グッドナイト・マミーのレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
予告編とあらすじだけ見たら「子供が偽物の母を撃退する話」だと思うだろう
よくある入れ替わりモノ話だと思ってたけどまんまと騙された。まさかアノ映画のオチだったなんて。面白かったポイントは2つある。
1つめは、予測できないどんでん返し。予告編とあらすじだけ見たら、子供が偽物の母を撃退する話だと誰もが思うだろう。ところが、最後の最後でシックスセンス展開だと判明。ルーカスが実は死んでて、エリアスにしか見えてないとは予測できなかった。
今思えば伏線がいくつもある。「ルーカスとは話さない」って、死んだルーカスと話すなって意味だったのね。1番デカいヒントだったのに気付けなかった。部屋にあった家族の写真とロウソクは遺影みたいなもんだったのかな。写真飾るにしては不気味だったけど遺影だとしたら納得。あと墓は猫のだと思ってたからミスリードにやられた。あれルーカスの墓だったのね。シックスセンスもそうだったけど、この手の映画は伏線を意識して見返すと面白いのよね。
2つめは、母と子の立場が逆転すること。序盤はあたかもママが怖いけど、中盤からは一転してエリアス(ルーカス)が怖くなる。主人公と悪役が入れ替わるのは新鮮だったので楽しめた。
虫眼鏡で皮膚焼いたり、接着剤で口閉じたり、拷問シーンは見ていて目を背けたくなった。一番キツかったのは虫を食べさせるシーン。虫大っ嫌いだからホント気持ち悪かった。うじゃうじゃ飼ってる虫を見るだけでもツラかったのに、食べるとか吐きそうになったわ。キレイな顔して残虐なこと思いつくエリアスに恐怖を覚える。
グロいし暗い映画だけど、そこまで不快感は感じなかった。夏の明るい風景が多めで絵面がキレイだったから。シーンの一部切り取ったら絵画にできそう。夏休みって設定が合ってたのかも。
どんでん返し好きは見て損ない作品。カンが良い人だったら分かりそうだけど、仕掛けを見抜けた人いるのかな?
グッドナイト・マミー
狂気とは
前半は母親の狂気が描かれているように感じるが、後半に行くにつれその行動の本当の意味が理解できる構成。
双子に話しかけているセリフや行動から結末は想像しやすいが、飽きはなかったです。
「彼」にとっては本当のハッピーエンドではないでしょうか。
とても教科書的
映像の静けさと美しさは決して悪くなかったが、全体的に平坦で衝撃は少なく、とても教科書的なサスペンスホラーという印象。多くの観客がすぐにトリックに気づいてしまったと思われる。虫はスティーブン・キング(クリープショー)のオマージュ以外の必然性を感じなかった。とうもろこし畑もどこかで見たような映像であったし、双子はなおさらホラーの王道だろう。
悪夢なら覚めて
“顔隠し”はホラーやミステリーの常套手法。
『犬神家の一族』のスケキヨは本人と偽物が巧みに入れ替わるトリックだったが、こちらは…?
本人か偽物かと思わせといて、どんでん返し…!
森と畑に囲まれた人里離れた一軒家で暮らすエリアスとルーカスの9歳の双子。
母の帰りを待ちわびていたが、帰ってきた母は顔を包帯で巻いていた。整形手術を受けたというが、優しかった母の性格が別人のように冷たく変わっており…。
本物の母か、兄弟は疑念を抱き…。
前半は兄弟の母に対する恐怖。
不気味な包帯姿。
ある時見た、包帯を取った際の鏡越しのギョロッとした目。
過剰な流血やグロはナシ。かつてのジャパニーズ・ホラーのように、抑えた演出でじわじわ恐怖を煽っていく。
が、後半は一転。本物か否か、兄弟は母を試す。
その行為はやがてエスカレートしていき、母をベッドに縛り付けて拷問。
子供故死に至らしめる残酷な拷問ではないが、口を接着剤で塞ぐ、目を虫眼鏡で焼く…など、地味ながら痛い!怖い!
