探偵ミタライの事件簿 星籠(せいろ)の海のレビュー・感想・評価
全13件を表示
「大ヒット間違いなし」とはいかなかった模様
原作未読
テレビドラマの方は未鑑賞
この作品は2度目の鑑賞
監督は『湘南爆走族』『恋子の毎日』『さらば愛しのヤクザ』『お日柄もよくご愁傷さま』『大安に仏滅!?』『HOME 愛しの座敷わらし』『相棒』シリーズの和泉聖治
脚本は『花のあと』『大河への道』で監督を務めた中西健二
脚本は他に『ホワイトアウト』『亡国のイージス』『地下鉄(メトロ)に乗って』『山桜』『花のあと』『小川の辺』『柘榴坂の仇討』『聯合艦隊司令長官 山本五十六 太平洋戦争70年目の真実』『起終点駅 ターミナル』『空母いぶき』の長谷川康夫
松山の海に6体の死体が次々と流れ着く事件が発生
小川みゆきに話を持ちかけられ興味は抱いた御手洗潔は現場に行くことに
瀬戸内海の海流から流れてきた先を突き止めた御手洗は福山に
アパート内で外国人女性の変死体が発見される事件が発覚
しばらく様子を見てるとその死体を取りにきた外国人グループと遭遇し地元と警察が逮捕したが決して口を割らなかった
御手洗らが来る前に福山では赤ん坊の誘拐事件が発生
現金の引き渡し場所で長短の柱に縛られた男女が発見された
男は両瞼を縫われ女は口を縫われていた
傍には首の骨が折れた赤ん坊が
瀬戸内海の海では水竜の目撃情報が数件
太古の昔に生きていた首長竜が瀬戸内海に生息している都市伝説がまことしやなに噂になっていた
赤ん坊誘拐事件はベビーシッター辰見洋子の狂言
誤ってベランダから落としてしまったのだ
赤ん坊の処理をするため洋子の彼氏の小坂井准一はバイクで移動中転倒
何者かに赤ん坊の遺体を盗まれてしまった
赤ん坊を盗んだのは槙田邦彦一味
槙田は子供の頃に父が自殺し母ものちに心労で亡くなった
父の勤めていた西京化学工業の工場移転問題で住民側の反対運動が激しくなり現場責任者の父が責任を取る形で自殺したのだ
槙田はたらい回しにされた挙句に渡米し違法薬物で巨万の富を手に入れた
帰国後西京化学工業を買収し社長に就任した槙田は工場移転反対運動のリーダー格だった居比修三に復讐を果たすのだった
その一方で槙田は西京化学工業で危険ドラッグを製造していた
松山に流れ着いた遺体は危険ドラッグにハマってしまい中毒死した外国人労働者だった
星籠とは潜水艇のこと
または瀬戸内海海底の珊瑚礁
小坂井の実家は造船所で潜水艇を製作していた
星籠は村上水軍を破った織田信長軍の鉄鋼船を沈めた潜水艇のことでもあった
いろいろとエピソードのてんこ盛り
大風呂敷を広げたが見事?に回収した
ギャグ漫画日和の打ち切り漫画を彷彿させる
でもそれはまだマシな方
散々大風呂敷を広げて放り投げたままの『強殖装甲ガイバー』なんて可哀想すぎる
海外逃亡を図った?槙田の船に小坂井が操縦する小型潜水艇が直撃するわけだが全くの意味不明
クライマックスのはずだがかなりモヤっとしている
理解不能の世界観だが理解に苦しむことなんて世の中ごまんとあり珍しいことではない
赤ん坊を死なせてしまった辰見洋子の証言は胡散臭い
偽装工作はほぼ完璧な頭のいい人が蛍光灯交換の際に赤ん坊を落としてしまう間抜けなことをするだろうか
電話の主の石岡だが声は堂本光一ではなさそうだ
それが残念
なんらかの形で堂本にも出演してほしかった
オリジナルキャラクターとして小川みゆきを登場させ広瀬アリスを抜擢したのは正解
主人公の探偵が男の場合に傍に女性の助手がいた方が華があって良い
あと刑事役の小倉久寛の「ちょっと待ってください」は刑事コロンボのオマージュだろうか
考えすぎか
たまたまかな
配役
趣味で探偵をしている脳科学者の御手洗潔に玉木宏
ライターの石岡の代わりに助手として御手洗に同行する編集者の小川みゆきに広瀬アリス
福山市立大学准教授の滝沢加奈子に石田ひかり
福山警察署刑事課長の黒田優作に小倉久寛
西京文化センター学芸員の小坂井准一に要潤
看護学校学生の辰見洋子に谷村美月
西京科学工業社長の槙田邦彦に吉田栄作
革細工アーティストの居比修三に神尾佑
修三の妻の居比篤子に今野麻美
造船会社社長の夏島健二に寺脇康文
忽那水軍末裔の忽那鷹光に品川徹
松山署刑事の春山誠治に片桐竜次
歴史博物館館長の富永幸平に螢雪次朗
