劇場公開日 2016年12月23日

  • 予告編を見る

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場のレビュー・感想・評価

全103件中、21~40件目を表示

4.0人間が

2018年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

作ってはいけない武器の一つ、ドローン攻撃。

改めてその怖さを感じた。

天の雷を遠く離れた安全な場所から放つ。

今作では、それにかかわる人々の葛藤が画かれていたが、この技術が将来、悪人に渡ったらと思うと・・・

核兵器や弾道ミサイル等と違い、ドローンの進化の早さと、手軽さからみると、非常に怖いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.5タイトルなし

2018年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

オフィスからドローンによる攻撃指示でテロ組織を無力化する。
しかし、民間人を巻き込む葛藤が最後まで問題提起している作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hiro

4.0ドローン戦争の現状

2018年5月25日
iPhoneアプリから投稿

昨今ドローンが一般的に普及し始めてる中、ドローンを使った戦争というのがとても衝撃でした。

一人の少女の命を救うか、80人の命を救うか判断をしなければならない時に、法的に国的にいろんな試行錯誤がありとても考えさせられました。

邦題はあまり好きじゃないけどこの映画のサブタイトルにはしっくりきました。

アランリックマンにお悔やみ申し上げます

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jayro Zeppeli

4.0アランの最後の言葉が物語る。

2018年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

こういう設定の軍事物って、珍しい。
「ドローン」がある今は、こうやって内偵調査して、意思決定はスカイプやネットチャット。怖い~。

机上での意思決定だから、「最終判断は誰が?」と責任をあちこちに投げているのがじりじりします。
命令を待ているだけの狙撃手。どんなに心臓が強くても、きつすぎるなあ。

最後の中尉の言葉が強烈だし、娘へのお土産は今回の作戦を皮肉っている。
中尉役のアラン・リックマン。迫力ある最高の演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

3.5悲しいお話

2018年3月4日
スマートフォンから投稿

悲しい

ヘレンミレン、アランリックマンのコンビ。
2人は素敵な役者さんです。
そんな2人に相応しい戦争映画というより
人の良心を問う映画です。
やられたらやり返すべきか
昨今のイギリスとアメリカの姿がイギリス視点で
描かれていると思います。
観た後に悲しくなる。
アランリックマン、それにしても良い声だこと!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みきねこ

4.0正義のあり方を問う

2018年2月28日
iPhoneアプリから投稿

テロリストを排除するのに少女を犠牲にしていいのか?まさに戦争のあり方、正義のあり方を問う作品。戦争は残酷、アメリカとイギリスの正義感の違いもよくわかった。安全な場所から攻撃する兵士にもやはり精神的圧力を感じるものだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
素子

3.5アランリックマンを偲んで

2018年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

寝られる

ちょっとあざと過ぎるし、リーパーによるドローン攻撃の是非でもないような。英国と米国ではスタンスがまるで違いますよ!というアピールというかエクスキューズなのでは。
ラストに少女のフラフープシーンを持ってきておいてその後にタイトル、ぞわぞわ系のサスペンスBGMを繋ぐのも違和感。
超小型RPAなる虫型ドローンカメラは実用化してるの!?
キャプテンフィリップスの海賊が 現地のええもんとして出てた。
文民にあんな事言われたらそりゃ軍人は怒るよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

5.0緊迫感に圧倒される

2018年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

興奮

ナイロビ上空でイギリスの偵察機がイギリス人テロリストを発見、首相は捕獲を承認するが、自爆テロの準備をしていることが判明、軍はミサイル攻撃を強く進言する。
許可されたものの、標的の建物近くに無邪気な少女がパンを売っていたため、この少女を救うために動き始めるが・・・。
軍人や政治家の動きはとても納得のいくものではあるが、最後の引き金を引く軍人の葛藤がグイグイと迫ってくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0タイトルなし

2018年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

無人偵察機 ドローン
戦地から離れ遠くから指示を出す
現代の戦争をみた

それぞれの立場
それぞれの思い
救う命奪う命をめぐる重たいテーマ
ヘレン・ミレン主演
ギャビン・フッド監督
コリン・ファースが製作に参加した
緊張感が続く軍事サスペンス

