたのとレビューでの高評価が気になり公開初日にみて来ました。原作は読んでないので予備知識と先入観はなくみれたと思います。

クラスで人気の女の子と存在感の薄い根暗な図書係の男子が病院での出来事がきっかけで距離を縮めていきます。その女の子は余命1年の膵臓の病気を抱えていました。でも表面には一切出さずいつも周囲に明るく振舞っており誰もその事実に気づきません。知っているのは家族とその男の子1人だけという設定で話は進みます。

12年の月日が経ち男の子は母校の教師となり図書館の本の整理を任されますが…

なんと言っても浜辺美波の演技に引き込まれたそんな作品でしたね。内容に関しては少し物足りなさを感じました。

明日はいよいよ東京喰種が公開されるので久しぶりにハシゴしたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピロシ

5.0主人公の2人が切ない

2017年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

さくらさんの内に秘めてる涙が伝わって泣けます。男の子の演技も素晴らしい。でもさくらさんの死に方は予想外でした。心洗われる素敵な作品です。オススメです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とらきち

3.5セカチューもハマらない私にはやっぱりこちらもいまいちハマらないけど...

2017年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

セカチューもハマらない私にはやっぱりこちらもいまいちハマらないけど、そりゃ泣いちゃうよーというお話でした。
ただ、浜辺美波ちゃんが好みじゃなくて、うーん。セカチューは美少女だから更に増したわけで。北村くんは頑張ってた。
とはいえ、色々グッとくる台詞はありました。偶然でも運命でもなく、選択した行動で今がある。ここが個人的にいちばん。
あと、あざと可愛い主人公の言動は非モテ男子には酷なくらい「惚れてまうやろー」でした。笑 あれは反則。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

5.0久々に目一杯泣けた 彼女の人生の終わり方が更に切なくて…

2017年7月29日
Androidアプリから投稿

久々に目一杯泣けた
彼女の人生の終わり方が更に切なくて…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nishiyan

4.5今年一番

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿

「君の名は」以来かなDVDが発売されたら買おうと思った作品
原作本を読んでない人は是非読んでみて、また観たくなる作品ですね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノー利

3.0演者さんはとても良かった

2017年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
watter

4.5切ない。

2017年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
勝手な評論家

5.0いいね(^_-)

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿

見た方がいいよ〜(^。^)良い映画です(^_-)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
けん^_^

4.5もう一度観たい

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感動。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たたた

4.0フォーカスが全然合っていない‥

2017年7月28日
Androidアプリから投稿

本編の内容についてではなく‥。

カメラのフォーカスが全然合っていないのが、とても残念でした。
特にこの作品は、主役2人の表情をしっかり魅せようとしている演出も台無しでした。フォーカスが間に合っていなかったり、ボケボケのままのカットがあったり・・。フォーカスマンは何をやっているのでしょうか。
これをOKとする監督もどうかと思いますが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あまだ

3.5文化財は大切に保存しよう

2017年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画化に備え原作も読んだが、この脚色はいかがなものだろう。主人公の独白形式のため映像化には苦慮したと思われるが、北川景子の最後の慟哭は明らかに蛇足、主人公の滂沱の涙で充分だったのに、駄目押しと思ったのかもしれないが、あのラストのせいでちょっと感動が引いてしまった。それに導入部で老朽化による図書館の取り壊しの話があるが、あんな立派な図書館を壊すはずないだろう、普通なら修理保存が正解であろう、こういう細かい点も気をつけてくれないとリアリティが欠けてくる。ロケ地の学校は「けいおん」で有名になったところだと思うが、ここのばか町長が取り壊そうとした経緯があるが、壊さなくて良かったね。文化財は大切にというのがこの映画の注目点でもある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kohei1813

4.0偶然でも運命でもなく選択の結果が哀しい

2017年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編で気になって見に来ました。タイトルも気になりましたが、ヒロインが気になりました。原作未見。

神様は病人の味方をしてくれると思ったのに。良くも悪くも選択の結果が現実というのを痛感します。流されててもそれは選択なんですよね。

お互いが正反対が故に惹かれる二人。終始"僕"の視点で語られた物語の裏側、共病文庫の彼女の視点からの種明かしが切なく愛おしく。主役の二人の演技がそんな初々しく甘酸っぱい物語を見事に魅せてくれました。

あれをしなければ、もう少し違った選択をしていれば、と色々想像してしまいます。でもどんなに納得できなくても選択の結果は変わらない。それをネガティブに考えずに、生きていかないといけないんですね。哀しい結果になったけど、だからこそ彼女はみんなのなかに生きている。

君の膵臓をたべたい、という出会いをできたことが幸せなのだから。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
woinary

4.5若さが眩しかった

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ke_yo

4.0期待はずれ(良い意味で)

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿

自分は原作の大ファンなので実写化は反対でしたし、CMなどを見てもマイナスイメージしか持っていませんでした、ですがまだ作品を見ていなかったのでどうせ叩くなら見てから思いっきり叩いてやろうと思っていましたが良い意味で期待を裏切りました。

ヒロインのさくら役の浜辺美波さん、最高です。僕が小説を読んで感じ思い浮かべていたさくらと同じで見てて苦にもならないし、『あっさくらだ』って思えるような方でした。

そして春樹役の北村匠海さん、CMを見たときは『コイツじゃないだろ』と思っていましたがこれもまた良い意味で期待を裏切ってくれました笑。少しずつ気持ちが変化して行くキャラですがうまく演じれていて驚きました。

2人とも今後注目していく役者さんになりました。特に浜辺さんルックスが最高に良い(個人的意見)ので8月に発売の写真集も楽しみにしています笑。

最後に総合的に言ったら映画『君の膵臓をたべたい』は実写化大成功の映画です!是非みなさん演技などにも注目してみてみてください!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トム
PR U-NEXTで本編を観る