水理試験場職員の北王子に金児憲史
福山署刑事の三橋博之に渡辺邦斗
福山署刑事の須藤淳平に寺井文孝
水竜を目撃した漁師に不破万作
豪華な2時間サスペンス
探偵ミタライシリーズ第2作。
(第1作:SPドラマ「天才探偵ミタライ~傘を折る女」)
レンタルDVDで鑑賞。
原作は既読です。
本格ミステリー作家・島田荘司の御手洗潔シリーズ初の映画化作品。原作は上下巻の大ボリュームで、重厚かつスリリングで、多層構造の謎解きに興奮しながら読みました。
…と云うわけで本作ですが、こりゃいかんなぁ、と思いました。そもそも2時間以内に収めようとしたところに無理がありました。内容も大分改変されていて、納得がいかないところもちらほら…。かなり薄っぺら~くなっていました。
御手洗役の玉木宏はいい感じだったのに残念無念…。
豪華キャストの2時間サスペンスを観ている感じでした。
トホホ…。
※修正(2021/07/06)
広島県福山市を好きになった
ガリレオの二番煎じのような感じで、玉木宏と広瀬アリスだから見たけれど、事件の内容はうーん。
瀬戸内海が舞台で、歴史ロマンが盛り込まれているところが面白かった。特殊な潮の流れを活かして、船の荷下ろしに雁木を、船の修理に焚場を備えた鞆の浦で、様々な藩主達も戦国時代の海戦の際には潮待ちをしたと言うのはロマン溢れている。
でも、事件の凄惨なシーンが出てきて、その美しい海のイメージも怖さが汚してしまい残念。
広島の福山出身の阿部正弘という藩主が江戸幕府の老中をしていた頃、黒船との水軍に備えて星籠という武器を備えていた。それは、福山の村上水軍という強い水軍が、過去に負かした信長勢による鉄製の船を備えた復讐に破れた際、信長の船を沈めた時にも使われた潜水艇。村上水軍の次に強かったとされる忽那水軍が作ったとされ、瀬戸内海の下には生きたサンゴなど星空のような美しい宇宙が広がっている事から名付けられた。
そしてその、村上水軍の末裔が要潤。福山で勢力を持つ化学会社の社長、吉田栄作は、吉田栄作の父が化学会社に対する反対運動を苦に自殺した過去があり、復讐を胸に抱いて社長となり、危険ドラッグを密造し、外国人労働者達を手下に悪事を働いていた他、学生時代に反対運動の首謀者だった神尾佑とその妻に凄惨な復讐をしたのだった。神尾佑の子供は殺害されていたが、それは吉田栄作ではなく、看護学校に通うベビーシッターがベランダの蛍光灯を脚立で覗いた際に不慮に落としてしまったのだった。要潤と吉田栄作は昔から兄弟のような関係性で、不思議と今回の事件でも繋がりがあった。
星籠が水龍の正体だろうということ、化学会社や街中をうろちょろする外国人が危険ドラッグに絡んでいることは容易に推測できてしまう。さらに、玉木宏はとてつもなく頭が良い設定なのだが、広瀬アリスと石田ひかるの説明セリフやカメラワークによって観る側が置いてけぼりにならないようになっているため、玉木宏がセリフを言うより前に観る側が悟ってしまう。よって、玉木宏の天才脳科学者ぶりがイマイチ伝わってこない。
福山の魅力を存分に伝えているだけに、もったいなかった。
シリーズ化するような予感。原作者が実写化の時に唯一指定した俳優の、玉木宏。かっこよくて、多分また観てしまうと思う。
展開が早い
雨の夜、滝壺に異様な姿の男女を発見。
なかなかミステリアスで金田一っぽいと期待したが…
未確認生物に違法ドラッグ、最後は潜水艦でドカン‼︎
あっけない。
ミタライの推理が早すぎてつまらないが、バラバラだった出来事が一つに繋がるところはお見事。
ベランダの蛍光灯が事の発端てのは無理やりだな。
しょぼいミステリー。薄っぺらいドラマ
薄っぺらいし、浅い。キャラクター造形がステレオタイプすぎるでしょ。
最初に思いついたことが、そのまま正解でミスリードもあったものじゃない。
結局、星籠あんま関係ないし。
父の自殺の原因だから、ああいうことした、っていう理屈も、ちょっと無理やりすぎでは?
住民の反対ってのは、自分たちの生活かかってんだから、それに憎しみ持つのはそもそもどうなの?って感じだし、そこまで憎しみあんなら、それで満足できんの?って思う。なんか中途半端で、犯人側の動機も薄い。
オチも酷い。
警察連絡して、駆けつけても間に合うのでは?
