最高の人生のはじめ方のレビュー・感想・評価

全35件中、1~20件目を表示

3.0犬可愛い。

2024年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jax

2.5いい言葉にはそれに見合ったバックグラウンドが必要

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とみ

2.5良いお話だが展開が想像通り過ぎて…

2023年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

題名やジャケットの雰囲気からして第一印象あまり好み系ではないと感じていたが、ロブ・ライナー監督作品ということとまあまあ評判が良さそうなので鑑賞。
観終えて気付いが、まあまあ評判が良いのは「最高の人生の見つけ方」の方か…(笑)なんて紛らわしい邦題を付けるのか。しかももう一作「最高の人生の~」があったとは。そしてこの三作は特に繋がりはないようだ。
また、他二作はわからないが、本作は題名と内容が合ってないでしょ。「最高の人生」というのはまだしも、いくらなんでも「はじめ方」はいかがなものかと。誰が何をはじめたっけかな…という感じ。これには完全「邦題の付け方に異議あり!」だ。
邦題へのツッコミだでかなり感想を埋めてしまったが、本作の中身も第一印象通りあまり好みではなかった。間違いなく良いお話なのだが、何しろ出来過ぎ感強めで逆に冷めて観てしまった。
軸はしっかりしていると思うが、その他様々なエピソードを詰め込んだ割には体勢に影響なく、お腹いっぱいになっただけ。布石は全て回収できていたのだろうか。
湖畔の景色は良かったと思うが、撮り方が単調な感じがして映像美とまではいかなかったかな。
良いお話だけに本作に低評価を付けることは非常に心苦しいが、やはり忖度しても「星3つ」は付けられないのが正直なところだ。
でもモンテと犬のスポットの掛け合いはほのぼのできたし、「1つのドアが閉まれば別のドアが開く」は心に刺さった。
いずれにしてもロブ・ライナー監督には様々な作品があるんだなというのが率直な感想というところで締めよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

4.5ほっこりできた

2023年5月16日
PCから投稿

幸せ

こういう映画だと思って見始めて、期待通りに終わった。
とてもほっこりしたが、あざとい分評価をちょっとだけ下げた。
作り手の計算(人種問題とか)が見えない人は、最高に楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

3.5いいトシしたおじいさんが頑張ってるところがポイント

2022年6月2日
Androidアプリから投稿

楽しい

幸せ

気楽に観るのによい作品。何かとバランスがよい作品で、安心して観ることができた。

ただ、冒頭から、結末が予想できてしまう、この手のものによくある単純さはちょっと残念。
モンテはシャーロットとくっつくし、タイプは打たれるようになる、スポットは言われたことが最後には出来るようになるよね、と最初から予想がつく。

見え見えのストーリーだけれど、すがすがしく、後味は良い。
いいトシしたおじいさんが頑張ってるところがポイント🎵
良心とか、可能性を信じることととか、そんなものは何歳になって
も持っていたいね、
そんな気分にさせてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あま・おと

4.0『最高の人生の見つけ方』とは全く別物であるが、ともにロブ・ライナー、モーガン・フリーマンが絡んでるので、勝手につけられた邦題。

2021年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

4.0印象に残るセリフが多かった

2021年9月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ジョニーデブ

4.0人っていいですね

2021年6月7日
Androidアプリから投稿

人っていいですねって思わせてくれますね。人の結び付きってなんですか?優しさってなんですか?全体になんかいいですよね。人の優しさがジーンと伝わってきました。もう一度

コメントする (0件)
共感した! 1件)
酒飲む野郎

3.0最高の人生の○○○○…多すぎ😅

2021年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

無難な1本で楽しめた〜
湖の辺りで夏を楽しむなんて…羨ましい
(虫がいなければ)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamagamasako

4.5台詞が本当に素敵。 小説読んでる感覚で映画観たの初めてです。 「本...

