DOPE ドープ!!のレビュー・感想・評価
全14件を表示
ボクのドープ日記
聞き慣れないタイトルの“ドープ”とは、スラングで違法薬物、間抜け、素晴らしいなどの意味があるとか。
巧く作品を表していると思った。
LA犯罪多発地域に暮らす90年代ヒップホップを愛する(ヲタク)少年マルコム。
ひょんな事から知り合ったドラッグディーラーの誕生パーティーに友人らと参加。そこでディーラーの恋人に一目惚れし…。
スラム街、黒人社会、ヒップホップ、ドラッグ…と日本人にはなかなか馴染み難いものばかり。
しかし社会派ドラマや犯罪サスペンスにならず、青春コメディとして間口はいい。この手のジャンルの主人公は不良系が多いが(それも人種差別…?)、冴えない少年なのが好感。
成績は優秀。ハーバードを目指す主人公像は、日本に置き換えれば、恵まれない環境で東大を目指す奮闘記でもある。
パーティーの最中、警察が。ディーラーがドラッグをマルコムのリュックに隠した事から…。
ドラッグを巡る騒動、一目惚れした彼女との関係、ヒップホップ愛、進路など軽快に描くが、少々取っ散らかった印象。
馴染み難い題材と言うより、詰め込み過ぎた感じ。
性別、階級、人種、そんな見た目の判断基準じゃ俺がどんな人間かわから...
性別、階級、人種、そんな見た目の判断基準じゃ俺がどんな人間かわからないだろう!
黒人社会を背景にコミカルに問題提起する熱い作品。
鑑賞日:2017.2.3
取り敢えずPUNKは語るな!?
Hip-Hop、特に90年代がお好みでBMXに乗ったりスケボーは持ってるだけでバンドやってるPUNKを!?
ギャングに殺される前にPUNKSに殺されちまうヨ、このままじゃ!?
テンポ良くおフザけ全開で話が進んでいるようで何か真面目にさせられる感じが冷める。
意外と青春を謳歌して楽しんでいる三人組で起こるトラブルも満遍なく御都合主義的に。
いわゆるタランティーノなフォロワー要素も!?
はみ出し者であるを肯定できる痛快な青春映画
スクールカースト、ギーク、ガレージバンド、夏休みのバンドキャンプ、プロム、童貞...。青春学園映画の要素をたっぷり詰め込みながらもスリリングな展開で最後まで楽しめました。
あと一歩で童貞喪失というところでゲロ、という王道のDTシーンもありますね。
はみ出し者は世界をあらゆる角度から見ることを強いられる。主人公のマルコムは、はみ出し者であるが故に見事ピンチから脱出する。
はみ出し者である自分をとことん肯定する痛快なラストシーンは、ついレッテル貼りをしてしまう僕らへの問いかけでもある。
何故それでもハーバードに行くのか?って、僕が白人だったとしても同じこと聞く?
音楽系の映画かと思ったら青春映画
しかも良く出来てる
あらすじを知らなかった分よけい楽しめた。
MDMAをモリーって呼ぶとは知らんかった
ドラッグムービーとしても面白い
製作総指揮ファレル・ウィリアムス
青春ラブコメディだが、主人公が犯罪に巻き込まれるのが面白い。
主人公は高校生でハーバードを目指す英才、一目ぼれした女の子に会いたいがために、怪しげなパーティに出掛けたのが間違いのもと。
銃撃戦をくり抜けるが、リュックの中には麻薬と拳銃が入っていた。
黒人の置かれた状況を笑い飛ばしているのがカッコイイ。
製作総指揮がファレル・ウィリアムス。
うん、まいっか!
バンドものって大好物な分野ですが、どうもヤク中とかギャングものとかはあんまり好きではありません。
ただ、バンドメンバーが実は、なかなか真面目な「オタク」っていう設定が結構面白かったです。途中ハラハラしたり、エピソードが濃すぎたり(笑)、ちっとも感情移入できないほどぶっ飛んだ内容でしたが、バカバカしいながらも楽しかったです。
もうちょっとベタで、コテコテの売れ線ポップだったらサントラ買うんだけどな。シングストリートほどにはハマれなかった…。
75点
80'sギャングスタ(NWA、に比して90'sのHIP-HOP文化はオタク的埋め合わせなのかなーて。
SOCとプロット同じなのにユーモラスな雰囲気なんはソレかと。
音楽映画は素晴らしい、黒人とヤりたくなるぜ!
90年代old school好きで でもやってる音楽はラップじゃな...
90年代old school好きで でもやってる音楽はラップじゃなくて ガレージバンド 明るいPunk風 でも成績はよく 学校じゃオタクとしていじめられる それは 制作を務めたファレル ウィリアムスそのものなのかなと思えた can't bring me down ―この狂った世界でも 引きずられない と歌う彼ら 音楽の力があれば だから
Good musicも 狂った世界から生まれてくるんだ
マルコム覚醒
dope、ちょっと変わった映画です。もちろん良い意味で。
愛すべきオタク3人衆が繰り広げるドタバタ青春活劇的なお話。
貧困、差別、クスリ、暴力といった冷静に考えれば、すごく悲惨な状況なのに、全編に渡って、とにかく底抜けに明るい。もう、清々しさすら覚える。
マルコム君は、大学の入試論文に自分の事や身の回りの事を書いたって面白くない、アイスキューブ論の方が斬新でしょ、人と違うでしょ的な秀才君でしたが、色々あった末に、こちら側とあちら側を行ったり来たりするうちに、本当の自分についてを語るようになります。
ドタバタ劇の最後で、マルコム君は一瞬あちら側へと行きかけましたが、なんとか踏み留まりこちら側へと生還しました。この臨死体験?的ものを経て、彼のアイデンティティは覚醒したのでしょう。
なんか、最後めっちゃカッコいいし。
あと、とにかく最初から最後まで音楽がカッコいい。
スピード感もまま良い。
良い感じです。
全14件を表示