神様メールのレビュー・感想・評価
全29件中、21~29件目を表示
無理ゲーな世界創った神様に物申す
神様はほんとにいるんだよ。
ブリュッセルに住んでるサイテーなDV親父。
みたいな設定。
この話作った人って、神様によっぽど恨みがあるんだろうなー。こんな無理ゲーな世界創ってんじゃねーよ、て。
こういうテイストのギャグ漫画って日本だったらたくさんあるので、特に斬新という感じはしなかったけど、映像が美的シュールな感じで面白かった。
聖お兄さんみたいだけど、この映画では旧約聖書の神に対する批判は手厳しい。むかしから散々言われてきたことだけど、神って怒りすぎだよねー、とか、勝手すぎだよねー、って、聖書を読んだ人ならたいてい思うんじゃないかな。
人々に起こる不幸を何から何まで全部、性悪な神が悪ふざけでやった、ということにしてるのは、いさぎよい。
神様がいい神様だったら、みんなハッピーになれる、ってオチは、すごい浅い感じもするけど、ここで考えさせらる、とか、変に説教くさい展開にされるよりは良い。
たぶん神学的に深読みしたらいろいろ面白そう。「この世界を創ったのは不完全な神であるゆえに、この世界は不完全である」みたいな考え方はグノーシス主義みたいだし、実はお母さんが元々の神だった、という設定(パソコンが、お久しぶりですね、と言っていることから分かる)は、ユングの大地母神信仰仮説みたい。
シュールな展開が続くけど、なぜだか泣ける、という場面が多々あって困った。
左手が踊るシーンなんか、なんでこんなに感動できるのかイミフ。こういう、言葉で説明できない奇妙な感動が好き。
この映画のメッセージは、もっとみんな好き勝手に、自分の本当にしたいことをして生きたらいいじゃん、自分の死ぬ日が分かったら、そうするでしょ?ってことかな。
邦題の「神様メール」って、なぜこれにしたのか訳がわからない。全然内容にあってないし。直訳の「新新約聖書」でも面白いタイトルだと思うけどなあ…。
新約聖書が新しい神との契約、という意味だと分かる人じゃないと分かんないタイトルだとは思うけど、その前提が分かんないと映画のストーリーも理解できないだろうし。
唄う魚
掌のアイススケートのシーンが美しくて涙がこぼれた。
「人生は冷たくて硬いスケート場のようだ」と思っていた女性。スケートは転ぶと痛い。転んでばかりかもしれない。
でも、こんなにも美しい。
状況を変えることが奇跡なのではなく、今が「美しい」と気付けることが奇跡なんだなあと。
—
主人公のエアが出会った6人。皆、寂しそうな人々(疲れたサラリーマン、窃視好きの男、ツバメを漁る女、代理ミュンヒハウゼンの子など)だ。けれどもエアは、彼らの内面を引き出す。その内面は豊かな音楽となって流れ出す。彼ら自身も気付いていなかった豊穣な世界。
そして、踊る掌、恋するゴリラ、唄う魚など、各登場人物を象徴するようなファンタジーな面々が映画を彩どる。
ファンタジーだから美しいのではなく、あなたの「今」もきっと美しい筈ですよ、気付いていないだけかもしれませんよ、それを伝えたくて心血注いで作った映画のような気がする。
—
雨に打たれて、クソオヤジのように「ついてない」と顔をしかめるか、娘のエアのように「恵みの雨だなあ」という風にニッコリ微笑むか。気の持ちようなのかもしれない。小さい差なのかもしれない。でも、その小さい差が、何かの分かれ目なのかもしれない。
ラスト、クソオヤジは「突破口」を探して、洗濯機を覗き続ける。でも「突破口」はそんな所にはない。クソオヤジが気付かないだけで、きっと、もっと近くにある。
—
追記1:他のレビュアーさんもお書きになっているが、「宗教とは?」という視点だけで観ちゃうともったいない映画のような気がするなあ。
追記2:神様を破天荒に描いているが、新約聖書マタイ伝(思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか)を思いおこさせる映画でもあったなあ。
うーん
様々な「人間」をリアルに描いた映画。
DV男の家庭
心を閉ざしてしまった女
真面目すぎた男
性的妄想にとりつかれた男
愛のない結婚
愛の冷めた夫婦
過保護な親に病気にされた少年
これらを神様からの余命宣告というファンタジーの中で描き、不思議な力で少女が生きる希望を与えていく。
内容は重いが途中途中出てくるDV男の自業自得な姿やケヴィンでコミカルに描いている。
映像や音楽もいい。
DV男は外に出ると何もできず、なんだかんだ女が強い。っていう結末もいい。
ただ、1つ1つが浅い。
やはりごちゃごちゃつめこみすぎ感がある
DV男が神。設定は面白いのに、、
眠かった
神様の扱いが非常に斬新と言うか雑で、面白いやり方だと思ったが、お話が退屈でウトウトした。実際神様がいるとしたらあんな感じする。
神様の娘が、それほど熱心に使徒を集めたがっている感じもしないし、全体的にどうでもいい話をこね回している印象だった。特に、殺し屋が妻子もいるのに、今まで誰も愛したことがなかったというのはひどい話だなと思った。そういう人もいるかもしれないけど、せめて子供は愛してあげて欲しい。片腕の女を愛したと言っても一目ぼれみたいなもので、恋と愛の区別もないような浅いものにしか感じられなかった。
余命があるから命がけの危険な挑戦をする若者がいたのだが、余命は余命で、寝たきりのまま長い余命を生きることは考慮にいれないのだろうか。
娘の女の子がたいへん可愛らしかった。
新しい・新約聖書
みんなが自分の持ち時間を知る、そこからこの福音が始まります。
でも、残り時間を知っても今まで通りに生きると決心する人もいます。こういう人が一番幸せな人なのかどうか…
残り時間を知って、突然人生が変わる人もいます。もちろん、こちらが多数派でしょう。
余命を試す人もいます。
メールアドレスがなくて、メールをもらい損なった人もいます。
死を見つめて生きてはいないのですね、普通我々は。
心臓のの響きで一人一人の音楽がわかるって素敵でした。人生の隠れテーマのよう。
シュール?で飽きはしない。
監督の前作『ミスター・ノーバディ』を割と気に入ってたので、事前情報はほぼなしで観に行ったのだが、ニュートラルに思ってたんと違うって感じだった。タイトルからハートフルストーリーか何かかと思ってたら、コメディだった。
神は最初にブリュッセルを作った…でつかみはOK。笑いあり、ゴリラあり、涙は分からん。
神の娘である主人公が、まるで糞野郎な父(神)から逃れる青春家出譚でもあり、六人の使徒も子供の頃の体験が寿命までの行動の下敷きになってる節もある。子供から大人になるってのはどういうことなのかを、神の子が問い直してる…と言えなくもないかも知れない。しかし問いも答えもスッキリしないので、だからどうという感想もないのだが。
それにしても神は嫌な奴で、人間界に来てからは酷い目に会うのはコメディとしてお約束なのだが、神の言葉を説かれて俺はそんなこと言ってないと返しても変な目で見られては酷い目に遇いまくるのは、段々可哀想にもなる。
話の筋は意味分からんことだらけだけど、発想がぶっ飛んでいて観ていて飽きない。強く勧めるような作品だとは思わないが、観てみても損はないと思う。個人的には結構好き。
全29件中、21~29件目を表示