東京喰種 トーキョーグールのレビュー・感想・評価
全275件中、1~20件目を表示
人間を捕食する化け物である喰種だが、本作ではなぜか喰種の方を応援し...
人間を捕食する化け物である喰種だが、本作ではなぜか喰種の方を応援してしまうから不思議だ。
一番驚いたのは大泉洋の役柄。
三枚目の良い人の役が多いから新境地の開拓か。
原作途中まで既読。アニメ版未視聴。
窪田君は金木の二面性をやらせるにはぴったりだったと思う。
現実離れした話を、現実に近い設定でやるには、役者以外の部分(この場合は映像やアクション)の強度が足らない印象が残った。
これに限らず漫画、アニメ、最近だと舞台(2.5次元)などは許容されても、実写映画だと許容されないことが多い気がするのは(私が知らないだけかも)、何でなのでしょうね。
本物のカネキくん!
窪田くんがリアルに金木くんすぎる。
葛藤する金木くん、苦しむカネキくん、全部最高
あと脚長くて顔小さいから漫画から出てきたみたい。
やっぱり東京喰種はカネキくんが苦しむ姿が最高なんよ。それをわかっていらっしゃる。
清水富美加さん
この作品、実は再見なんですが、初回は体調が悪かった(寝てたのか?)からなのかほとんど記憶になく、改めて観てみればそれなりに面白いじゃんとなりました。
でもトーカが好みの女優さんじゃなかったら退屈したかもしれません。やっぱり贔屓の女優さんが主演していればドキドキワクワクするものです。
清水富美加さんは結構ファンしてまして、名前が変わった後も2つくらい観た記憶はあるんですが、やはり説教臭い内容なので彼女の良さ(演技はしっかりしてます)がイマイチかなと。今回、カフェのスタッフ姿なんかとても素敵ですし、あんな感じの役でコメディとかラブストーリーとかまた観てみたいです。なんか最近の環境も激変してますし、話が違うみたいな流れもあるようなので、案外、清水富美加さんのカムバックあるんじゃないでしょうか。
「この作品には出たくなかった」みたいな発言をどこかで聞いたような気もしますが、演るとなった以上はしっかり演じていたと思いました。
原作を知らないからかと思いますが大泉はなんであんなに強いんですか?イマイチ釈然としない部分もあり、あのタコみたいなCGももう少しなんとかなったような気もしましたが、全体的には満足でした。
要するにヴァンパイアもの
「亜人」や「ジョジョ」など、最近鑑賞した人気コミック実写化作品の中では一番乗れなかった。「寄生獣」とヴァンパイアものを足して二で割ったような作品かな。
とにかく全編主人公がうじうじ悩みすぎてて終始陰鬱。ダークファンタジーといえば聞こえはいいのかも。
こういった荒唐無稽な作品はそれこそ「亜人」のようにエンタメに振り切るか、あるいは「寄生獣」のように登場人物の心理描写を丁寧に描いて見るものに感情移入させるかどちらかなのだが、本作はそのどちらでもない。
確かにこの世界で異形なるものになってしまった主人公の苦悩は描かれているし、窪田の演技力も確かなもの。でもなぜだが乗れない。
窪田演じる主人公金木に生活感がまるで感じられないからか彼にまったく共感できなかった。ただグールになってしまった苦しみを見せられても、そりゃあ大変だろうねえとしか思えない。
本作のかなめとなる母娘の件も然りだ。特に相田翔子の演技はかなり微妙で逆に娘役の芝居は過剰気味と、あの泣きのシーンはかなり白けてしまった。そしてその微妙な芝居に加えて微妙なCGを見せられるもんだから、まったく作品世界に没入できない。
あのグールが背中からドクターオクタビアスのような触手を出して攻撃する様はかなり映像的にも浮いているし。
あのグール特別捜査官の大泉洋はヴァン・ヘルシングをイメージしてるんだろうか。銃器を使わず、なぜグールの触手を模した武器でしか戦わないのか、あの助手が使っていたケバブみたいな武器はいったい何なんだろうか。
終始深刻ぶった演技を見せられ、ラストのバトルも大したことなく、最後に至るまでカタルシスも一切感じられない作品。
今は亡き清水富美加のツンデレ芝居見れたくらいかな、よかったのは。
配役はバッチリ
上川隆也のドラマ「真犯人」内容も良かったけれど、音楽がとても良く、調べてみたら、アニメのトウキョーグールの音楽を担当されていたので、試しにアニメをみました。
その後、漫画も途中まで、今も漫画サイトで読んでいます。
配役は原作のイメージ通りだと思います。
原作の内容がわからないとつまらないかも。
ふみかすが出ると気が散る
