ワンダーウーマンのレビュー・感想・評価
全79件中、61~79件目を表示
メガネのガルに、ウットリした。
良くも悪くも、ガルの美しさを堪能する映画。
楽しめる。
ストーリーの深みは、今後に期待するとしましょう。
神、ゼウスの子供の設定ありき。
醜いエゴの人間の姿と、
自分を犠牲にしても、
平和を願う、尊い人間の姿を見て、
人間を救う道を選んだ。
人間を対立させ、争わせていたと思われた、兄は、
自分で成敗してしまった。
神だけの、真の平和な世界を選択しなかった責任は、
自分で取らなければ成らなくなった。
いくらでも、面白くなりそうな予感。
蛇足だが、日本人として、感じる事。
毒ガス投下と、原爆投下の違いは?
自己犠牲の爆撃機爆破の崇高さと、ゼロ戦特攻の崇高さの違いは?
しかも、特攻はフィクションでなく、
現実の世界の出来事。
あと、最終兵器の腕のクロスから出る光線は
無敵のスペシウム光線か?
ウルトラマンも、神だったのか?
痛快
戦士として格段に美しい!
アベンジャーズもX-MENも、この点においては敵わない。
DCの圧勝だ!!
ワンダーウーマンの名前は知ってても、どんな話なのか設定なのかさっぱりであった。
こおいう生い立ちで、こおいう話だったんだねえ…。
それにつけても、主役の異質さと言ったらなかった。
戦場に咲く薔薇とでも言えばいいのだろうか…場違いに美しい。
なんたるカリスマ性なのか。
彼女をキャスティングした誰かにお礼を言いたい。
ものの見事にワンダーウーマンにハマってた。この映画はそれが全てなように思う。
鋭い目つき。
端正な横顔。
少しハスキーな声。
野生的な黒髪。
美しいプロポーション。
…ダイアナ凄えな。
いやいや、それを全て兼ね備えてた女性が女優であった奇跡に感謝。
話の根幹はやはり小難しい事も多く、社会派な側面を提示してた。
これを是ととるかどうかは微妙だけど、あの時代を背景にしたおかげで、泥臭い戦場で、肌を露出した女性の存在が際立つ。
銃火器の集中砲火に、盾を構え体一つで立ち向かう姿は爽快であった。
これから始まるジャスティスリーグの一部ではあるが、どんな活躍をしてくれるのか楽しみである。
タイトルなし(ネタバレ)
ガル・ガドット美しい!
徹頭徹尾そこはぶれない。
こういう映画はとにかく楽しく見映えがいいかなので、そういった意味では最高です。
前半はダレ気味だけど。
DCは全体的に暗かったので、明るい雰囲気のヒロイン出てきてよかった。
今後に期待を繋げることが出来た。
タチが悪い 凡作以下の映画。
とても期待していただけに残念。
出来が悪い 凡作以下の映画。
そしてすごくタチの悪い映画だと思った。
「正しくある」ことの限界を感じた。
アメリカでも評価が高いと聞いた。そりゃそうだ
この映画を批判したら
女性差別主義者の烙印を押されるからだ
でも正直に言わせてくれ、
つまんない。なんか下手。
女性監督?いや、パシフィックリムの監督とかがやった方が良かったんじゃね?
声を大にして言いたい!
「正論」なんて誰でも言えるんだよ!
愛が大事、女性は自由だ、差別ダメ!平和大事!
そんなの誰でも知ってるんだよ!
知ってるけど実現しないのが人間なんのであって、
そして、苦しみ、悩み、それでも前に進むのが人間であって、、、
正論振りかざしても意味がない。
この映画はイデオロギー先行の映画だ。
イデオロギーが表現を縛り
フェミニストが女性を縛る。
▼アクションとかCGとか映像表現が並以下
表現の目的はしばしば表現それ自体となる。
作り手の愛・フェチそういったものが
見るものを本能的に惹きつける。
この映画にはそれを感じない。
全ての表現がイデオロギーのために存在している
・修行シーン
・スパイ要素
・必殺技
・悪役
・CG
すべてがどっかで見たことあるもの。
並以下のクオリティー。
作り手は
「秘密の修行」というシチュエーションで燃え上がった経験がないのか?
「戦時中のスパイ」という言葉に心踊らないのか?
ヒーロの「必殺技」を真似したことは?
自分の手からもビームが出るはずだと本気で信じた子供時代はあるのか?