正義とはなにか
正解などないのでは.
.
『今日コーヒーとビスケットを手に見たことは恐ろしい。
彼らがやったであろうことはもっと恐ろしい。
決して軍人に言ってはならない。
彼らが戦争の代償を知らないなどとは…』
ベンソン中将役のアランリックマン
最期に放ったこの言葉は心に刺さった
.
ーアランリックマンを偲んでー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lily

5.0手に汗握る緊張感、そしてアラン・リックマンに捧ぐ。

2017年12月24日
iPhoneアプリから投稿

評価:★★★★★ 98点

テロを未然に防ぐ為に、上空から爆撃可能なドローンから小鳥サイズ、昆虫サイズを使用し、政府にとっての危険人物を監視している。
作戦命令に従い、イギリス政府高官の指令室、アメリカ軍の作戦室、ドローン操縦士、現場ケニアの工作員4視点から物語が主に進んでいく。つまり戦場には工作員のみだ。

感想は、全ての人に鑑賞してほしい作品であり、こんなにも手に汗握る映画は久しぶりである。

1人の少女の命とこれから起こるであろう無差別テロによる何千人の命。この作品は観客側にその二者選択を迫られる。あなたは決断できるか?

撃つか、撃たないかの攻撃の意思決定の緊迫感と議論が全編102分に渡って続くという構成は見事。
政府高官達は軍事的にみるか、法的に問題はあるか、人道的にはと作戦のたらい回しが続いていく。 「このドローンからの映像が外部に漏れることはあるのか?」
「あなたはこの映像がYouTubeに漏れることを心配しているのか?」
「だが、革命はYouTubeの映像から生まれる」

つまり、この攻撃の責任を責任者である彼等は誰もとりたくないのだ。
観客側の正義と悪の価値観を揺さぶり続ける今作品。
我々の視点から見たらテロリストと言われる彼等も個と見れば良き隣人なのである。ラストのトラックがそれを物語っている。
そして、また復讐の連鎖は続いていく。

最後の高官達のやりとりもぜひ聞いてほしい。
戦地に行き銃撃戦で相手を殺せば正義なのか? 机上でドローンを使い殺すのは悪なのか?
そもそも戦争が正義ではなく、人が人を殺す行為が正しくない。戦争などなくなってくれと強く思う作品であった。巻き込まれるのはいつだって善良な国民なのである。

ハリーポッター作品のスネイプ先生こと名優アラン・リックマンの遺作となった今作。
彼の最後の言葉「戦争の代償(痛み)を知らない兵士などいない」安全地帯から平和を掲げることしか出来ない文民と世界を守る為に戦う軍人。綺麗事で世の中上手くいったら戦争など、とっくになくなっている。戦争をしたくないと思っているのは戦争を経験した軍人達なのだ。深い言葉である。
オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

5.02017年度ベストムービー!

2017年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

一瞬足りとも目が離せず、スリリングな作品。現代の戦争が実際にどのように行われているのか、私たちは目の当たりにする。今年、最高の一本。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

3.0今を取るか未来を取るか。 答えなどないのだ。

2017年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

今を取るか未来を取るか。

答えなどないのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sakahiro

4.5正解の無い問い

2017年8月21日
iPhoneアプリから投稿

多くの命を救う為なら多少の犠牲は仕方がないのか?

その一点を法律、戦略、道徳的にどうなのか、それぞれの立場で限られた時間の中で決めなければいけない苦悩を描いている。

この映画で一番印象に残ってるのは、少女を犠牲にしても自爆テロを阻止すべきだと言う意見に対して、自国の爆弾が少女を殺すくらいならテロリストが何十人と殺す方がいいと言う意見。
ある意味人間の本音がこれだと思う。自分が殺したと言われるのは嫌、テロで大勢亡くなったと聞いたならどこか他人事でいられる。その後テロリストを許さないと叫べばいい。

自爆テロの被害を目の当たりにした者は、それを阻止すべきと主張する。少女一人犠牲になるのは仕方がないと。

どっちが正しいのか?テロの時代の現代でそれを問われる事態は沢山起きるのだろうけど、正解はあるのだろうか?

少女を殺された父親が、テロリストの仲間になって自爆テロに参加するようにならないよう祈るばかり。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おこげ

4.0PSP phone!?

2017年8月18日
Androidアプリから投稿

現代戦を描いた映画として素晴らしい

「ゼロ」グラビティ同様に、作品の内容を理解していないとしか思えない副題、付けた奴は本当に見たのか?

