劇場公開日 2016年11月5日

  • 予告編を見る

続・深夜食堂のレビュー・感想・評価

全86件中、41~60件目を表示

2.5多部

2017年6月4日
iPhoneアプリから投稿

相変わらず多部ちゃんが素晴らしいのだが、前回の白い割烹着から、今回は黒い喪服で登場。白い帽子かぶった割烹着も一瞬だけ映るけど。今回は年齢層高め、小島聖、ミムラ緑子とか、渡辺美佐子とかシブい演技見せる。オダギリジョーの出番多め。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pigeyes

5.0良かった!

2017年2月19日
Androidアプリから投稿

前作では、理解に苦しむ逸話もあったが、今回は、全ての逸話に納得し
そして楽しめた、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミック・ラモーン

3.0退屈ではないが記憶に残らない空気みたいな映画

2017年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

一話40分弱の3話で構成されているが、マスターが主人公ではなく、各作品の出演者が主人公になるように作られているので、深夜食堂が主役じゃないような気がします。
第1話目は河井青葉という俳優でしたが、麻生久美子に似ているけど誰なんだろうとずーっと最後のエンドロールを見るまで悩んでいました。
第3話には前作に出演した多部未華子が登場しますが、この俳優の目つきの悪さはこの作品に妙にマッチする。
シアターの中では客がシーンによってはクスクスと笑い声が漏れるところもありましたが、見終わって外に出たとたんにあんまり作品の記憶が残っていない感じですが、まあ、こんな空気感をひと時感じるための作品なんだろうと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tz

4.5温かい気持ちになる

2017年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画を少しだけ読んで気になったので見てみました。(ドラマは見たことないです。)
私の思い描いていた漫画の世界観そのままで、尚且つ画面から人情が伝わってくるとても温かい映画でした。見ていてとても気持ちが良かった。とりわけ俳優さん達はあの町に、あの店にずっといるようにはまっていて本当によかった。
変わりのない日々の中で起こる出来事は、どれも個人の大きな転機で、そんな素敵な世の中だったらまだ捨てたもんじゃないって思いました。(笑)
3話の中では『焼うどん』が一番好きかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuasa

3.5めしだけでない、人情ドラマ ( 〃▽〃)

2016年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

泣ける

楽しい

原作のファンでテレビドラマのファンでもあるし、前作も観ているので、今回も当たり前の様に鑑賞しましたw

相変わらずのオープニング曲でスタートして、当たり前の様に変わらずの小林薫さんのナレーションで物語がスタート。
ほんとテレビドラマから一向に何も変わってない。でもそれが良いw

今回もオムニバスの三部作で、料理は「焼肉定食」「焼きうどん」「豚汁定食」と前作以上にざっかけない、飾り気の無いラインナップ。でもそれが良いw

小林薫さん、余貴美子さん、オダギリジョーさん、松重豊さんと言ったレギュラーメンバーに前作に引き続き、多部未華子さんが前作と同じみちる役で出演している。
ゲストキャラは佐藤浩市さん、池松壮亮さん、キムラ緑子さん、小島聖さんと俳優陣は相変わらず豪華。

ただ、今回は前作以上に劇場公開の映画として、やる意味が薄い様に感じる。
前作は骨壺と言うオムニバス三部作を通しての共通の筋があったけど、今回はそれぞれが独立したお話になってる。
それが良いと言えば良いんだけど、もう少し映画として公開する意義と言うか、何かがあっても良いかなと思うぐらいに映画としての気負いがない。気負わなさ過ぎw

深夜食堂ファンなら良いけど、そうでない人には“…これ、映画にする意味があるの?”と思うだろう。
とにかく、テレビドラマと全く変わらないです。

でも、それが良いとしか、言いようが無いんですねw
そこを踏まえての鑑賞なら、十分に楽しめます♪

コメントする (0件)
共感した! 5件)
松王○

3.5熱いお茶

2016年12月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-3153

4.5ドラマ定食。

2016年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチコ

5.0地味だけど情のある映画

2016年12月2日
Androidアプリから投稿

今年見た中での「最高」の映画。渡辺美佐子さんも珍しい。何年ぶりの映画?こういう作品を作る監督がまだいたんだ?と思って感心した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
黄金のシュミルノッフ

4.5寅じゃねえけど、パターンは良いね!