作り手はヒーローの設定をただの飾りだと思っている。
そして義務のように処理していった。
▼キャラクターに説得力がない
美しくて、賢くて、強くて、純粋で、正しい。
理想の女性像を詰め込みまくったワンダーウーマンはロボットのようなテンプレキャラになった。
・彼女の欲望
・親に対する葛藤
・戦いに対する葛藤
・人間社会に対する葛藤
・人類を救うかどうかの葛藤
キャラクターを突き動かす葛藤どれもが大変陳腐で古い。
再解釈するでもない、掘り下げるでもない、そのまま使ってる。
ヒーロー映画として「大いなる力は大いなる責任を…」よりも前時代的。
何も考えず勧善懲悪。
平和大事!
戦争はダメ!
でも戦士の誇りがある!
人間、きらい!
いや愛を信じる!
女性のエンパワーの象徴キャラが
テンプレになるという逆説。
脇役に関してはもっとひどい。
ディズニー映画の歌う動物的なあつかい。
・ファニーな顔、酔っ払い、三枚目で、歌担当!?のスパッド… 汗
・相棒役の男は、男前で、でもマッチョすぎず、強すぎず、意見が食い違っても必ず女性が正しい的な感じの、独身の男…
・男たちのいいなりになってるバカで哀れな秘書(奴隷)
・ドイツ人= ショッカー
おいおい、こういう表現を女性でしていたことにフェミニストは怒ってるんでしょ?なにやってんだよ?
イデオロギーが先行しすぎたために
結果自らが批判し対峙していたステレオタイプな表現に陥ってしまっている。
知的なワンダーウーマンは英語以外の言葉も喋れる!!
でもドイツ軍は ドイツ語訛りの英語を喋ってろ!!
そんな傲慢な世界観。
▼イデオロギーそのものに関して
・女性の衣装はコルセット!
・「なんで女が議会にいるんだ!」
今時こんなのないだろ。
女性のエンパワーをテーマにしてるくせに
扱ってるテーマが古い。
現代の女性が抱える問題ってそんな単純じゃないし、
もっと複雑で悩ましいんだよ。
なんだよ コルセット って?
なめてんのか?
▼
単純に映画として出来が悪い。
キャラ、脚本、CG、アクション。並以下。
見終わったあと、監督が女性だと知る。
「あぁ、監督女性か、なるほどね…」って思われても仕方ない。
この映画…そしてこの映画を取り巻く言説が
本当に女性のジェンダー的な云々に貢献してるのか?
甚だ疑問だ。
そして何よりもタチが悪いのは
誰もこの映画を批判できないこと。
批判をすれば女性差別と罵られる。
同時に、「なんか話題だし、強い女性ってなんか今っぽい!
とりあえずサイコー!!」って好評する。
ポリコレの圧力と
ものを考えない群衆に溢れる今のこの時代を象徴する作品。
このご時世。
SNS以降の時代。
だれもが「正論」を振りかざせる時代。
google が「don't be evil」から「do the right things」に方針転換し、
そしてその結果、世界中がポリティカルコレクトに辟易し、トランプ政権が誕生し、ネットと現実の世界のギャップを通じて「正論」を言うだけじゃ意味がないこと、「正しい」の複雑さに人々が気付き始めたこの時代。
でも「自分の存在に悩むヒーロー」に飽きた時代。
ワンダーウーマンは
何を見せてくれるかとても期待した。
しかし見せられたのは
手元のスマホの中のタイムラインに流れてくる、
いつもどおりの「正論」たちであった。
戦争は許さない。
愛は大事。
平和大事。
女性差別は許さない。
黒人差別は許さない。(アジア人?なにそれ?)
ゲイ差別は許さない。
ドイツ人はぶっ殺せ!!
