SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁のレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
難し過ぎました。。。
ドラマは全く観ていませんが、カンバーバッチ演じるホームズを楽しみに鑑賞しました。
想像以上のハマり役、大好きな彼の声による早口具合、本当にイメージ通りでした。
ですが、ストーリー的に途中から意味不明、まさに迷宮入りした感じです。
普段は自分でレビューを書いてから、皆さんのレビューを読ませていただくようにしているのですが、今回はあまりにもわからなさ過ぎて先に読ませていただいたところ、ドラマ未見で観るとこうなることが書かれてありました。失敗しました。。。
さらにご婦人たちの夫への復讐的な犯行が、男として思い当たる節が多く胸が痛くなって、より星が厳しくなってしまいました。自業自得ですが。。。
映画がTVに見劣りする稀有な失敗作
本作は2010年から放送されたBBC-TVのSHERLOCKシリーズのシーズン3と4の繋ぎに作られた劇場公開用の特別編です。そもそもこのシリーズは原作コナンドイルの焼き直しでは無く、もし現代に推理力抜群の名探偵コンビが居たらという突飛なシチュエーションで作られています。
BBCのオリジナルはネットでも視聴可能なので本作の前にいくつか観ましたがテンポの良さとミステリー感が抜群、ホームズ役のカンバーバッチさんは変人、奇人を演じると右に出る人はいないでしょうね。
ただ、本作はまるで別物と思われるくらいテンポも悪く、ストーリ自体も婦人運動を歪曲して絡めるなど雑味が多すぎて興醒めでした。
二人の出会いのいきさつもTV版の方がはるかに丁寧、ホームズがワトソンの素性を見抜く説明のシーンもさすがホームズさん、名推理と舌を巻きました。それが映画では圧倒的に手抜きです、おそらくTVを観ていない人向けのガイダンス程度に割り切ったのでしょう。
時代をオリジナルに戻したことでキャラ自体も先祖がえりしたようで現代版の魅力が活かされず中途半端になってしまいました、映画がTVに見劣りする稀有な失敗作と言ったら言い過ぎでしょうかね・・。
ドラマ版見てる人は…
色んな場面で楽しめるかも知れないけど、時代を行ったり来たりで、肝心の花嫁事件の解決はワトソンの奥さん、ホームズの兄が解決した?何か中途半端な気がして、ホームズのあっと驚くような謎解きがもっと見たかった。
TVシリーズを観ないと分からない内容
シーズン3を観た後だったのでその流れを期待して観てしまいました。
再びモリアーティとの対決か!?!?と。
まさかこんな展開とは…
でもシャーロックとジョンの最初の出会いがヴィクトリア時代で再現されていたり、マイクロフトの激太り姿が見られたり、現代版との比較が面白かったです。
立て襟でないシャーロックもなかなか素敵でした!
(ジョンは髭なしの方が好き)
滝でモリアーティに「もう二人で駆け落ちしちゃえよ」と言われるシャーロックとジョン。
よく考えるとこれってシャーロックのマインドパレス内での会話だから笑えます!!
潔いファンムービー
BBCドラマ「SHARLOCK」のS3とS4の幕間を縫う劇場版。
ドラマファンのためのファンムービー的要素が大きかったけど、やはりそこは「SHARLOCK」、色々ひねってあったなあ。
本家シャーロック・ホームズの時代(劇中ではシャーロックのマインドパレスの中という位置付け)と現代版シャーロック(BBCドラマ「SHARLOCK」の世界)をいったりきたりする構造になっている。
クラシカルな舞台や衣装の彼らを見れたり、ライヘンバッハの滝での対決を見れたり(制作陣、この画が撮りたかったのかしら?と思ったりした)、ドラマ版では見れなかった原作に寄せた仕掛けがたくさん。
19世紀、女性の権利を獲得しようと女性たちが声を上げてた時代背景に合わせて、ドラマ版SHARLOCKでひどい目に遭わされた女性(主にシャーロックの被害者)が男性たちに復讐する構図は皮肉が効いてて面白いなーと思った。
私はS4まで完走してから観たんだけど、映画館で観たドラマファンはS4が楽しみになっただろうなあ。
そしておそらくドラマを観てない層は完全に置いてきぼりを食らうであろう作品だった。笑
シャーロック・ホームズはRDJ版しか見てなくて
ベネさんもしてたんだ!ってことで
ドラマ見ずにこれだけ見たので設定がわからなかった
今度みる ぜったい
シャーロック時代と現代とに行き来するのは彼の頭の中の空想?これもドラマを見ればわかるのかな?
