劇場公開日 2017年9月15日

  • 予告編を見る

「ロムレス観てプロメテウス観たから観たw」エイリアン コヴェナント bonさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5ロムレス観てプロメテウス観たから観たw

2025年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

ロムルスを観て、プロメテウスとコべナントってどんなんだっけ?
ってなってしまった。
で、プロメテウス観たらコべナントって絶対に観なきゃあかんやつやん!
(なぜに関西弁)
って、なったので観た。
プロメテウスで作られたエイリアンであろうエイリアンがどうして
あんな形になったのかとか?(ゼノモーフ)
どうやったらエイリアン(無印)に繋がんの?とか。
気になったので観たのだけれど・・・
プロメテウスに出ていたデヴィッドが出演なされてて
ショウ博士は死んでいて...(実験台?)
って、観た中でインパクトあったのから書き始めてるw
プロメテウスでエイリアンとなりうる生物が誕生して
プロメテウスに登場してた人造人間デヴィッドがとショウ博士が更に根源を
追求するために行きついた惑星で、その惑星から発進されるメッセージに
引っかかってたどり着いた人達のエイリアンとの戦いのお話。

デヴィッドのマッドサイエンティストぶりがなかなかなかなかで。
話の途中で人造人間が2体揃ってるってのがフラグ立っちゃってて。
最後はほら見た事か。
と、あきれる始末。
ところでオリガエ6ってどこ?
エイリアン(無印)はLV426に行ったんだよね?
って事は、あっちこっちにエイリアンっているんだねw
って、事が知れる作品でした。(感想が一つもないw)

観ていて思ったのは「前日譚」はあまり作るものではないのかも...と
だって宇宙船の作り?精密さってかリアル加減?
例えばだけどモニターに移される文字でもなんでも無印時代よりも
最先端なんだもん(汗
実はコべナントを観た後に無印を観ちゃったもんだから
余計にその作りの差にモヤモヤしてしまったw
まあ、でもね
見せるんですよ。
これが作り手の旨さなんでしょうね。
面白いんですよ
お話が。
なるほどなぁ~とかえぇ~~~とか思わせながらも最後まできっちりと。
そりゃ疑問は残ります。
でも、それはどんな作品でも大なり小なりある物で
それを明確にするのは野暮ってもので...
もしかしたら今後もエイリアンのスピンオフって続くのかな?
って、ちょっと期待させられる作品でした。
ほんと、面白かったですよw

bon