ルドルフとイッパイアッテナのレビュー・感想・評価
全89件中、1~20件目を表示
ネコでヒトのキモチダッタナ。
映画館で見てる時は、子供向けだし、勉強の大事さを言ってるんだなって思って見てました。
終わりに向かって、「はいはいハピエンハピエン」と思ってました。
そして、あの時に、私は猫だと思い知らされました。
猫だから、この結果を受け入れました。
映画館に出る時は、ヒトでは受けない気持ちを持って帰りました。
このキモチをモッテナの人があれば共感したいです。
原作の絵本も読んでないので、解釈違いならすみません。
今でも思い出す、感想です。
観た日は忘れましたが、たまに思い出す映画です。
期待しすぎたのかな
見始めてすぐに、映像のクオリティの低さに失望しました。
しょせん、国産のフルCGアニメーションはこの程度のレベルなのか。
かつてクールジャパンと囃され、海外からあこがれられていた日本の技術は、とっくの昔に抜き去られていたんですね。
公開時期が夏休みで、他の作品もレベルの高いアニメーションがかぶったこともあり、どうしても比較してしまいます。
『ペット』『ファインディング・ドリー』まぁアニメではないけど『ジャングル・ブック』などというメガヒット級の作品とぶつかって、それでも予告編ではずいぶん健闘しているように見えたんですけど、夏休み国産アニメというジャンルでは、ジブリ、細田守に遠く及ばない出来栄えでした。
声優さんの演技も、洋画の吹き替えほどには軸がしっかりしていないし、ネコのなき声を出すシークエンスでは、いちいち違和感を感じてしまいました。ネコはあんなふうに鳴かないし…
この手のアニメにつき物の、美麗なグラフィックを結実したモブシーン的なものもあったのか、無かったのか。(たとえば息を呑むほど美しい花火とか、街を一気に見下ろす入り江の高台から駆け下りるシーンとか)CGならではの白眉が用意されてなかったように思います。それも残念。
冷凍車に閉じ込められたルドルフを力ずくで解凍するシーンの、なんという説得力の無さ…。
残念な出来栄えの作品でした。
いろいろシビア
のほほんストーリー
内容は飛躍してるところはあるけど映像の綺麗さに感動したのと、イッパイアッテナの優しさに涙が出ました。最後ルドルフがお家に帰ることができたのに去って行くシーンで、このままバッドエンドなのかと思いきや、みんなとも再会してハッピーエンドになってよかったです。
ネコの世界。🐾
んなバカな!?
猫好きだと言うのを公言して憚られない世の中。
(元々憚られる世の中だった?)
「野良」と付けられる動物が今では猫しか対象がない。
平野ノラ「しもしもー」
ノラジョーンズ「どんどんあーん」
おるやん、人やろそれ。
そもそも、どんどんあーんて何や。
その「野良」の世界は猫にしかない日本。いや世界中そうなのか?
自分は猫好きです(≧∇≦)
幼少から小学生まで飼ってました。
野良猫から飼い始めた白猫が妊娠して、出産が上手くいかず胎内で死んでしまった子猫を取り出す為に、無け無しの貯金を崩して手術をしてもらった事もありました。
そんな自分からすると、今作の猫たちは何故か可愛くない。ボディバランスの問題でしょうか、頭がデカ過ぎる。
あ、そうか。
頭がデカい=知能が豊富=文字を覚える
おー、忖度した解釈。
文字を教え始めたイッパイアッテナの飼主、アメリカで成功して帰ってくる。そんだけ頭良いんだよと、好都合なプロットを組み立てる。
イッパイアッテナを面倒見る商店街の人たちや小学校の先生たち。たしかに昔はこんな光景よく見た気もするが、この時世野良猫ほど不衛生な生き物はないから接触を避ける人が殆ど。これは昭和の話なんでしょうかね?
とまあ、ここまで気を遣わせるアニメは久しぶりでした。
やっぱりホントの声優を使って欲しかったなあ。
度々セゴドンがチラつくのはノイズ。
八島さんは上手でした。流石舞台役者。
2019年8月9日 ルドルフとイッパイアッテナ 鑑賞 文字が読める...
大人から子供まで楽しめる映画でした!
息子と映画を見ようとジャケットからセレクト。
絵本も読んだことがないので、前情報なしに鑑賞。
子供から大人まで楽しめる映画でした!