映画にするには物足りない
ジョン・ワトソン先生、すぐ来い。都合が悪くても来い
映画「SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁」
(ダグラス・マッキノン監督)から。
観始めてからすぐ、あれ?なんか変だな?と感じたが、
ドラマの特別編だと気付いたのは、時すでに遅し。(汗)
他のストーリーがわからないため、あまりのめり込めず、
台詞の面白さをチェックする鑑賞方法に終始した。
「君は謎解きが好きなんじゃない。劇的な状況が好きなんだろ」
「恐怖は、危険回避の知恵、恥ではない」
「あなたの口癖で言うと『興味を引く点』は2つ」
「ジョン・ワトソン先生、
すぐ来い。都合が悪くても来い。ホームズ」
「オレンジの種は、米国では処刑予告を意味する」
「人には皆、過去の亡霊がつきまとう、晴れた日の影のように」
「ホコリの成分の大半は、人間の皮膚だ。
人間はホコリと同じ。まき散らされ、蔓延する」など。
中でも笑えたのは、ワトソンに宛てたホームズの電報。
「ジョン・ワトソン先生、すぐ来い。都合が悪くても来い」
「先生」と持ち上げといて「すぐに来い」と命令し、
「都合が悪くても来い」と強制するフレーズが面白い。
2人の人間関係が、よくわかったなぁ。(笑)
テレビのファン向け
面白げな雰囲気があるけど、やっぱりテレビ知らないと面白く無いんだろうなー、と思う。
あと、原作のホームズもある程度知らないとダメっぽい。
テレビ版のマイクロフトというホームズの兄にあたる人物の設定が面白そうだ。
現代と昔をドラッグでいったりきたりするのは、個人的には好みの展開。
最初と最後にメイキングやらをえんえんと流すのはどうなんだろう?
内輪で盛り上がってる感じが、ドラマを知らない人の疎外感を増させる。
こんな内容(ドラマ観てるの前提)ならはじめに教えといてよ、って思っちゃう。
滝のシーンは、虚実ないまぜになったラリった感じが幻想的で良かった。
現代版のシリーズファン向けTVスペシャル
あまり現代版シリーズを見ていないのでちょっとポカーンとしちゃう部分はありつつ。
途中まではなかなか面白かったのですが、冒頭にスペシャル番組っぽいセットのこだわりポイントの説明があったり、(DVDだとおまけ特典映像っぽい感じ?)で本編上映後も出演者のインタビューとかがあって、特典映像付きって感じで。
映画というよりは本当にTVスペシャルですね。
なんか客の入りがあまり良くないのも分かる気がした。ファンの人はその辺もう見ちゃってるんでしょうね。。
ビクトリア時代で完結しているのかと思いきや、本編というか、TVシリーズの現代とリンクしちゃって、え?あれ?みたいな感じになってしまうので、ラストは本当になんとなくもやっとしちゃったかなという感じでした。
元のシリーズのファンというわけではなかったので、余計なんか置いてけぼりでした(苦笑)
よく喋る
新作かと思ったらTVのスピンオフというか、スペシャル枠だったようだ。
古典というかオーソドックスなシャーロックを期待していったので、少し肩透かしな感じだった。
おまけに、今回はなんというか時間的な概念を連結させる必要があったみたいで…ま、元が現代におけるシャーロックなので、仕方がないのだろうが。
なので、途中で選択を誤ると話しが面倒くさくてしょうがなくなる。
オマケに会話劇かと思うくらい、台詞の応酬があり、字幕を追うのに終始してしまうと、いや…終始してしまうのだが、追いつけなくなると、厄介極まりない。
そもそも、根底にあるのはどっちのシャーロックなんだと。
何がどうゆうキッカケでリンクして、入れ替わって、また戻り、それは事件にどういう影響を及ぼすのか?
…ぶっちゃけ、及ぼさない。
「血塗られた花嫁」は新作のプロントであったらしい。
ならば、モリアーティとか現代のシャーロックとかも所謂「創作」なわけである。
一応、推理のネタ明かし的な事はするので、サスペンスとしての定石はクリアしてる風ではあるのだが…まあ、食い足りない。
終演後にオマケのインタビューがあって、「驚くべきご都合主義で、しかもタイムトラベル物というヤバイ作品」と主役が言ってた言葉に尽きる。
だけど、TVシリーズの集大成としては王道だったと思う。
海外はまだドラマの地位も需要も高く羨ましい限りだ。
…全く、恥ずかしいくらい日本のドラマはつまらん。
当然ながら
本国英国では、TVドラマシリーズの特別版として、TVで放映されていますから、通常の「映画」感覚で観に行くと少し異なります。
特典映像もあるので、ドラマファンが延長で観に行くべきですね。
シリーズ1,2の出来栄えが素晴らしかった為に、徐々にストーリーの新鮮味が欠けてきました。
舞台を原作と同じビクトリア時代にしたけれど、そろそろモリアーティから離れてもいいのでは?
