劇場公開日 2016年12月23日

  • 予告編を見る

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場のレビュー・感想・評価

全135件中、21~40件目を表示

3.5悲惨な戦争

2021年1月23日
Androidアプリから投稿

女の私がみても手に汗握るシーン!撮影風景は最初から最後迄決まったいくつかの場所だけで!それが返って恐ろしい‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kayo

2.0先の犠牲者の心配より今守るべき命・・

2020年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

4.0やるせない

2020年9月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
KEI

4.0現代の戦争はこうなっているのか、改めて驚いた。無人偵察機、攻撃機と...

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

現代の戦争はこうなっているのか、改めて驚いた。無人偵察機、攻撃機という言葉はよく聞くし、最近米国がイランの軍事指導者を殺害したのも無人の飛行体だったらしいし…。でも、そこに関わる軍人の苦悩や焦燥などの感情は、やはりリアルな戦場にいる時と何も変わらないし、むしろ現実感が薄い分、深いものになるのかもしれないと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
哲也

4.0終始ハラハラドキドキ

2020年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
naoki K

5.0誰が悪いんや

2019年5月24日
Androidアプリから投稿

この世を作った神様か。
その神様は誰が作ったんや。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タウンマーチ

4.0いい映画でしたわ

2019年5月3日
PCから投稿

興奮

知的

難しい

いい映画でした
見て損はない映画です。

この手のジャンルが好きならきっと好きなのでは?と思いました。
ずっと緊張してて、お腹痛くなりました。

何より、主要点が即座に出てくるので、ダレる事がありません。そこがまたいいですね。

コミカルなところも「こっそり」あったり、知的なところもこっそりあって緩急が良かったです。

バーカッド・アブディもいいキャストでした。

前哨戦でお腹いっぱいな映画が多い中で、「論点」にちゃんとフォーカスした映画らしい映画だったなと個人的には思いました。

満足です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asa89

3.0安全な戦争なんて

2019年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ないでしょう。

テクノロジーが発展して。
世界中の場所を監視できる「eye」。

アフリカでの爆破。
でもリモートでアメリカとイギリスから決断を下す。

決断はそれぞれの立ち位置、考え方によって異なる。

政治家、法務大臣、大尉、一つのミッションをコンプリートするには協力と判断の合意が必要になる。
昔からの言葉 one of all, all of one.

いい意味でも悪い意味でも。
これが見方によって百八十度変わってくる。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

3.0面白くないけど、考えさせられる。

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

現実はどうなのだろうか。テロリストを攻撃するのに不可欠となってきた無人戦闘機やドローン。操縦するパイロットが不足しているためにゲーム狂いのニートたちを高額で採用してるんじゃないかとも想像できるし、もう、人を殺すという感覚さえ麻痺している軍人たち。実際やってることは“正義”という言葉を用いて虐殺してるだけ。これじゃこいつらもテロリストと同じで、無差別かどうかという違いだけしか残らない。しかも付随的損害は必ずおまけとしてついてくるんだし、結局は事実が隠蔽されるだけ。虚しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kossy

4.0現代の物語

2018年9月27日
Androidアプリから投稿

まさに今の世の中の苦悩と葛藤を描いている。話も良くできていて目か離せない。当たり前だけど、世界が平和になればいいのになと切実に思った。反戦映画として良くできている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マッターホルン2

4.0躊躇の境界

2018年8月28日
iPhoneアプリから投稿

認知というものは恐ろしい。見えてしまったら誰もがボタンを押すのを躊躇するのだが見えなければ雲の下の何十万人の命も地図上の数字でしかない。現実的には最初だけ躊躇するだろうが徐々に麻痺していき出世するのはゲーム感覚で娯楽のようにボタンを押せる人材なのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bbboy

1.0皆どうかしちまったのか!?

2018年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ヘレン・ミレンは色々なタイプの映画に出ていて本当に凄いですが、本作では冷たい司令官を演じていました。極限まで理性的になって人殺しをします。内容はアメリカが侵略して余所の国の人々の生命と生活を壊すというだけの映画で、私はアメリカ人ではないので全然面白くなかったです。日本人で本作を楽しいって言っている人って、一体どうしてしまったのでしょうか。操縦者が苦しんでいた「ドローン・オブ・ウォー」の方がまだ良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.0胃液が込み上げてくる緊迫感

2018年7月29日
iPhoneアプリから投稿

最初から最後までハラハラさせられる。
少女の命か自爆テロで失うだろう人々の命。
天秤にはかけられないはずの命が、戦場では比較される。
最後まで少女の命を救おうと祈る兵士と現場の諜報員。

見て損はないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
紺野

4.0人間が

2018年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

作ってはいけない武器の一つ、ドローン攻撃。

改めてその怖さを感じた。

天の雷を遠く離れた安全な場所から放つ。

今作では、それにかかわる人々の葛藤が画かれていたが、この技術が将来、悪人に渡ったらと思うと・・・

核兵器や弾道ミサイル等と違い、ドローンの進化の早さと、手軽さからみると、非常に怖いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.5タイトルなし

2018年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

オフィスからドローンによる攻撃指示でテロ組織を無力化する。
しかし、民間人を巻き込む葛藤が最後まで問題提起している作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hiro

4.0ドローン戦争の現状

2018年5月25日
iPhoneアプリから投稿

昨今ドローンが一般的に普及し始めてる中、ドローンを使った戦争というのがとても衝撃でした。

一人の少女の命を救うか、80人の命を救うか判断をしなければならない時に、法的に国的にいろんな試行錯誤がありとても考えさせられました。

邦題はあまり好きじゃないけどこの映画のサブタイトルにはしっくりきました。

アランリックマンにお悔やみ申し上げます

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jayro Zeppeli

4.0アランの最後の言葉が物語る。

2018年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

こういう設定の軍事物って、珍しい。
「ドローン」がある今は、こうやって内偵調査して、意思決定はスカイプやネットチャット。怖い~。

机上での意思決定だから、「最終判断は誰が?」と責任をあちこちに投げているのがじりじりします。
命令を待ているだけの狙撃手。どんなに心臓が強くても、きつすぎるなあ。

最後の中尉の言葉が強烈だし、娘へのお土産は今回の作戦を皮肉っている。
中尉役のアラン・リックマン。迫力ある最高の演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.0戦場の実態…決して目を背けてはならない…

2018年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
しゅうへい

5.0ドローンからミサイルを撃ちます

2018年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
【喜伝会】会長

3.5悲しいお話

2018年3月4日
スマートフォンから投稿

悲しい

ヘレンミレン、アランリックマンのコンビ。
2人は素敵な役者さんです。
そんな2人に相応しい戦争映画というより
人の良心を問う映画です。
やられたらやり返すべきか
昨今のイギリスとアメリカの姿がイギリス視点で
描かれていると思います。
観た後に悲しくなる。
アランリックマン、それにしても良い声だこと!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みきねこ
PR U-NEXTで本編を観る