現代の戦争は対テロ戦争かつ非対称戦争
ドローンで対象をピンポイントに絞り戦う米国
自爆テロにより無差別に民間人を虐殺するテロリスト
命がけで現地工作員が情報を入手し、数年掛けて追跡、絶好の機会が訪れても法律上外交上政治上問題のない事が確認出来るまで攻撃できない
シン・ゴジラの序盤とデジャブするほどお役所仕事的でアメリカ的英雄行為とはほど遠い本作

印象的なのはあまりに小さいドローンと、その操作にまさかのPSP phoneを使っていることだ。数年前の超ニッチなデバイスの登場にあまりに意外すぎてびっくりした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

4.5空の目

2017年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あるテロリスト捕獲のためのミッションを描いた作品

まさに現代における戦争…

ひと昔前は衛星での監視ぐらいだったものが

ドローンでの監視

ドローンでの爆撃

兵士が手を汚さずボタン1つで戦争ができる時代ね

そのボタンを押すのは安全な作戦司令室

現場では状況が刻一刻と変化するも

意思決定が下されるまでの官僚閣僚のたらい回し

湾岸署の青島さんもきっとあの名セリフを叫びたくなるであろう…

この映画には決して華々しい銃撃戦はない

そこにあるのは緊迫感

その緊迫感にひたすら引き込まれる良作

兵士がドンパチやるのが戦争?

ボタン1つで壊滅させるのが戦争?

どちらの戦争が正しい?

と思いがちだが、そもそも戦争など正しくないこと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょー

2.0ヘレン

2017年8月6日
iPhoneアプリから投稿

サクサクしてて、おもしろい。イギリスとケニアが友好国で、イギリス籍とアメリカ籍がいる特殊な状況だから凄く丁寧な攻撃だけど、きっと本当はもっとずさんで、日々バンバンやってるだろうし、承認プロセスも、データ照合ももっと雑だろうし、そこにほパトリオット精神絡むと、もう短絡的で機械的でワンクリックな結論に毎回落ち着くんだろう。
で、そんな感じは別に戦争というか、これは戦争とは言わないで、テロとの戦いとかいうのかもしれないけど、それに限った話ではなくて、決断の責任が現場から会議室に順繰りにたらい回しにされるのはどこにでも一般化されてて、皆んな良くない結果になった時に、自分に降りかかる火の粉を払うのは、当たり前にやってる。だから、むしろ一般社会とおんなじことを、こういうミサイル撃つとか撃たないとかいう時にやってるのが、本当かしら?って不思議。
虫カメラ操作してたケニア人の彼だけが、リアルな危険に直面させられてる。で、狂信者じゃなかったお父さんはこれをきっかけに次の自爆ベストを着る。
意図的にテロリスト側の実態は描かず、攻撃する側に絞ってて、でもテロリストはちゃんと台座外して、少女を搬送してくれたりして、そういう描き方は良い感じ。
パン売りの少女の話は、パンと植木鉢をちょっと思い出した。まぁ全然違うけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pigeyes

4.0本当によく出来てる。

2017年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

どんどんと引き込まれて行きました。
現代の戦争を良く描いていると思います。
命を巡り責任をなすりつけ合い、それぞれの命に対しての価値観や立場での行動や言動が非常にシリアスで良く作り込まれています。

ただドンパチやっているだけの脳筋単純戦争映画ではなく、とても深い作品に仕上がっています。

ぜひ観るべき作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nao

4.0戦争の映画は苦手なのですが

2017年7月25日
Androidアプリから投稿

アーロンポールが出てたので、迷わずレンタル。

最初と最後の繋がりがものすごく悲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

4.0戦争のリアル

2017年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

戦争でいつも犠牲になるのは日々を必死に生きる一般市民。そのことを強烈に感じさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろ☆

4.0選択

2017年7月19日
iPhoneアプリから投稿

戦争は外交と言うが 机上から命令する者 前線で直接手を下す者、標的にされた者、巻き添えを食らった者 複雑な関係性と人としての倫理と 思想の違いが あらゆる紛争の種となる 外交とは他国と交流する事で争いを避ける努力をする事がではなかったのか。
力の差を武器に排除しようとする権力者達 何が人の命の重さを決めているんだろうか?
思想の違いやテロは元の種を蒔いたのは誰だったか?そして子供が犠牲になる そんな事を感じざる得ない作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi