オデッセイのレビュー・感想・評価
全758件中、501~520件目を表示
エマージェンシーマニュアル火星版
守備範囲外も嗜んでみようキャンペーンが勢力を増しつつあります。
オデッセイは辛気臭いことなく、とっても楽しいよと友人に聞き、では見てみようかなと思い、馳せ参じました。2D字幕で鑑賞です。
怖いところは殆どありません。冒頭で、お腹に刺さったアンテナを自分で抜くところは見てられなくて、手で顔を覆ってしまいましたが、それだけです。
たぶん、3Dでも物が飛んでくる系はなかったことでしょう。
基本明るく、隊長の趣味の悪い(ジョークなんですよね?)ディスコミュージックも楽しく、笑いもあって、見やすかったです。もちろんハラハラどきどきもありますが、心臓に悪いのは苦手な私が楽しめる程度のやさしめのやつでした。
ドナサマーにデヴィットボウイにABBAにグロリアゲイナーですってよ、生まれる前のナンバーばかりですが、聞いたことありますから、当然お若い方ものれます。
火星に取り残されたマークは、現状を把握し、植物学者らしくジャガイモ栽培を思いつきます。クルーの排泄物を肥料にし(鼻栓笑った)、土をつくり、水と酸素もつくり、ジャガイモは育ちました。発芽を喜ぶシーンがとってもかわいらしかったです。
うれしいですよね、1人っきりの星で、会話ができなくても、育つ生命がともにあるということは大いなる慰めになりますよね。うんうん、と思いました。
マークは古い通信機械を見つけ、地球との交信もできるようにし、死亡認定を覆し、自分の生還の可能性を見つけます。そのバイタリティたるや、浅い言葉が情けないですが、感動します。
水の作り方も、土の作り方も、私は分からない。
同じ立場に立たされたとき(火星には絶対いけないからありえないけど)、残された食料の尽きるときが命の尽きるとき、と諦めて人生を振り返るポエムでも作って死ぬまで泣き暮らすのが関の山なんです。
それ以外に思いつかないと思うのです。
でもマークはそうではない。もちろん訓練をつんだ宇宙飛行士で、人としてのポテンシャルが常人とは比較にならないこともありましょうが、絶望に対面して、やってやろうじゃんか、死んでたまるか!と奮起し、現状を分析して、策を練り、事をなし、それらをやんちゃな性格をフル活用して文字通りサヴァイブしてしまうわけです。多少の汚い言葉とともに。
真似できませんが、わくわくするし元気がもらえてしまうのですよね。
まあ、いろいろあって、仲間のクルーが迎えにきてくれるので、その宇宙船にひらってもらうためにすでに火星にあったロケットに乗ってさらば火星!と相成ります。
さすがに、ロケット発射時にマークは泣きます。一緒にこちらもぽろりともらい泣きでした。
SFに精通した方には突っ込みどころもたくさんあるのかも知れませんが、私のような門外漢には何にも気になりません。絶望のなか生き抜くサバイバル教本(それも飛びっきり楽しい)として、楽しんだらいいんではないでしょうか。
フィクションなのに、実録的
原作は「火星の人」というWEB小説らしい。私は監督リドリー・スコットなので、てっきり「プロメテウス」の続編かと信じて最後まで観てしまいました。笑。地球人はまだ降り立ったことはなく、有人探査自体ありえないことなんだけれども、火星でロケしているのかと思ってしまうほどリアルなつくりだった。冒頭の嵐の描写もそうだし、とり残されたマーク・ワトニーの一人芝居も緊張感あるのに、やたらポジティブで、良かった。この作品は映画館でこそ観るべきだと思う。火星の迫力、宇宙空間の迫力、細部の構築は、大画面でこそ味わえるもの。植物学者という設定だが、NASAの宇宙飛行士だけあって、生命力に溢れている。地球外惑星でのサバイバルという新しいジャンルではあるが、ラストの脱出劇を含めて、ストーリー的にも楽しめる作品だった。あえてここで言うことではないかもしれないが、よく考えられて撮られている。CG部分もよくできている。NASAももちろんだが、フロンティアに挑戦するアメリカ人のタフネスさはすごい。単純な設定ではあるが、数年にわたる物語である。やや、瘦せこけたり、汚れたり、古びたり疲れたりする描写が物足りない気もするが、まるきりないこともない。ラストはいらないかもという説には賛同。船長役のジェシカ・チャステインがクールながら好感もてる役回りで良かった。
宇宙旅行の本質を理解するには最適の作品かもしれない。
途中まではとても面白くのめり込むように観られたのだが、あるところで...
途中まではとても面白くのめり込むように観られたのだが、あるところで唐突な流れになってから一気に醒めてしまった。
結局そこからは普通の映画になってしまったと思う。
実話であるアポロ13にはかなわないとも感じた。
【IMAX鑑賞】I WILL SURVIVE
IMAXで初めて見る。3Dも最初は慣れなかったが、やり過ぎず良かった。ストーリーもマットディモンの演技も正統派ながら良かった。
「決して諦めない」という作品のテーマと
グロリアゲイナーのI WILL SURVIVEをはじめとする70sディスコミュージックのアゲアゲ感が個人的にしみて泣けるのです。
火星かなぁ?
