「実話をもとにした話なので、フィクション。言うまでもなく、偽造カード...」ストリート・オーケストラ マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
実話をもとにした話なので、フィクション。言うまでもなく、偽造カード...
クリックして本文を読む
実話をもとにした話なので、フィクション。言うまでもなく、偽造カードを使わなくとも、入場出来る様なコンサートを開いてもらいたい。
一人の才能あるバイオリニストを見つけ出すよりも、底上げが必要。裏社会の様子を見ながら、音楽をやっても意味がない。裏社会は裏社会。悪は悪。
弦楽のためのアダージョ
げんがくのためのアダージョ
サミュエル・バーバーによる作曲
『弦楽のためのアダージョ』は、サミュエル・バーバーが作曲した弦楽合奏のための作品である。作曲者の名前をとって『バーバーのアダージョ』ないし『バーバーのアダージオ』を使うのは良いが、地獄は地獄のまま。
なんで、最後にラテン・ミュージックなのだろうか?
バグダッド・カフェ見たいなバイオリニストの黒人に惹かれて見たが、日本人好みのご都合主義な話だった。
日本の高校に吹奏楽をやる高校は多いが、管弦楽までもとなると、大変に少ない。しかも、高額所得者の通う所謂、お坊ちゃまお嬢様学校。それは弦楽器の値段が高い事とメンテナンスが大変だからだと思う。従って、この映画はブラジルの話であるので、この状況下では、ほぼ実現不可能な出来事となる。まぁ、ブラジルの事は兎も角、日本にももっと管弦楽部を持つ高校が増えてもらいたい事と、クラシックのコンサートの値段を下げてもらいたい事と、音楽家が職業として生計が成り立つ社会を作ってもらいたい。ブラジルじゃなくて日本で。
コメントする