LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門のレビュー・感想・評価
全48件中、21~40件目を表示
IIIRD第2作目
石川五ェ門が主役となった劇場版LUPIN THE IIIRDの第2作目。
最初は第1作目の方が好きだな、と思ったけれども何度も観返しているうちに断然こっちの方が好きになってしまった。おそらくオールメンバーが出てくるし、舞台が日本であって、五ェ門の修行シーンや最後の寺のシーンなども美しいからだと思う。
内容も良く出来ている。まああそこまで物理的に筋肉を削られて自由に動けるっていうのは生物学的におかしいという思った点はあるけれども、あくまでフィクションであるから、まあ些細な事だろうという感じ。五ェ門の修行の成果もやりすぎといえばやりすぎなのかもしれないが、まあ諸々受け入れてしまえすれば、やはり些細なことだと思う。
個人的には次元編を越えてこっちが最高傑作だと思っている。
次回作があるのかは分からないが、大いに期待している!
ルパン三世史上最大のバイオレンス。
『次元大介の墓標』に、唯一出てこなかった五ェ門が、本気でヤクザを殺しまくる。
徹底的にバイオレンスにこだわり、ルパン、次元、五ェ門は、画面上では、後遺症が残りそうな怪我をしてるのが気になるが…Σ(゜Д゜)
一時間しかしない映画だが、その多くは、アクションなので、不二子の登場が少なくってちょっと残念。
前作位のお色気があれば、大傑作だったかも…(ノ´∀`*)テヘッ
あ、あと前作もそうだったので、苦言を一つ言えば、元々OVAで前編、後編で発売する作品を劇場で放映してくれるのは、ありがたいのですが、劇場で放映するならせめて、前編、後編を繋げて、最後にエンディングロールを出して欲しい。
せっかく盛り上がった所で前編のエンディングロールが出るのは、なんか興醒めする。
実にハードボイルド
前作「次元」と同じように前後での構成です。
相変わらずハードボイルド路線で、最初から最後まで全部が格好良いです。
原作よりの粗めのタッチが物語にとても良く効いていて、観ていて気持ちが盛り上がります。
絶妙なキャスティングの作品を観ている時のような感じなんですね。
そして前作もですが適役が魅力たっぷりなんですね、今回もすごいのが出てきました。
またタイトルにあるように血吹雪が多めです、不二子以外は皆血を流していたんじゃないでしょうか?さらに皆すごく痛そう。
尺は短いのですがその密度がすごく、とても楽しめた一時間でした。
そして今回、物語の背景となる「謎の組織」は全く見せてこなかったので、続編作る気満々なのでしょう。
次の主役は銭形なのか、ルパンなのか、次の発表が楽しみでなりません。
かっこよかったです
よかった
間の取り方が凄い
観てきました。
かっこいいだけ
さて、単刀直入に言うと
「かっこいいだけ」でしたね。
ホークとの対決がこの作品の中心なんですけど
石川五右衛門は初めてホークと戦うときは逃がし 二回目はぼこぼこにされます。
ここで五右衛門は修行の日々ですね。痛い痛い修行です。常人なら100回は死んでいる修行。
次元曰く「新手の自殺手段」なわけですが
修行を通してホークに対抗する手が身につかないまま憔悴している五右衛門になんちゃら組が殺しに来ます。
そこで五右衛門が覚醒するんですね。 ←え?
ここです。ここでストップ はい?覚醒?
なぜ?どうやって?これが気になってもうついていけなくなりました。
ホークとの対決も制します。手をばっさばっさ切って。(ネタバレになるから言いませんが、この映画の後半は手首をまるでネギのようにばさばさ切っていきます。)
かっこよさはあったんですが、覚醒の根拠というか、そこが欲しかったなあ。
自分の〇〇を乗り越えたとか。五右衛門の過去について着手しても良かったような。
点数はしいてつけるとしたら?55点。
もしかして聖●士?
なかなかビターな作品に仕上がっている。ただ、鳳凰幻魔拳と幻朧魔皇拳を必殺技にもっていくとこは、少年漫画的なのかなと(汗) とにかく、頭が吹っ飛ぶ、腕が脚がもぎれる、真骨頂は腕が剥がれて、解剖図みたいな状態になっていても、闘う。スプラッタ-ものとしての内容も驚きだ。斬鉄剣と斧が武器なだけに、まるで野菜を切るかの如く、獲物をさばくさばく・・・確かに、今までにないルパンシリーズではあるけど、厚みがない感じだなぁ。TVでやっていた峰不二子のパートの方が面白かったかな。
ただ、作画自体は漫画に似せてて良かったと思う。銭形の荒々しさはあの作画だからこそ映えるしね。
五ェ門に焦点を当てたスピンオフ映画
ルパン好きの主人の付き合いで、鑑賞して来ました。若かりし頃の五ェ門に焦点を当てたスピンオフ映画で一時間と内容は短いですが、私的にはかなり楽しかったです。画が綺麗・声優が良い・展開もスピーディーで退屈する事なくあっという間に観終わってしまいました。テレビでは流せないようなグロいシーンもありますが、普段は無口な五ェ門が良く喋り、若さ故の未熟さとか挫折。挫折からの成長。それがあっての今の五ェ門に繋がっているのが知れて、よりルパンを愉しく観ることが出来そうです。焦点は五ェ門ですが、おなじみのルパン・次元・不二子・銭形も活躍しており、皆かっこ良い!!とても見応えのある作品だと思います。悪役の『バミューダの亡霊』ホークが人間でない位強過ぎて、中盤まで勝ち目が無いのではとハラハラしましたが。。ね。
全48件中、21~40件目を表示