食事に関する葛藤は実写ならではの嫌さがたっぷり描かれてて好きだったしキャスティングも良いと思ったんだけど、アクションに関してはテンポ悪いしカットは凡庸だしフツーのアングルでCG使うからショボさが目立って辛めでした。
あと、ふみかすが出るとなんか気が散ってしまう。
【”喰種の餓えの苦しみは、人とは比べ物にならない。”グロテスクな描写多かれども、喰種の孤独や哀しみを感じた作品。CCGが喰種の母娘を追い詰めるシーン等も迫力満点である。】
ー 「東京喰種 トーキョーグール」という漫画がある事は、息子が愛読していたので知っていた。だが、観賞は見送った。しかし手元には第一作、第二作のフライヤーがあった・・。-
■人を喰らう怪人・喰種(グール)が潜む東京。
平凡な読書好きの大学生・カネキ(窪田正孝)は、仲良しになりかけたリゼ(蒼井優)が喰種であった事により、一名を取り留めるが、喰種の臓器を移植され、半喰種となってしまう。
苦悩するカネキだったが、喰種が集まる喫茶店「あんていく」で働き始め、喰種にも守るべき家族や友人がいることを知る。
◆感想
・冒頭の、蒼井優さん演じるリゼがカネキを襲うシーンで、随分前に視聴を止めていた。チキンであることと、蒼井さんが余りに怖かったからである。
ー ”首に歯形を残すくらいなら良いけれど、食べるのは止めて!”ホントスイマセン。ー
・その後、ホラー映画に慣れてきた事もあり鑑賞再会。そうしたら、今作はホラーではなくて、人を喰らう怪人・喰種にも子を守る気持ち、孤独、哀しみなどが描かれていて、没入する。
ー この辺りは原作を知らなかった事が、幸いしたのだろう。人間が飲食するモノは珈琲しか飲めず、後は食べれない。食べれるのは人間の肉のみ・・。考えれば、哀しき生き物である。-
・喰種が集まる喫茶店「あんていく」で働くキツイ性格のトーカ(清水富美加)や店長に癒されつつ、事情を把握していくカネキ。
■少し分からなかったのは喰種を排除するCCGの人達(大泉洋、鈴木信之)である。大泉洋が扮した真戸は、喰種を化け物として扱い(というか、この人が化け物)、鈴木信之扮する人物アモンは苦悩している。ここら辺は漫画にキチンと描かれているんだろうな。
<ヒナミ(桜田ひより)の母(相田翔子)を真戸が、虐殺するシーン等は、一体どちらが正なのか!と思ってしまった作品。共存共栄の道はないのかな。
半分人間、半分喰種になってしまったカネキを演じた窪田正孝さんの哀しき定めを負った表情は印象的だった作品でもある。>
原作知らずでも世界観の理解は可能
良いとまでは言えないが悪いということはなく点数は3まではいかない2.75といったところ。
この手の邦画ファンタジック実写版は見るに堪えないものが少なくない中にあって、本作品は真摯な姿勢が感じ取れたような気がするし、個人的な壷ポイントとして背景音楽がワーグナー・リングのような壮大悲壮な調子が最後まで維持されたこと。エンドテーマも良かった
ちょっと間延びして眠くなった箇所もあったけどね。苦笑
グロい映画に出ているフミカスも好き
映画館では2017年8月28日地元のイオンシネマで鑑賞
原作未読
グロい
悪趣味
フミカスが嫌悪感を抱くのもわかる
話としては『寄生獣』とちょっと似ている
あっちは環境問題とか絡めたがそういうサヨ臭い要素はない
いたってシンプルかもしれない
喫茶店アンティークは喰種の溜まり場
ヒト以外を口に入れると吐いてしまう喰種だがコーヒーだけは飲める
体内から飛び出す不自然で巨大な数本の尻尾はどういう仕組みになっているのだろうか
もがき苦しむ弱々しい男が姿がよく似合う窪田正孝
日本一のおちゃらけ俳優大泉洋が演じた真戸呉緒が良い
なんで亜門くんはケバブみたいなもの振り回しているんだろう
一番の見どころは笛口雛実の母ちゃんが殺されるシーン
泣きじゃくる桜田ひよりが良い
ずっと気持ち悪い
原作やあらすじは何も見ずに鑑賞しました。
勧善懲悪ではなく、それぞれの視点で見れば善も悪も異なるということ。この作品単体で見れば、対グールの組織であるCCGが悪いヤツらだという構図ですね。
細かいところは突っ込まず、グールと人間の関係性、様々な葛藤があるということを踏まえてビジュアルを楽しむ作品なんだと受け取りました。
窪田正孝さんの美脚から繰り出される回し蹴りは相変わらず美しい。
でも人を食べるかどうかというくだりがずーっとついて回るので、結果としてずーっとなんか気持ち悪い。すっきりしない。
60点
映画評価:60点
原作を読んでいます。
まず実写化として
どうなのか?
