少女(2016)のレビュー・感想・評価
全32件中、21~32件目を表示
「血」を見る映画ではない。
「人が死ぬところを見てみたい」そんな映画だ、これは一大事だと映画館に足を運んだ。
映画を見てまず思ったのは、
女子校生が血みどろになるような、園子温のような映画だと思って見に行く人と、
原作が湊かなえで、監督が三島有紀子と知って見に行く人では、見え方が180度違うだろうということ。
私は、原作を読んでいなかったので、どちらかというと、園子温のような、血みどろになる映画を期待していた。(好きだから)
本田翼の演技にも期待できるとは言えないし、山本美月なんて映画で見た記憶がないし。
なぜ、この2人を起用したのか疑問に思っていたが、映画を見てそれがわかった気がする。
まず、映画の軸となっている小説。これが人のために書いたものであるということは映画の中でもいわれてた通りだ。
そしてそれは、本田翼が気持ちをしっかりと言えない少女であるということがわかれば、こんどはあの下手な演技がこの少女に変に当てはまって見えてくる。
彼女の演技を見ていると、なぜか違和感しか覚えない。目が死んでいるようにしか見えない。笑ったりする演技は自然なのに。ドラマ向きで、こういったシリアスな映画には合わないと思っていたのだが、それを逆にうまく三島監督は生かしたのではないかと思った。
痴漢の冤罪で金儲けする女子校生が出てきた。あのシーンはのちのちその少女が自殺するうえでは必要なシーンなのだろうが、長い。
被害者の稲垣も、小説のストーリーに乗っているような生活を送っていて、子供から刺されて、、、って、必要?なんかとってつけたような印象がぬぐえない。
そのへんのシーンがあったので、「少女」というタイトルが薄れるような感じがありました。
自殺した女子校生役の佐藤玲。この子は(他の2人と比べてしまっただけなのかもしれないが)、これから伸びていってほしいと思った。
それでも、少女の気持ちを、なんだかわからない踊りで表現したり、海に落ちたり、駅のホームで2分してみたり、映像から伝わってくる部分が多く、「害虫」に似た感覚を少し覚えました。
さすが、湊かなえ。
さすが、三島有紀子。
最後の最後にそう思うと、自然と涙が出てきた。
以上
闇に落ちても差し伸べてくれる救済の手
数ヶ月前までは全くスルーしていた作品。
どういう映画なんだろうと解説など覗いてみたら、湊かなえ原作のサスペンスではないか!
そしたら急に見たくなり、今に至る。
かなり賛否両論真っ二つ。
個人的には結構好きなタイプの作品だったし、また賛否両論なのも分かる。
感想を順々に。
まず、酷評の矛先のほとんどであろう本田翼の演技についてだが、これにははっきり反論したい。
なかなか悪くなかったじゃん、ばっさー。
いつもの明るいキュートな笑顔を封印し、あんな生気を失った表情や死んだような目も出来るんだと感心。
確かに演技力は誉められたもんじゃないけど、今回ばかりは拙い演技が無機質な雰囲気にマッチ。
暗の中で時折見せる、“たっちー&すばる”との交流やラストの表情など、ああ、やっぱり本田翼なんだな、と。
本田翼の演技なんて大して見てないけど、今まで一番良かったんじゃないかな。
山本美月は受け身の側。
か弱く、脆く、こちらもいつものイメージと違う演技を披露。
稲垣吾郎とアンジャッシュ児嶋は曲者ぶりを発揮。
ハートフルな感動作が多かった三島有紀子監督だが、繊細な演出は一貫している。
陽を控えた映像が、独特な世界観を表現している。
人が死ぬ瞬間を見たいと望む二人の女子高生。
…と聞くと、いかにも“イヤミスの女王”と呼ばれる湊かなえワールドを期待してしまう。
“少女”という年齢が抱える闇、死などを散りばめ、“女子校”という名の地獄で餌食にされる陰湿ないじめ、虐待、援交など扱っている“題材”だけはR15。
しかし、それらに深く踏み込み、ドロドロしたものかと思うとちょっと違う。
ラストなど別ジャンルのようにセンチメタルで人によっては肩透かし。
あれ、こういうの期待してたんじゃなかった…と思って、気付いた。
本作は、鬱サスペンスじゃないんだ、と。
何度も挿入されていたじゃないか、「ヨルの綱渡り」の一節とその本当の意味が。
因果応報。自分が犯した罪は必ず自分に返ってくる。
それはどんな罪でも。
憎しみ。
死の望み。
しかし、実際自分が望んだ罪を目の当たりにした時、それに恐れた。
と同時に、気付いたのだ。自分がどんな罪を犯していたのかという事を。
劇中で因果応報を受けた者はゲスい奴らばかり。
自分の罪に恐れおののき、後悔した者には必ず救済の手が差し伸べられる。
救う為だったその手は、自分を救った。
闇に落ちていたのは自分だったのだ。
その時、手を差し伸べてくれる欠けがえのない存在。
闇が終わって、少女たちの救済は眩い輝き。
あの“猿かに合戦”、もっと見てたかったなぁ。
良い意味の期待はずれ
予告では、内容の薄そうな非現実的な残酷ホラーかと思ってあえて一人の時に見に行った。が、思春期の娘と来ても良かった内容だった。
怖いもの見たさの危っかしかった自分の思春期を思い出した。主人公と同じ年頃の娘と見たかった。因果応報、思春期の頃の危なっかしくて純粋で残酷な心、友情を上手く表現している。
泣ける映画だとは思わなかった、出てくる景色も綺麗で、最後もスッキリした。
湊かなえって こんなのばっかだね〜 原作からは だいぶ端折ってある...