母は絶叫。本物のママよ!…と。
兄弟は完全に偽物と思い込んでいる。
もし、本物だったら…? 考えただけでも恐ろしい。
本当に母は本物か…? 驚愕のオチは…?
伏線は張られていた。
母が帰ってきた時、外で遊んでいた兄弟の片方は服が全く汚れていない。
額に当てたカードをヒントを出して当てるゲーム。カードの答えは、“母”。子供が二人などすぐ分かるヒントを出しても答えられない。“子供が二人”に対しては、かなしく顔をひきつらせる。
食事の用意も一人分。まるで、子供が“一人”のように…。
察しが付いてくる。
子供は一人しかいない。
…いや、正確に言うと、二人だった。
ある時、ルーカスが交通事故で死んだ。
エリアスはルーカスの幻をずっと見、一緒にいる。
母の顔の包帯もその時の事故で。ちなみに、母は本物。
兄弟の死を受け入れられなかった。
母の言葉を信じれなかった。
ルーカスの幻も吹き込まれ、戦慄の行動に出るエリアス。
火を放つ。
炎に包まれる母。
燃え盛る家。
エリアスは…?
ラストシーン。とうもろこし畑で戯れる母と兄弟。
母もエリアスも悲惨な最期を迎え、けれどもあの世で再会出来、母子3人にまた幸せがやって来たという事か。
これはバッドエンドか、ハッピーエンドか。
好みの映画だった
誰も幸せにならない、後味の悪い映画だった。
この救われなさが堪らない。
怖い映画が好きな人というよりかは、バッドエンドが好きな人に勧めたい。
母親に無視され続ける双子の片割れ……勘のいい人なら序盤でこの映画のオチに気づいてしまうだろう(タイトルとフライヤーに騙された私は「母親になにかあるに違いない」と完全に思い込んでいた)。
この映画の見どころは終盤の拷問シーンだろうか。
拷問の末に母は真実を暴露し、その答えに納得できない双子(の片割れ)が家に火を放ってしまう。
どれだけ自分が正しい主張をしても、それが相手の求める回答でなければ、痛めつけられ、殺されるというのは、理不尽でやり切れない。
エリアスだけに見える死んだ双子の兄弟は幻覚だったのだろうか。それとも幽霊か、
殺意を持った悪魔だったのか。
良い点
全体的に映像がキレイで見やすかった
双子が可愛く撮れていた
ここがダメ
大量のゴキブリ
期待しすぎずに鑑賞するのがおすすめ
あらすじを見ると「お母さんがどうやら怪しい」と予想されるが、映画を観ていくにつれ「あれ、まさかお母さんは本物で…」となっていく。最後の最後で一人の子供は亡くなっていたことが判明。それまでヒントが散りばめられていたが、それに気付かなかったため結構楽しめた。
ただ、なぜ整形したのか(本当に整形か?子供の死と関係するとしたら事故なのか…)の説明ないためすっきりしない。きちんとした説明がされないので、タイトルとあらすじに惹かれて真剣に見ると見終わった後にモヤモヤすると思う。
最も怖かったのは監督の時間配分
整形して帰ってきた母がなにか違う。ここの入りはとても期待を煽るユニークさ故に鑑賞。しかし作品中盤でもしかして。となってからが長い。わかっていても腑に落ちる大どんでん返しを描いてくれるだろう。そう思って長く長く子供の純真な残酷さに耐えたが、答え合わせが雑すぎた、クライマックスは30秒くらいだった。父親を見え隠れするとこもルーカスの死に対しても、伏線を貼るところが謎。この作品は何も私に残さなかった。一番怖いのは時間配分の取り方が変な監督だ。ドイツっぽいっちゃぽい。
背筋の凍る結末
美しい自然、美しい豪邸の中で淡々と交わされる親子の会話が不気味で仕方なかった。不気味さを煽る演出なのだろうけど、さすがにちょっと冗長すぎたので1.25倍速で観た。