スタッフもキャストも才能豊かな人々ですから、第4シリーズに期待です。
ドラマ好きなら楽しめる♪
新作が映画館で観れる!ということで、楽しく鑑賞しました。正直、「映画」ではなく、あくまで「ドラマ」です。でも、BBC版シャーロックシリーズのファンにとっては楽しめます。19世紀の英国の雰囲気も味わえますし、オープンニングシーンもステキでした。時代背景も勉強になったし。また、シーズン3と4をつなぐ話と聞いてはいましたが、ああ、そういうことなのね、と納得。完全なアナザーストーリーではない作りに驚きです。
ドラマ見てない人にはよく分からない点が多数ありますね。
ドラマ見た事ないです。
口コミ通り、ドラマ見てない人にはよく分からない点が多数ありますね。
最後もハァ?だったし。
メーキング映像も私には価値の無い物でした。
シャーロックホームズなら、大好きなロバートダウニーJr.の作品が好きです!
日本は金儲けのためなら手段を選ばんのか!
テレビ映画をわざわざ劇場用にする意味が分からない
しかも予告編では、オリジナルストーリーとか言ってるけど、テレビシリーズの続編やん!!!
腹が立つ!腹しか立たなかった!
何故このような暴挙に出たのか?
KADOKAWAとNHKは意図的にこれをやったとすれば
観客をバカにしすぎだ。
冒頭にちゃんとした全ストーリーの流れが紹介されたならまだしも、それも到底理解出来ない程の映像‥‥
意味が分からないとしか言いようが無い。
しかも結局、何も解決しないまま物語は終わる。
「テレビシリーズに続くからね~」と言われても
いや映画オリジナルじゃなかったのかよ‥‥
なら予告か、せめてチラシとか宣伝で予習しておいてって言えただろ。いくらでも方法あっただろ。
シャーロックが劇場でやると意気揚々と映画館に行ったが裏切られた気持ちしかなかった。
ドラマを見たことなかったので
ちゃんと確認してから見に行くべきでした…
ドラマを見たことなかったのでさっぱりでした。
宿敵モリアーティーはドラマで既にお亡くなりになっておりました。
トリップして事件解決!ってどうなんでしょうか…
原作およびドラマ視聴者は楽しい映画
なんの前情報もいれずに見に行って、始まりにヴィクトリア時代って聞いてがっかりした。既存の、いつもの、一般大衆の型の中のホームズになってしまう事に酷く落胆した。まあでも映画なら番外編とかのそれは有り得ることだと思ったから、予測しうる展開のハズレの方をひいてしまったのか、って思った。
っていうのは最初だけで、どんどん引き込まれていく内容だった。
でも作中の物語の中にBBCの現代版シャーロックらしいやり取りが見えたのはすごく好きだった。シャーロックの言葉を借りるなら、「ジョン目線からの僕は賢く見える。」つまり簡単に事実を述べるなら、ジョンのおちゃめなおばかさって事。特に、マイクロフトに会いに行くところとかね。彼は手話ができないのに見栄を張ってしまうのかな?軍人らしい……軍人らしいのかもしれない。そもそも精神的ダメージで足を悪くした事のある時点で自尊心は人より高いのかもしれない。敢えていうなら、だからこそ尚ホームズに対する憧れ、親友であることの誇らしさはあると思うんだ。勿論ジョン自身がそう感じて計算打算でシャーロックと付き合っている訳では無いよ。あとはジョンの性癖もあるよね。スリル依存的。あー、2人の関係性を語るにはまだまだ足りないけれど、それを語り終える頃には映画を見た熱が冷めてしまうからこのへんにしておかないと。
そう、それでさ、マイクロフト。私好きなんだよマイクロフト。マイクロフトファンは一瞬がっかりするかもしれない。その、ヴィクトリア時代のホームズの兄の姿に。でも大丈夫。シャーロックも好きであるなら、マイクロフトのそれも愛おしくなるから。ほんと。気づいた時に思わず口元緩んじゃうから。
映画の各所に原作である小説のセリフが散りばめられているのはかわらず製作者の愛を感じたね。ハリウッド版のSherlock Holmes二作目にもあったセリフ、ロバート・ダウニーJrが主演の方。原作では這う男って話しの、「都合が悪くてもすぐにこい」って電報。ドラマではピンク色の研究でシャーロックがワトソンにメールしてた。映画では、電報だった。オレンジの種の話も、原作だと短編で存在する話だね。たしか原作では封筒の紙質とかの情報から推理して行っていたような。
原作と比べて感想述べたいわけじゃなくてさ、原作が好きだからこそSHERLOCKを割増で楽しめたって話でな。