湊かなえって
こんなのばっかだね〜
原作からは
だいぶ端折ってあるんだろうけど
毎度の事ながら
映像化は
イマイチ
気持ち伝わらず
ラストの
遺書は
納得するような
しないような...
ん〜
微妙です。
並びに中学生⁈ぐらいの
女の子2人が見にきてて
ゴソゴソ退屈そうにしてたけど
意味わかんなかっただろねっ
湊かなえさんの原作を読んでから観てきました。原作とはまた違う、説明...
湊かなえさんの原作を読んでから観てきました。原作とはまた違う、説明の語りがあるわけでもない。それがとても自らも考えさせられる内容になっていたので少女2人の気持ちに引き込まれました。本田翼さん山本美月さんの体当たりの演技が彼女達の力になって心を打たれました。稲垣吾郎さんの登場から舞台も変わり大人の闇にも引き込まれました。稲垣さんの演技がいい。少女に話しかける優しい、けれども自分の闇も深く感じられる、そういう部分が随所に見られた。2人の少女の最後のシーンがまた良かったです。これからのお2人のお芝居に期待しています。
少女 タイトルが良い
大人から理不尽な思いをされ闇を抱える由紀と、少女達の世界に苦しむ敦子が互いを守りたいと思いながらもすれ違ってしまう。
原作を途中まで読んだところで映画を観てしまって、映画を見終えてから原作の続きを読んだから話がごちゃ混ぜになってしまった。
原作と映画では話の筋は同じだけど、雰囲気が全然違う。
原作では由紀はピンクが似合う女の子だし、敦子はもっと17歳らしい捻くれ者。
映画では紫織は殆ど登場しないが原作より抜群の存在だった。
原作では見えにくかった由紀と敦子の感情が映画では苦しくなるくらい伝わってきた。
原作が凄くリアルで、映画はかなり美化されているとは思うけど物語としての世界観がよかった。
原作と映画を自分の良いように織り交ぜてしまってはいるけど、かなり満足した。
少女?(ここはどうでも良いが)
原作知らずに観に行きました。
結構映画の予告とかで流れていて、「告白」くらいの緊張感のある作品かなと期待していましたが、ちょっと違いました。(前知識無しなので許してください…)
作品としては、そこそこ面白かったのですが、
スバルくんの父親の件だけは解決して欲しかった
自分が見落としているだけかもしれませんが、出て来てなかったと思うので…
あと、本田翼の演技がちょっと硬いなぁと感じてしまい、終始気になっていました。
もう少し柔らかい感じでも良かったのでは?原作の雰囲気的にはあの感じの方があってるのかもしれませんが、気持ち、性格の変化が大きすぎて、わかるけど気になるみたいな感じでした。
話の内容は良かったので、原作を一度読んでみようと思います。
いろんな闇がひとつにまとまってる
内容はまあまあ普通に面白かった
後半は結構笑ってたけど
前半までの垣間見せる由紀の笑顔がたまらなかった
吾郎ちゃん以外
ほとんどクズしか出てこないじゃん笑
世の中のあらゆる闇が1つにまとまってる感じだから、言ってみれば長い間観るのはなかなかしんどくて時間はかなり長く感じた
本田翼と山本美月はあの難しい役を良くやり抜いたなと思うし
また新しい本田翼の顔が見れてこれからの本田翼がより楽しみになった
期待しすぎたかな?(^^;
インパクト大な予告編に公開を待ちわびてました!
人間の嫌な部分をえぐりなぞるような生々しい話を・・・
と想像していましたが、そこまでではありませんでした。
本田翼ちゃんが新境地?な演技でしたが、
クライマックス以降のなんじゃそりゃな展開に
ちょっと・・・
ね?(笑)
内容はおもしろい
内容はおもしろいんだけど
リアリティがあんまりなくて
女子高生に見えないし演技も微妙だしで入り込めない
わざとそういう演出なのかもしれないけどもうちょっと自然な感じを出してほしかった
山本美月ちゃんはとてもかわいかった女子高生にみえた
原作は読んでない(^_^;)
先行上映会で見る。いやぁ翼&美月、監督が
綺麗だわぁ(^_^;)
最初から最後まで、寝ずに観れた。
きちんと伏線やらふって、きちんと終わらせた
のは凄い。ただある少女の自殺は自分の犯した
罪の償いじゃないよなぁ(^_^;)
もう一回観よう。
全32件中、21~32件目を表示