最後に明かされる衝撃の事実で、それまでの違和感の説明がついた。思わず、そういうことか!と叫んでしまった。そして、子どもの残酷さって想像を絶するものがあるよね…
ただ、なぜ猫が殺されたのかだけわからなかった…
経過観察
やたらスタイリッシュな一軒家。
やたら会話の少ない親子。
頻繁に登場してくるやたらデカい虫。
冒頭からなんだか居心地の悪さというか、不気味な違和感が漂っていて、これから不幸が起きるのを予感させる雰囲気は漂っています。
ただ、サスペンス系を見慣れてる方なら、親子が再会した辺りからどういう展開になるかはなんとなく読めると思うのですが、どんでん返しというほどの展開もなく、じわじわと関係がこじれていく親子をただ観ているだけという感じです。
ちょこちょこ不気味な演出や危うい緊張感はありますが、最近のホラーほどショッキングなシーンはあんまりありません。
終始リアクション薄めの双子視点でのストーリー展開で意外性は乏しいですが、2人きりの世界観だけで淡々と話が進んでいくので、これが親子の物語と考えると却って恐ろしいのかもしれません。
最後に消防車が登場するシーンで、画面の端辺りにある人物が映っているのですが、あれは誰にとっての視点だったのだろう、と思いました。
本物のママ
エリアスとルーカスは双子。見分け方はエリアスの髪は左分け、ルーカスは右分けなのだ。いたずら好きで仲のよい二人はママを偽者だと疑っていた・・・
序盤、ママがエリアスにしか食事を与えないことがずっと引っかかってしまう。そして、大きな展開もないままに虫の気持ち悪さしか伝えてこない。ママが偽者じゃないかという疑念だけでは最後まで引っ張れない。劇中、ママのセリフ等にかなりヒントが隠されていて、ルーカスは存在していないんだと確信に変わる。
そして終盤、エリアスは「本物のママはどこだ?」と言い続けて残酷な仕打ちをする。ベッドにママを縛り付けて、口をふさぎ拷問を続けるのだ。赤十字の人たちが寄付を求めてやってきても、隠し続ける。最後には火をつけて別荘ごと焼き払う・・・あぁ、残酷。
亡きルーカスの亡霊にとりつかれていたのだろうか、純粋な子供だからこそ怖い。別荘で母子二人で過ごすのは正しかったのか?「フリをするのが辛い」とママが電話口で話していたから、夫もいるような気がしたけど・・・とにかく、『シックスセンス』のようにどんでん返しを楽しむ作品ではなく、あくまでも兄弟を失ったエリアスが狂気へと変貌する様子を描いたホラー。
本当につまらなかった。
序盤ですぐにルーカスの正体は分かる。なので最後のネタバレにいくまで糞つまらない淡々とした映像を見なければいけないのですが、これが長い。99分しかない映画をこんなに長く見せる監督はある意味才能あるかも。
序盤でオチが分かるにせよもう少し見ていてハラハラするマシな映画にできなかったのか。
久しぶりにゴミみたいな映画観ました。
気分悪い
ビックリ!は全くしなかった
最初のシーンでわかっちゃったから。。。
映画の雰囲気は大好きで、言葉少なくて
映像もひとつひとつが写真のように綺麗。
家の内装も風景も、全てお洒落。
最初からさいごまでずっとガラスのように冷たい映画。
だから尚更、気分悪い。
幼い子にこんなことさせるべきじゃない
というコメントをみて、
まあ映画だしなあと思うけど
日本でこんなん作ったら
大炎上しそうだな笑
切なすぎる
初めは母親がおかしいのかと誰しもが思うであろうが、だんだん子供(エリアス)が精神病によりおかしいのだと分かり母親目線になった時に本当にとても切なかった。
頭が柔らかい人でないと中々理解できないものであり、子供(エリアス)の幻覚であると早く気付かなければ訳が分からないと思う。
ストーリー性はよくできていてとても面白かった!
