ちはやふる 下の句のレビュー・感想・評価
全287件中、261~280件目を表示
そこらの学園青春モノとは一味違う
上の句に続いての鑑賞。前作も良かったが、今回はクイーンの登場でストリートがギュッと締まった印象。学園青春モノですが、マイナーな競技かるたを題材とし、恋愛の要素がほとんどないという点で特筆に値します。広瀬すずも頑張っていますので、次回作にも期待しています。
共感
大満足!!!
続編決定したそうでおめでとうございます。現名人も出るのかなとわくわくしますね。
原作既読。原作厨なので俳優さんチョイス、カルタ感、どれをとっても完璧でこれ以上ないくらいの実写映画化で大変美味しゅうございました。
上の句と比べて沈むターンが長かったかな〜と思いましたが、この辺は原作の流れなのでなかなか難しいところで、映画のみの方には、は?と呆気にとられるかもしれません…。熱中症は体力の問題のほかに着物もあるんだ…あとまだいろいろあるんや…と原作ではあったフォローが尺の都合でなくなっていて千早が良いとこなしで可哀想だな〜と思った。まあ基本的には思春期の女子高生のすることなのだしいちいち目くじら立てずに微笑ましく見守っていくくらいの感じで。
でも最後の方に圧倒的な盛り返し!!!流石です!!
まだ終われない。
続編の製作が決定したと聞き、すべてが納得出来ました。
この作品は次回作へ物語をつなぐための、中編作品にすぎないんだなと。
嬉しさと同時にほっと安心もしています。
本編鑑賞前、この下の句で映画版のちはやふるをどう完結させるのか期待していたので、
話の展開やクライマックスの流れに少しばかりの不満が残っていたのです。
上の句で青春の瑞々しさや情熱、そして競技かるたを通して日本の文化の凜とした美しさをあれほどまで観せてくれていたのに、
今回の下の句ではその力強さも影を潜めていた。
まだ終われない。まだ見足りない。
映画ちはやふるの素晴らしさに取り憑かれ大好きになった自分としては、この終わり方では納得出来ない。
次の作品で、予想以上驚きに出会えることを信じて、星5です。
少女漫画の映画化成功例
上の句のほうが...
個人的には上の句の方が良かったです。
下の句にかなり私自身が期待してた部分もありましたが、話の最後が曖昧な感じで終わってしまった印象がありました。続編をやるということならもう一歩手前で下の句を終わらせても良かったと思います。出演者たちも今日知った事なのでなんとも言えませんが...。
これで・・・。
鑑賞している人は女性中心の映画かと思いましたが、男性や夫婦の方も、結構いましたね。
上の句の続きからでしたが、最初の1時間は何となく物足りないような感じでした。後半は、あっという間に時間が過ぎたような感じがします。ラストも大変良かったです。次回作があるそうですが、女優 広瀬すずとしては下の句で終わった方がよかったのでは。個人的にはいろいろの作品をやってもらった方がいいと思いますが、皆さんは、次回作みたいですか?
清く正しく美しく
友情熱
メインの四人よりも脇を固める肉まん君、机君、奏ちゃんがとても良かっ...
凛々!
やっぱり可愛い!
確かに面白いが。今の日本映画の限界かな。
期待以上でした
全287件中、261~280件目を表示