どストレートな作品。
IMAX 3Dで。
まず思ったのが映像が美しい。コテコテのCGも多々あるが、まぁご愛嬌。
主演ガル・ガドットを中心に据えた構図はほんとうに画になる。
ガル・ガドットは今後ワンダーウーマンはこの人でないと違和感を感じてしまうであろう程のハマリ役。目力もあるし、けっこう好きです。
そもそも純朴で強い信念を持った美人ヒーローをこの撮り方すれば、人気がでないわけないが。
監督も女性だしジェンダーフリーに過敏な「昨今の」ハリウッドで絶賛されているのは分からなくもない。が、ほんとうにジェンダーフリーな観点で観れば、ここ迄絶賛される内容かと問われれば疑問。
良作ではあるが傑作ではないし、当然オスカーをとれる作品ではない。主演以外に殆ど見せ場が無く、せっかくの名優達を勿体無いことにしている。
アクション。それなりに見応えがあったもののスローモーション回し蹴りやスライディング、超ジャンプ等、何度も同じ演出を繰り返した感がありもう少し面白いものがあっても良かったかな。
ストーリーは、予想した通り中だるみ有りの凸凹展開だったがクライマックスではしっかりと深いメッセージ性を盛り込んでいて、勧善懲悪では解決しない人間の業の深さに打ちひしがれるダイアナもよく描けていたと思う。
結果、良くも悪くもどストレート。まさにワンダーウーマン、ダイアナみたいな映画でした。前評判が異様に高かった映画だけど、こりゃ宣伝にやられたなとは思った。
ジャスティスリーグは楽しみだが、役者に頼り過ぎで心配になる部分も多かったかな。
まあまあだった
恋愛場面がかったるくて、ラスボスがまるっきり魅力がなかった。展開がかったるくてちょいちょい眠くなった。ワンダーウーマンはよかったんだけど、思っていたのと違った。男に捨てられて強くなるしか道がなかったというような、キャットウーマンみたいなのかと思ったら全然違っていて特になんの葛藤もない存在だった。佇まいがかっこいいし、アクションもよかったので、もったいなかった。
How can woman possibly fight? DCEU発の大ヒットヒロイン!
正直期待しすぎました・・・アメリカでは日本より2ヶ月半早く公開されてて大ヒットし、ワンダーウーマン・ブームが巻き起こり、パティ・ジェンキンス監督も女性監督としては最高の興行収入をあげる記録を作り、どのレビュー見ても絶賛の嵐。ワンダーウーマン自体が「バットマンvsスーパーマン」で鮮烈なデビューを果たしていて、あのシーンにメチャメチャ盛り上がった自分としては「これは間違いなく面白いだろう!」と期待度マックスで映画に挑んだ所・・・あれ?普通だ・・・
いや、けっして面白くない訳ではなかったのです。王道のスーパーヒーローヒロイン映画として良く出来ていたとは思います。ただ予告編見まくってたせいもあり、全ての盛り上がるシーンを既に観てしまっていて、それ以上に盛り上がる物がなかったというか・・・こればっかりは自業自得なんですけどね。でも作品的にこれまでエッジの効いていたDC映画に置いて「王道」は逆に異端な気もします。映画シリーズでは王道マーベル、(ダメな映画と言われても)攻めるDCの構図だったのがDCちょっとひよったか?
長い上映時間を感じさせないぐらいには面白かったんですけど、それでも秘書のエッタとかスナイパーのチャーリーとかコメディリリーフを上手く使えてない感じでしたね。恋愛パートを重視したのでコメディパートをハショった感じです。ストーリーで飛ばされた印象をうける場面は、きっとソフト化された時にDCお得意のエクステンディッド・エディションに入るに違いないでしょう。
それでもガル・ガドットさんは美しかったですね!キリッとした顔もカッコいいですし、アイスに感動してた所もキュートでした。何より敵陣に乗り込むシーンの勇姿は心の中で拍手喝采でした。ガル・ガドットさん、やっと当たり役を見付けましたね。撮影時には妊娠中だったというニュースを見ていたので、お腹蹴られたシーンではドキッとしてしまいました。
未だに媒体によって苗字が「ガドット」だったり「ギャドット」だったりするので、日本ではまだ呼び名は安定してない模様です。尚、パンフレットでは「ガドット」になってました。そう言えばDCコミックの映画シリーズも「DC Extended Universe(DCエクステンディッド・ユニバース/wikiではこの表記)」だったり、「DC Film Universe(DCフィルム・ユニバース/パンフレットはこっち表記でした)」だったりするのですが、いったいどれが正しいのでしょうか?
何はともあれDCの映画シリーズにやっと出た大ヒット作。アメコミ映画ファンとしてはマーベルに対抗すべく、DCにもこの勢いに乗って頑張ってもらいたい所です。ベン・アフレックのバットマン降板?とか不穏な噂は絶えないですが・・・どうなるDC!?
再観賞
2020/11/22
DCEU計画は頓挫しちゃったけど、単発で続いていくようです。何度か観ていると面白くなるワンダー・ウーマン。このコロナ禍でも12/18に続編をやってくれるのは有り難い。延期になりませんよーに✨
とにかくかっこいい!