.
自宅にて鑑賞。オーストリア製、原題"Ich seh ich seh("I see, I see"の意)"。豊かな自然が彩られた鮮やかなショットと、偏執的でドロドロとした異様な心理的駆け引きがなされる無彩色な室内が対比をなし、微かに流れるBGMが不安を煽る。やや長目の尺乍ら、開始早々に予想した通りのストーリーで意外性は無かったが、最後迄厭きさせぬ惹き付ける魅力を持った作品だと思う。但しうっかり可愛らしい双子や美しい風景に気を取られ見惚れていると、痛い描写もしっかり出て来るので要注意。70/100点。
・オープニングは、G.スピルマン監督の『3つの不倫('04)』内でS.ヴーストが唄った本作の肝となるナンバーの引用で始まる。尚、この曲名は本作の英題にもなっている。
・割と早い段階で気付かされるが、邦画の『サイレン ~Forbidden Siren~('06)』を思わせる設定が隠されている。亦、『クリープショー('82)』の一エピソード「奴らは群がり寄ってくる "They're Creeping Up On You"」を彷彿させるシーンも途中登場する。
・説明や物語の背景をとことん削ぎ落とし、作品の進行と共に徐々に真相が明かされて行く作りだが、製作の際は出演者達に脚本を渡さず、現場現場で科白を附け、作品の展開と同じ順序で撮影が行われたと云う。
・240組の双子をオーディションし、選ばれたエリアスとルーカスのシュヴァルツ兄弟のファーストネームがその儘、役名となっている。
・エンドクレジットには猫の“レオ”に加え、“ナーマル”と“マチルダ”がスタントしたゴキブリ("Stuntschaben[The Stunt Roaches]")としてクレジットされている。亦、一番最後には"Shot on glorious 35mm"と表示される。
・鑑賞日:2016年6月7日(火)
説明不足?
私自身のIQがそこまで高くないせいかもしれませんが、なかなか解釈が出来ずにもやもやしたまま終わってしまいました。
ストーリー的には面白かった。
ただ、やはり少々わかりづらくもあり。
何故、母親は整形手術を?
顔に怪我を負ったとすると、エリアスが亡くなったことに関係がある?
母「事故にあったのはルーカスのせいじゃないわ」
そう思わせるような事故だった?
そうすると、交通事故設定で母親もそれにより怪我をした…というのはなくなる?
最初のゲームでなぜ「MAMA」だと分からなかったのか。
エリアスとルーカスが交互で返事をしていたかなと思ったがエリアスが全て返事をしているためそれは無い。
つまり?
母親は本当の母親ではない。
ルーカスは死んでいる。
そういうこと?
母親になりすましているのは友達か。親代わりになるために?
「私がママだと認めて」
「フリなんてできないわ」(ルーカスが見えるふり?ママのふり?)
でも「私がママよ!」っていってるもんなあ
理解力がほしい。
ついでに
なんで猫ころしたの…………
ひたすらに暇
双子の子供とその母親の物語。
前半、双子のつまらない淡白な行動。
包帯の母親はポスターの様な怖さも無い。包帯だって後半取ってしまう有様。
登場人物も少な過ぎ。
生活に現実感無さ過ぎ。
最期のネタバレはそれまでがつまらすぎて「だから何?」状態。
最期ネタは悪くは無いんですよ。。。
母親の二言で済ませちゃったのね。。。。
その二言までの時間が勿体無い。
最期まで包帯ネタ取っておけよ。
双子の面白さを大事にしない、最期のネタを生かす事が出来なかった作品。
ひたすらに暇でした。
世にも奇妙な物語の1話時間でOK
ハリウッドでリメイクしてくれないかな。。
全47件中、1~20件目を表示