2020年12月20日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
hope

3.5ほっこり

2020年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

やさしーな。
頑固な大人が、子どもに接することで、考えかたを改めさせられる。定番だけど、見終わったあと、ほっこり良い気持ちになれるから好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hkr21

3.5素直に感動

2020年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

捻りはありませんが
面白かった( ^ω^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
褐色の猪

5.0素敵のセリフのオンパレード

2020年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

セリフのひとつひとつがほんとお洒落なんだよなぁ~。ちょっとツンデレでウィットに富んでいて、それでいて深みがあって真理をついている。
こんなセリフを操れる人になりたいと憧れてしまいました。
たしかに想像力は人間の持つもっとも偉大な力ですね。
温かい人と人との交流に心洗われるとても素敵な映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
光陽

3.5言い回しが終始おしゃれ

2020年5月21日
PCから投稿

人を傷つけないユーモアが詰まった作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
宮西瀬名

4.0【閉塞感を”豊かな想像力”で乗り越えよう。一夏の頑固な老作家と”問題を抱えた女系家族との交流を爽やかに描く作品。名言が沢山散りばめられています。】

2020年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

ー少し、ネタバレがあるので、鑑賞前の方はご注意を。-

■頑固な老作家モンテ・ワイルドホーン(モーガン・フリーマン) が抱える閉塞感
 ・若い頃、信号無視の車との事故で下半身不随に。
 ・その彼を支えてきた美しき妻も6年前に他界。
  ⇒”神が無神論者と分かり、小説家として名を上げていたが筆を折り、酒浸りの日々。

■モンテが一夏、避暑に来た隣家のシャーロット家が抱える閉塞感
 1.母 シャーロット(ヴァージニア・マドセン)
  ・夫との仲が破綻。NYから越してきたが、3人娘たち、特に長女ウィローの不満に上手く対応出来ていない。
 2. 娘たち 長女ウィロー 二女フィン(モンテと一番交流する・・)
   三女 フローラ(未だ幼い・・。パパに逢いたい・・。)

◆心に残るモンテの言葉幾つか(多すぎる・・)
 ・”心の目で見るのだ・・”
 ・”人生の歓びは心の探求・・”
 ・”一つの扉が閉まれば、別の扉が開く・・”(モンテの奥さんが下半身不随になったモンテを励ました言葉。モンテは野球選手から西部劇の作家へ。

◆印象的なシーン幾つか(同じく、多すぎる・・)
 ・兎の格好で飛び跳ねるちょっと変わった男の子、カールにモンテが”今から君は”ディエゴ・サンタナ”だ!(モンテが賞を取った小説”ジューバルの冒険”の登場人物)と言い、少年の姿勢を徐々に変えるアドバイスをし、自らの買い物に付き合わせる。普通に歩くようになるカール。嬉しそうなカールの母。

 ・子供達とカールが湖に漕ぎだし、島で見つけた”ランチボックス”を見つけるシーン。
 -後半の長女と母との和解のきっかけになる。-

 ・”ジューバルの冒険”の映画化権を巡る件。
 -後半の”ある出来事”のきっかけになる。-

 ・モンテとシャーロットが月光の下、ワルツを踊るシーン。(美しい・・)
 -同じく、後半の”ある出来事”のきっかけになる。-

<登場人物夫々が、一夏の”豊かに想像力を働かせた経験”を基に、新たな人生のステージを踏み出していく姿が印象的な、素敵な作品である。>

コメントする 1件)
共感した! 5件)
NOBU

4.0イマジネーション

2020年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

見えないもの、無いものを探し続ける。人間の最も偉大な力が、彼には欠けていた。見えない心の幸福が見つかって、そこから最高の人生がはじまる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.0素敵なアメリカの田舎のお話

2020年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アメリカのこういうまちの、こんな生活に、昔から憧れてた。

普通の、とてもロマンティックなお話。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
昔から映画好き

3.0よくある展開でそれ以上でもないらなぁ…

2020年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

モーガン・フリーマンが相変わらずの安定した演技だけど、それ以上のモノが見当たらないかなぁ…
原作があるのでしょうが、主人公の年齢設定も微妙だし足が不自由である必要もないような気がする。感情移入が難しい設定と感じた。
相変わらず邦題が最悪です。『最高の〜』はないなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Iwarenkon

3.5洋画の良さ

2020年4月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
森田 舞

5.0素晴らしい映画

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

こんな人達が、周りにいると
やっぱり幸せになると
活きる力も湧いてくるだろうと本当に思える作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kt_Hiro