ガル・ガドットは美しく気高くかっこいいだけでなく、可憐なところもあって女性から見ても本当に魅力的。今までのアメコミヒーローにはない特別な存在感を感じる。アクションシーンのキメポーズが芸術。クリス・パインの役割もちょうどいい感じ。でも敵の正体が意外だった(^_^;)
ガル・ギャドットが演じる『最強でいて美しい女性』の魅力
珍しく、少しネタバレするので注意を・・・。ミス・イスラエルにしてイスラエル軍隊経験もあるという今ときめくガル・ギャドットが演じる『最強でいて美しい女性』の魅力が満載。でもマーベル作にありがちなバカバカしさも映像と迫力、アクションで飲み込む定番とは一線画し、ストーリー構成も秀逸。ただ唯一、悔やまれるのが『アレス』との戦闘シーン、ストーリーを軽薄に。これは不要で戦争を繰り返す人類の愚かさ、でもそれを防ぐ可能性は『愛』であるで締めたほうが素晴らしい作品で閉じたのでは。といいつつもとても楽しめる作品でした。
慈愛と強さに満ちたワンダーウーマン
IMAXにて鑑賞。
バットマンvsスーパーマンの時とは違い、世間知らずで戦争を止めようとひたむきなワンダーウーマンが描かれる今作。
今までありそうでなかった女性スーパーヒーローがマイティソー並みに敵をバカスカ豪快に倒して行く爽快感が見事だった。ストーリーも王道で難しいことを一切考えずに鑑賞でき、何処と無く大人の雰囲気を感じさせるバランスの良い作品になっている。
またクリス・パインはガル様の相手役にはちょっと合わないかな〜なんて思っていたが、コミカルな掛け合いが上手く、全くそんなことなかった。
ワンダーウーマンとの決別の時のセリフにはジーンとしてしまった。
ワンダーウーマン観たさにもう一度、バットマンvsスーパーマンを鑑賞したくなった。
終わらない宿命を背負う
作品の予備知識を余り入れずに観たが、主人公がそもそも人間ではない事に驚いた。
設定がギリシャ神話に絡めてあるので、ヒーローものとしては難しいと思った。
勧善懲悪の王道なので、観終わった後には爽快感が残るが彼女の戦いが決して終わりのないものだと思ったら、悲しくなった。人間の根源的な弱さを考えさせられる作品。
ガルガドットの美しさが冴える。しかし、アクションはスカーレットヨハンソンに及ばず。
ストーリーになんのひねりも展開もなくただ棒一本。
伏線を張って、拾うのを忘れたかのような
☑︎鍛えるのを反対する母
☑︎引き金を引けない狙撃手
☑︎屋根に突き立てたままの剣
あまりにもご都合主義な
☑︎見えないだけで外界から出入り自由な島、しかもダイアナはそこへはもう戻れない
☑︎いつの間にか現れ装着される武器と盾、鎧
☑︎2年で2センチも進まなかった前線をあっさり破る。その際、複数の銃、機銃を防ぐにはあまりにも小さい盾(これをカバーするアクションを期待したのに)
因果関係が不明な
☑︎祝賀会への潜入
☑︎女性に目を奪われて悪役女性の調略失敗
ガルガドットの美しさが冴える。しかし、アクションはスカーレットヨハンソンに及ばず。
ダイアナが可愛すぎる。
「ワンダーウーマン」2D字幕版で鑑賞。
*概要*
女しかいない島で、プリンセスとして母親に大切に育てられてきたダイアナ。一族最強の者しか持てないと言われる剣に憧れ、強くなるための修行に励む彼女は、その中で自身の秘められた能力に気付く。そんなある日、島に不時着したパイロットのスティーブとの出会いで、初めて男という存在を目にしたダイアナの運命は一転。世界を救うため、スティーブとともに島を出てロンドンへと旅立つ。
*主演*
ガル・ギャドット
*感想*
「バットマンvsスーパーマン~ジャスティスの誕生」に初登場したワンダーウーマン。
とても美しく、可愛らしく、そして最強の女性ヒーローがなんと!主演で映画になると知り、非常に興味を持ちました。でも、予告編観たんですが、キャッチコピーがちょっとダサくて不安を抱かせながら鑑賞しました。
感想は、めちゃめちゃ面白かったです。。何なんでしょう、この面白さは!ダイアナのアクションがとにかくスゲーカッコ良かった!\(^^)/
ダイアナは、女性だけの島にずっと住んでて、男性を一度も見たことがないし、人間ってどんなのか、スティーブに質問攻めするところとか、街中で、まるでジェーン風の衣装を身に纏って、剣と盾を装備するところとか、天然な感じが可愛かったw
「ジャスティスの誕生」の時もそうでしたが、アクションシーンがハイスピードで、とても圧巻。ワンダーウーマンがガトリングの弾を盾で受けて、塔を破壊したり、戦車を持ち上げたり凄かったなぁ~w
気になった所があるとすれば、バットマン(ベン・アフレック)が登場しなかった所やダイアナとスティーブの会話シーンがやや長い。テンポが少し悪かった所だけ!