ストーリーの話に戻るけど、犯行現場の「miss me?」って手紙で、あっジムだ!ってなったよね。ジム・モリアーティ。このあたりでドラマ版の最新作を思い出してた。それでシャーロックは、「ジムが生きていた。」ってマイクロフトに相談しに行って、帰って部屋に閉じこもって、このあたりの彼の様子は、現代版のシャーロックもきっとこんなふうに狼狽していたんだろうって想像してた。
ここから、物語の核であるネタバレをしてしまうと、シャーロックは麻薬で、精神の宮殿(自身の精神精神。めっちゃ集中してるってかんじ)にトリップして過去の似た事例を空想の中で解いてましたって事が判明する。
映画の中盤にさしかかってさ、突然舞台がヴィクトリアじゃなくて現代に戻るんだ。現代版SHERLOCKの、最後のドラマのシーン。飛行機が戻ってきたところ。映画の中のシャーロックは飛行機の中で寝ていて、周りの人間が心配してる。ジョンやメアリーが心配するのはわかるけど、マイクロフトも本気で弟を心配している様子も見えて微笑ましい。非常に微笑ましいんだけど、シャーロックはまたヴィクトリア時代にトリップして事件を解決するんだよね。
でも、種明かしも、ところどころに感じる矛盾点と物足りなさも、精神の宮殿内の空想の事件を解決してるって考えたら納得かな…!そしてヴィクトリア時代のあれは理想であって、理想の中のワトソンも、シャーロックにとってかけがえの無い相棒である事が嬉しい。そして悲惨なマイクロフトの姿も皮肉のきいたジョークだってわかって口元緩んじゃうね。
伏線が至るところにあって、多分まだ拾えてないところもいっぱいあるから……まだ一回目の感想がこんなかんじ!でした!
書いてるうちにどんどん忘れてくんだ、私も精神の宮殿がほしい。あーそうだ、ゲイネタもあったよヴィクトリア時代にトリップしたシャーロックがモリアーティと決着をつける時、そこにワトソンが現れるんだ。(空想だからね、ご都合展開(笑)って思うよりもそれがホームズの理想であることに微笑ましさを感じて欲しい)それでモリアーティが、「気持ち悪い、2人で駆け落ちでもしてろよ」って言うんだよね。笑った。
あーでも、2人を最高の友人で相棒で、唯一無二であると思ってるけど恋仲だとは思わないな。もっと別の種類で決して恋や愛と交わらないものだと思ってる!ので、ゲイネタもジョークとしてたのしんでるよ!
また伏線回収しに2回め3回めと見に行きたいです!あと吹き替え版出ないのかな…出たらそれも見たい!でした!
初見さんは見ないほうが良い
初めての方には☆1
シリーズを初めて見る人にはオススメできないです。
これから見ようとするにもネタバレ要素が入ってますし…これから見ようと思えないかも…時代もそのままでよかったのに。
低評価はドラマシリーズを観てからつけて欲しいです。
シリーズをシーズン3まで見た方 ☆4
現代とのクロスオーバーが楽しい。
花嫁事件はモリアーティがなぜ生きていたかを推理しているとは思わなかった。
次のシーズンへの期待感を持たせる素晴らしい作品になったと思います。
自分は後者なので☆4をつけさせていただきました。
舞台設定を最後まで突き通したほうが良かったかも
イギリうBBCのTV番組で、ベネディクト・カンバーバッチの出世作SHERLOCKシリーズの特別編。いつもは現代が舞台ですが、この特別編では元々シャーロック・ホームズが活躍していた19世紀を舞台にしています。
19世紀が舞台とは言ってもTVシリーズとは“ちゃんと?”繋がっています。(どう繋がっているかは作品で確認を。)ただ、私的にはどっち付かずな印象を受けました。現代なのか、19世紀なのか。この場合、折角19世紀で始まったので、そのまま19世紀で突き進めばいいのにと思ったことは記しておきます。アメリカのTV番組『BONES』のシリーズ10で、10周年&通算200回記念の特別編として、舞台を1950年台に移し、且つ、出演者の役どころを一新した回が有ったんですが、あのくらい突き抜けたほうが良かったと思います。
シャーロック・ホームズと言えばジェレミー・ブレットだと思っていたんですが、ベネディクト・カンバーバッチの19世紀版シャーロック・ホームズも悪く無いですね。でもマーティン・フリーマンの19世紀版ワトソンはそれ以上に似合っていました。あの風貌に、口ひげが、ワトソンのイメージにピッタリでした。
本編上映前と、本編上映後に、「脚本家スティーブン・モファットと巡るベーカー街221Bの旅」と「シャーロック製作の裏側 主要キャスト・スタッフとともに」と言う特典映像があります。
全23件中、1~20件目を表示