→それぞれ役者さん(特に主役の方々)の演技は素晴らしく、世界観をしっかり把握している印象を受けました。
だからこそ、アニメや漫画と遜色なく観られると思います。
原作ファンの方が視聴するというよりは、
原作を知らない方や、アニメを観る機会がない方にオススメしたい作品となります。
ストーリーはいわずもがな、最高です。
実写版だからこそ感じとれるリアルといいますか、
グール化してしまった主人公の辛さや厳しさを目の当たりにして胸が苦しくなります
作中で相対する捜査官側が悪の様に描かれている様に見えますが、これも一種の味といいますか
主人公の周りのキャラクターは人間を食べない様に努力しているので、そんなグールまで襲われてしまうのは無情ですよね。
でも捜査官側が一々
悪いグールとか、良いグールを見分けないととかやっている余裕もないので問答無用というのも納得です。
それら含めグール化してしまった人間の葛藤を描く、感慨深い良い作品だったと思います。
【2017年頃視聴】
守るために、闘う
2020年7月19日
映画 #東京喰種トーキョーグール (2017年)鑑賞
半分人間、半分それ以外的なお話って多いですよね。進撃の巨人、ゲゲゲの鬼太郎、妖怪人間ベム、キカイダー・・・違ったらゴメンなさい
#窪田正孝 は適役だとは思いますが、#大泉洋、#清水富美加、#村井國夫 はイメージが合ってない!
何故かレビューが消えたから、カキーンと再カキコしてみた✨
大学生金木くんが不慮の事故に遭い、一緒にいたグールの女の子の臓器を移植して半身グールになっちゃった💦
グール(喰種)と言うモンスターが日常に存在し、尚且つ食事は人間という異様さは有るものの、生まれつきグールである者もおり、半分人間半分グールの主人公:金木がどちらの種族にも救世主となろうとする物語であり、原作やアニメは終了。
モンスターでなければ、現代社会でいう今話題の黒人問題にも似た差別社会話ですので、その社会をどうまとめるかが漫画の面白味である。
グールでも生きた人間を食べず、この人間社会で共存を考えるものがいる。人間社会を駆逐しようとするグールグループもいる。人間と嘘をついて人間社会の上層部にいるグールもいる。グール征伐に喰種対策室CCGもある。
人間はグールを退治しカグネ(グールの武器となるもの)を取り出し、またそれでクインケという武器を作り出しグールに対抗する。
グールの強さランクがあり、倒して作り出したクインケもそれ相当強いという構造。
色々とこの漫画の主要部分は書かせて頂いたが、この映画は人間だった金木くんがグールになって、グールの痛みを知り、これからどうするか考えるまでの話がこの映画第1作である。
序章という点では上手く映画化していると思う。
しかしストーリー全部映画化は無理だろうなw
(全部映画化出来るのであれば、3辺りの「カネキ覚醒」、か4〜5辺りの「隻眼の梟討伐作戦」が1番面白くなるのだがね)
全275件中、1~20件目を表示