ストーリーはシンプルだし、アレスの正体が意外!鎧姿がカッコ良かった!アレス戦は、ド派手。文句なし。最高でした!(^^)
最後は悲しかったな。。。
11月に公開する「ジャスティスリーグ」がとても楽しみ!!
個人的に女性ヒーローの中で一番好きかも。
ヒーローものと言うより、神話の一節
面白かったです。神のサラブレッドとしてゆっくり成長していく様を見せてくれるので、最後の戦いで覚醒した所は熱かった。さらば兄よのセリフで、あぁ、この人は超能力を持った人ではなく、神の一族だったのだなとしみじみしました。その前のアレスだと思って将軍を倒したのに戦争が終わらずパニックになるシーンも、幼さが垣間見えて可愛かったです。スティーブはワンダーウーマンに助けられてばっかりだけど、芯の通った熱い男で、大切なのは助ける価値があるかじゃない、信念だと言い切ったのがカッコ良かった。映画のテーマに沿わないと評判の乃木坂の歌はどこで使われたのか分からない位で、気になりませんでした。
正義はどこ?
物語の説明から入ったのでやや退屈な序盤である、舞台は第1次世界大戦でありその当時の最悪兵器は毒ガスであるが、第2次大戦だったら原爆となり悪の権化アレスはトルーマンとなりそれはアメリカ映画では都合が悪いので、アメリカとあまり関わりのない戦争を選んだのだろう。しかしDCコミックは人間っぽいなあ必ずSEXするし、最後はアメリカ人がいちばん嫌うだろう自己犠牲である、まるで「さらば宇宙戦艦ヤマト」である、それにワンダーウーマンの必殺技は「人造人間キカイダー」の電磁エンドである、こんなにジャパニメーション化していいのか?しかしアレスが言うとおり人間を救う理由なんてこの映画でひとつも説明されてないと思うのだがこの映画に正義はあったのか?
ダイアナ最高!
とにもかくにも、Gal Gadotさんの美貌に尽きます!
現代のダイアナは、ルーブル美術館のキュレーター。
ウェイン(バットマン)からスティーブ(クリス・パイン)らと第一次大戦のころ一緒に撮影した写真が送られてきたことで、回想で話が始まります。
ダイアナにティピカルなのかと聞かれ、裸のスティーブが「アベレージだと思う」に爆笑しました。
ドイツの将軍を倒してもGod of Warじゃないのは、「やっぱりそうでしょ」と思わせておいての、実はイギリスのお偉いさんがGod of Warだったという展開は意表を突かれました。
ダイアナさんのメガネ姿も👍。
タイトルなし(ネタバレ)
異次元の孤島セミスキラで栄華を誇るアマゾン族の王女ダイアナは幼い頃から戦士に憧れ、叔母のアンティオペ将軍のもとで日々修行に明け暮れる。アンティオペ将軍を遥かに凌ぐ戦闘能力を身につけたダイアナは海に墜落する戦闘機を目撃、操縦していた米兵スティーブを助ける。ドイツ軍に潜入していたスパイだったスティーブからドイツ軍がマスタードガスを開発し実戦突入しようとしていることを聞き出したダイアナは、これこそ女王ヒッポリタから聞かされていた戦争の神アレスの仕業に違いないと確信し、スティーブと共にロンドンへ渡る。
いきなりアマゾネス軍団対ドイツ軍の白兵戦という意外な幕開け。渡欧してからは剣と投げ縄でドイツ兵達を薙ぎ倒して突き進むダイアナがとにかく美しい。作品トーンは完全に第一次大戦映画ですが、欧州の風習に戸惑ったり、街角で見かけた子供に笑顔で駆け寄ろうとしたりと時折無邪気さをチラつかせるダイアナだけでなく、単細胞な男性キャラに対して女性キャラ達が皆深みのある人物として描かれているのは監督パティ・ジェンキンスのセンスによるところかと思います。
全79件中、61~79件目を表示