2016年11月27日
iPhoneアプリから投稿

居場所を求めて、集まる個性豊かな偏屈人間たちが繰り広げる、人情喜劇!やっぱ日本人は、寅さん、黄門さん、深夜食堂、魂が安心しちゃうぜ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケンちゃん

2.0通常運転には定評のある

2016年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 2件)
いぱねま

5.0マスターいい~

2016年11月24日
Androidアプリから投稿

相変わらず、この世界観、好きです。
もっと見ていたい。
ドラマも、始まって欲しいな...。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みん

4.5安定のクオリティ

2016年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これはズルい。嫌いな人がいるだろうか。洋画には決してない情緒を感じる邦画の良作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あいわた

5.0誇らしい日本映画

2016年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

心があたたかくなって、涙がでる映画です。マスターの豚汁定食がたべたいな~。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁのら

4.0この世界憧れますね。常連になっている店など無いし、酒も飲めないので...

2016年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この世界憧れますね。常連になっている店など無いし、酒も飲めないので特にそうです。ずっーと続いて欲しいと思います。殺伐とした日常生活にほっする空間。豚汁食べに今度行きます!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロ

5.0マスター、きたよ。

2016年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

地元の140席ほどの小劇場で観ました。今回も実に味わい深かったです。
「焼肉定食」「焼きうどん」「豚汁定食」。どれも普通のおかずなのに、それぞれの登場人物にまつわるエピソードが、よりいいスパイス。
「一見」のお客さんでも、すんなり入れるストーリーがなおよし。「めしや」ならではです。
「豚汁定食」では、さあどの俳優さんが出てくるのかと思ったら、これまた味わい深い。思わずうなっちゃいました。
ストーリーとは関係ないけど、マスターの料理シーンに出てくるフライパン。テフロン加工で、あらいいわねと思ってしまった主婦でした。
あー、観てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

5.0よかったです。

2016年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

エンドロールが終わるまでずっと余韻に浸っていました。

小林薫の口数多くない台詞がいいです。

他の俳優さんたちもいい味出してたなあ。音楽もよかった。

ストーリーも変にこらなくて。(あの人はこの後こうなったとか、この人とこの人は実はこんな関係だったとかがなくてよかった。)

1作目を見てないので(レンタル店に置いてない!)探して観たい。あとTV版も観たくなりました。

※エンドロールで俳優の名前の出し方を料理別・ストーリー別にしているのも面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
51

4.0おもしろかった~

2016年11月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

前作は未視聴で、漫画を数冊読んだ程度でしたが、充分楽しめました。
こんな楽しそうな食堂の常連になってみたいです。
ちょこちょこ入る笑いどころに劇場でも楽しそうな笑い声があがったり、食堂の雰囲気に影響されているのかリラックスして見れました。
また九州人としては映画で出てくる九州方言にどうしても過敏に反応してしまうのですが、この映画は地元に帰りたくなるような自然さでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はりお

3.5前作は観ていない所での鑑賞・・・

2016年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色んな人のレビューとかを見ていたら,半分位観た気になっていた所だったが… 映画だから許される設定(非現実的)の数々を,感じた所もあったがしかし、あんな店があったら行ってみたい!とか…後味は,心地良く観終われた事を強く伝えたい感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サクちゃん

4.0そんなじっと見られてちゃ落ち着いて食えねぇ

2016年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ドラマからのレギュラー 映画からのレギュラー 今回初登場
セリフの多い人 セリフの少ない人
目立つ人 目立たない人
みんなおいしく仕上がっている

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ace

4.0人情ですね

2016年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作も見てますので、続深夜食堂は期待してました。
期待通り目指せ寅さんの内容です。
次作成も楽しめると思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
落合春彦
PR U-NEXTで本編を観る