インデペンデンス・デイ リサージェンスのレビュー・感想・評価
全333件中、61~80件目を表示
それなりに期待してたけど
評判がビミョーだったので、レンタル待ちしてた作品。
確かに……前回の作品に比べ、答案用紙に書かれた、優等生の回答レベル程のつまらない作品でした。
ビル・プルマン演じる、元大統領の突撃のシーンも、過去の感動に繋がる程の感慨もなく、呆気なく死亡。
観ている人は置いてけぼりの、独りよがりの作品なのかなー。
スーパー駄作
続編ではなくリブートかと思わせるほど前作と内容が似ていた。前作もつ...
観なかった事にしようと思う
最初から最後までつまらなかった。
20年前に宇宙人と接触して、我らの地球とはかけ離れた地球になっていて、初めから「おやおや?これは嫌な匂いがプンプンするぞ?」と思ったら、やはりそのまま嫌な方向に進んでいってしまった。
何がこんなにつまらないかまだ整理出来ていないけど、兎に角メリハリがなく全くドキドキしなかった。
インデペンデンスデイは、今の地球の文明じゃ歯が立たないけど、どうやって倒すんだろう?というワクワクとやはりウィルスミスが物語を引っ張ってくれたけど、
ウィルスミスの変わりになるような魅力あるキャラもおらず、案外作戦通り上手く行っていたし、核融合エンジンとか何やってるかわけ分からなかった。
コマーシャルでは20年前よりさらにデカイ宇宙船がやって来てさぁどうする?という煽りだった気がするけど、デカイ宇宙船という設定もあまり活かされてなかった気がする。
それより女王を殺せ!がテーマになっていた。
前作では防衛、人類を守るんだというカッコ良さがあったけど、今作はラストにこっちから攻めようぜ!ヤツらを滅ぼそうぜ!とか言い出して愚か過ぎると思った。
前作の50年後ぐらいの設定ならわかるが、、。
前作は同じ時代にエイリアンが襲来、アメリカ独立記念日に敵を倒すというアメリカ人に好かれるテーマにて大ヒットしました。
さて今回は、公開と同じ20年後の世界。時間の流れが同時進行なのですが、流石にエイリアンの技術によって進歩したとしても「20年じゃこの進化は無理っしょ」と思う世界です。
(CGはお金がかかっていて、いいですよ)
そして見る人を夢中にさせるテーマが薄く、ただ再襲来するエイリアンを倒す映画。
地球に再来襲するシーンは凄いですが、前作ほどの驚きはありません。
空中飛行戦闘シーンはスターウォーズを目指してるのか?と思うほどのゴチャゴチャ感。(前作のラストより更に)
意味の無い第二の異星人。
クイーンエイリアンって、、、ひねりが無い大ボス。
前作に出ていた元大統領や天文学者とその父さん、メガネの博士が出なかったらどうなっていた事か、、
まだ観てない方は安くゆっくり見れる時に観てください。
全333件中、61~80件目を表示