リアリティがありそうで、ないです。
マット・デイモンの演技が良かったです。
デヴィッド・ボウイのスターマン、まるまる聴けて、はまってました。
大きな画面とすごい音響は迫力ありましたが、気分悪くなりそうで目を閉じてしまったシーンもありました。
初の3Dかと思いきやMX4D
ずっと3Dで気持ち悪くならないかなーと思ったけど全然大丈夫だった!MX4Dも振動したり煙出たり匂いがきたり、アトラクションだねこれ。時代は進化したな〜って冷静に見てしまった。
映画自体は、シリアスかと思いきやわりとポップなシーンもあったりで、個人的にはこれ系はずっとシリアスなままでいて欲しかった。それならラストにももっと感動できたはず。思いの外感動できず終わっちゃって拍子抜け。
そういう意味では感動的な映画ってより、楽しい映画っていうジャンルなんかなー
なんだか(悪い意味でかな)気が紛れて映画に入り込めすぎず。
映像とかは綺麗だし、感心したり、見入るシーンももちろんあったんだけど、トータルすると見終わったあとの満足度としてはそこまでかな、ってかんじ。
あ、あと頭良い人達にはすごく感心感動した。笑
「さいとうたかを」のサバイバルを一読しよう!
映像的に似た感じ?のでインターステラーとかタイトル忘れたけど宇宙服イッチョで放り出されちゃう映画をイメージしていたのだが、良い意味で裏切られた。
パネルを整理する所なんかは、第1巻で家を作るサトル君。
刺さった金属を抜くのは、鼠に噛まれた足を焼いたスプーンで消毒するサトル君。
ジャガイモを栽培し始めた時は廃墟のビルの屋上で野菜を育てるエピソードを思い出した。
そうするとアキコさん、は船長かな?
脱出シーン(ペラペラのドカシー発見辺りから)はハンググライダーを作るサトル君。
で、前述した宇宙服イッチョで放り出されちゃう映画を見た事ある人は、観てない人より数倍ドキドキできますね。
絶望的だけど絶望感は薄め
主人公が火星に一人取り残される今作。食料不足、交信不能という絶望的な状況だが、それらは割りとすぐにクリアされる。
宇宙関連の知識もそれほど難しいものは出てこないので、構えずに見ることができる。
極限のサバイバルというより、スケールの大きいDASH村といった映画。面白い。
宇宙ものの中でも面白い♡
変人な黒人のナイスアイデアで、宇宙空間で見事に再会を実現!りぼんくるくるになり抱き合うシーンは感動した~
80年代のディスコも良かった!
ゼロ・グラビティとか色々ここ最近の宇宙ものの中でも面白かった、
ただヘルメスの仲間のシーンがもうちょっと欲しかった
マットデイモン、どの作品 観てもイイね!
まあ ありふれた宇宙ひとりぼっちモノかな~と思って観ましたが、マットデイモンの独り芝居にグイグイ引き込まれました。ストーリー展開はある程度読めますが、それでも観る価値は有ると思います。
アポロ13的な、、、?
アポロ13はハラハラドキドキで大好きだけど、そこまでスリルはないと言うか、、、
火星で生き残るためのサバイバルにもっと力を入れて欲しかったかな。
サラッと楽しむ事はできる。
字幕は3Dしか上映されてなかったけど、3Dである必要は無いと思う。
むしろ何故3D?と思うぐらい。
軽い
火星に置き去りで昔のディスコ曲をバックに農業して生き延びる話、と、聞いて、面白そう!と思って楽しみにしていて、楽しかったんだけど、想像してた以上のものが無かったような気がした。ゼロ・グラビティーほど緊張感は無く、ガーディアンズオブギャラクシーほどポップでもなく、インターステラーのような感動も無かった。
そんなに辛そうでもなく、楽しそうでもなく、主人公は結構淡々としていた。地球に帰りたい!という思いが、もう少し描かれてもいいのではないかと思った。結婚してなくとも親はいるようだったし・・。それか、音楽をもっと全面に流して思いっきりポップにやってもいいんじゃないかと思った。
科学の力で生き延びてやる!というのはかっこ良かった。
中国が急に入ってくるのは、お金のにおいがするぞと思ってしまった。
楽しんで観たんだけど、もっと面白いのを期待してしまっていた。まあまあ。
楽しめる映画でした。
火星に取り残された宇宙飛行士の日々とこの飛行士をどう救出するか?
重たい感じがしますが、映画自体にその重苦しさは有りません。
むしろ笑えるシーンがチョクチョクありました。
お勧めします。
ラストシーンはいらなかったんじゃないか?
と、言うことで評価は3・5です。
チームワークとは?正義とは?
本編142分ですが、長さを感じさせない大作でした。
久々のお薦め映画です!
「チームワークとは?」また「正義とは」を考えさせます。
また、ABBAやドナ・サマーなど、音楽が、また良い!
ところで、原題は"The Martian"(火星人)です。
なぜ、邦題は、"Odyssey"なのでしょうか?
本田技研の車名から?!なぜ???
日本時間2月29日発表予定の米国アカデミー賞の作品賞には、
8作品がノミネートされています。
当該Odysseyも、もちろんノミネートされていますが、
8作品中3作品しか、日本で公開されていません。。。
こんなに馬鹿にされた日本市場、バイヤーの力不足です!
Michi
絶体絶命の割には元気過ぎの主人公に?
2時間超の大作だが、寝落ちすることなく最後まで楽しめました。
ただ、マッドデイモン&マーティンスコセッシに期待した、置き去りにされ絶体絶命の主人公の孤独や生への執着といったドロドロとした人間の業のようなものが感じられなかったのは残念です。
また、ラストの火星脱出シーンは他作品と似たり寄ったりで、この手のストーリーのネタ切れ感は否めませんでした。
宇宙SFの娯楽映画としては十分な出来だとは思いますが、もっとリアリティ感 溢れるヘヴィな作品にして欲しかったかな。
足りない
マットデイモンの生活描写が物足りない。NASA内部の話や取引先とのやり取りが長い、NASAのキャラも立っていないように感じた。
そんな中で、主人公がいきなり痩せこけても、辛さが伝わらない。。
もっと生活の過酷さが伝われば、救われた時の感動が変わるのだと感じた。
全758件中、501~520件目を表示