絶望は愚か者の答え!次は絵本読んでみます。
特に以下3箇所に感動しました!
①今まで面倒を見てきたルドルフが岐阜に行くとなった時、ルドルフが最後に食べたいというお肉を用意するため、猫に恐れられる犬デビルに頼みに行き、デビルに怪我をさせられてしまうイッパイアッテナ。心配かけまいと怪我の理由は何も言わずに送り出すイッパイアッテナ。
②岐阜に帰るルドルフ。漸く自分の家に帰るとそこには新しい飼い猫が。その子猫の名前はなんとルドルフ。子猫から「ご主人りえちゃんは2匹は飼いたいと言ったけど、ダメだと言われた」エピソードを聞いて身を引くルドルフ。
③猫に恐れられる犬デビルがルドルフに水に落とされ、孤独に気づき改心。
何故イッパイアッテナは捨てられたんだ、どこかに預けるとか、他の飼主を探してやれよとは思いましたが、総合的にいい映画でした!
ラストが良かった
・色々あって家に帰ってきた時に、自分と親が同じ子猫が家にいて2匹は飼えないことをその子猫に言われてまたイッパイアッテナの所に戻る箇所が良かった。そこをラストにしないで、中盤でイッパイアッテナ達と帰ってきて、岐阜で一悶着あっても良かったんじゃないかなぁと思った。
・岐阜の猫だけど訛りとかないのが残念だった。
他は何となく都合よく話が進んだような印象が残った。
フィクションとして楽しめるかどうかのライン上
2歳の幼児はネコを見て喜んでました。
でも、ストーリーを理解できるくらいの子どもって
ちゃんと考えてるので
子ども向けフィクション感がすごいと冷めちゃう子もいますよね。
平仮名片仮名だけでなく漢字まで覚えて新聞が読めるって、猫が?一年以内に?小学校6年間の国語教育とは一体?みたいな
そういうのは置いといて観られる人でないと楽しめません。
素直に受け入れないと、後半は真面目に観てられないだろうなぁ。
ストーリー的には、
折角あんなに時間をかけて帰り着いたのに、
そのまま東京に戻ってくるルドルフのいじらしさが堪りませんでした。
切ないわ
あと、鈴木亮平さんはすごいですね。
変態仮面もイッパイアッテナも大河ドラマも、なんでもこなしちゃうんだなぁと。
俳優さんとか疎いんですが、さすがに覚えました。
総評
誰かに勧めることはないし、貶すほど酷くもない
なんとなく見て、記憶から消えてしまうであろう作品
人生ワースト
この物語の中では、人間がペットを捨てるという行為が一度も非難されません。
それどころか、本来は意思を持ってない(と思われる)動物側に、勝手に納得させたり忖度させたりして、捨てたことを肯定させます。
うんこです。
マジでうんこです。
なら、虐待に対してもペットが納得してるならやっていいんですか?いいんですね?
人間の勝手な理想を動物に押し付けてんじゃねぇよ。
しかもそれを子供向けの話でやるなんて言語道断でしょ。
ルドルフが「これでいいんだ~(泣)」みたいな事言いながら岐阜から東京に出戻る所とか虫酸が走る。
イッパイアッテナが「アイツは文字を教えてくれた」とか語って、自分を捨てた飼い主を美化するシーンで嘔吐しそうになる。
他にも、クソなところたーくさん。
泣いた。
2016年度MYベストムービー
大好きな作品。
まず絵力がすごい。
外国の人にもみてもらいたい
細かい日本の街並みの描写。
もし自分のネコが何かの拍子で
遠い所に行ってしまったら・・・という前提で観ているので
どんどん感情移入していってしまうのかもしれないけど
野良猫たちの日常
過酷であり、でもたくましい。
人の善意に支えられながらいきていることにまず胸が熱くなる
ルドルフの飼い主への想い
なのに・・・・あれはないよ
なんで1匹しかだめなわけ???
猫好きは多頭飼育が普通なんだけど?
泣けて泣けて、映画館でしゃくりあげそうになった
またイッパイアッテナたちと暮らせて行けるから
バッドエンドではなかったけど
切なかったな~
飼い主の女の子も絶対会いたかったはずなのに
全89件中、1~20件目を表示