2時間サスペンスのクオリティです。
超人ミタライ。
「相棒」シリーズ和泉聖治の演出というのでよく似ている。
観ていて面白いのは確かだが、天才○○学者というところ
から、あの人気シリーズともかなり被る。今回この作品を
映画化した理由は分からないが、二時間ドラマ枠でもっと
浸透させてからでも良かったような…。いかんせん、この
ミタライのことがよく分からない。探偵は趣味、難事件を
わざわざ選んでは足を運ぶという変わり者のことをもっと
説明してほしいが、何しろ三つの難事件が絡むストーリー
展開なのでそんなヒマもない^^;小説で読んだら、さぞかし
面白いだろうと思うミステリーは難度が高いが、サラリと
解き明かしてしまうミタライがいるので、観ていて超安心!
まさに超人としかいいようのない推理で右京さんも真っ青。
(アリスは映画版オリジナル?これもシリーズ化されそうね)
退屈な主人公
お話しは面白いと思う。
一つの事件から、派生していく事件…いや、違うな。芋づる式に掘り起こされる事件。
ただ主人公が、悩まない。
苦悩しない。
恐ろしい程の天才な設定なのである。
「あ」という文字をみただけで、日本という国の起源にまで遡れる程の。
故に凡人である僕らには分からない事が多い。
何をきっかけにその推理を組み立てたのか?
何を見て、点と点を線にしたのか?
それを調べようとなぜ思ったのか?
…詰まる所、全く共有できないのである。
主人公達と同じように、迷い僅かな隙間にある異物を発見する。
そんな楽しさがこの映画にはない。
僕らは経過の報告を聞いているようなものである。
故に、あらゆる解答にナゼが付きまとい、事件が全て解決したにも関わらず達成感はない。
主人公自体、事件の一報から組み立てた自分の推理の裏付けをとっていっているようで、結果「やっぱりそうだったな」という自己満足な呟きが聞こえてきそうである。
脳科学者故のイニシアチブもなかったように見受けられるし、何よりこの主人公は退屈なんだろうなと考えてしまう。
彼の暇つぶしという衝動から、超難解な事件は解決されていく…。
なんというか、玉置さんの声のトーンも相まって、なんとも冷めた、無感動でつまらない主人公像であったなあ。
学会の期日がきたら、未解決でも「あ、もう時間だ。失敬。」とか言って帰っちゃいそうである。
凡人故の希望としては、主人公がナゼそうしたか、そう思ったのかの解説が随所にあれば、また違った感想にもなったように思う。
「危険ドラックの過剰摂取によって倒れた女性」
その捜査時に
なぜ、タバコの吸い殻を眺めたのか?
なぜ、風呂場を確認する必要があったのか?
二段ベッドの布団をまさぐったのはなぜか?
5分経ったら…なぜ5分なのか?
つまりは、あの現場と状況の何から推測して、死体処理班が間もなくやってくるであろう事が推測出来たのか?
それらの必然が観客にほのかにでも伝わっていれば、違うんだと思う。
そして、死後硬直まで表現した死体の膝がいとも容易く曲ってしまう嘘はいただけない。
思ったよりは面白い
最初に目と口を縫われた夫婦が出てきたときは、これはホラーものなのか…?とビックリしてしまいました。吉田栄作も怨みがあったにせよここまでやるのは理解できないですね…取り乱すことなく逮捕されてましたが、あれほど爆発的な怒りを示していながら精神を冒されていないのは不自然に感じます。最終的には外国人の仕業ということで納得すべきなのでしょうか?
玉木宏は頭脳明晰設定なのですが、ちょっと頭よすぎじゃないですか?こじつけに近いことまで無理に通すのは、こちらとしては、えぇ…本当かよ…?と思います。広瀬アリスは口うるさい編集設定ですか、本当に煩いし、あの役は必要なのか不明です。花を添えるってことなんですかね…?その意味ではかわいかったので成功です。
観賞前にレビューを拝読して臨みましたが、思ったより面白くて満足です。瀬戸内海の研究施設の件では、ほぉ~と感心しました。しかし、皆さんおっしゃる通りやはり要潤の家でのシーン辺りで寝てしまいました。無念です…。
御手洗らしさが伝わってこない
島田荘司の御手洗潔シリーズの初映画化です。様々なエピソードが並行して描かれた長大な原作をうまくまとめていますが、御手洗がすぐ謎を解いてしまうので、謎に深みがなく、かえって御手洗の天才ぶりが伝わってきません。石岡を原作にない女性キャラに変え、ベビーシッタの恋人と水軍の末裔を同一人物にして犯人とも幼なじみにしてしまったためスケールが小さくなり、星籠の謎の歴史的ロマンも伝わってこず、2時間ドラマ的になってしまっています。玉木宏の御手洗はそれなりの出来だったので、ストーリーの稚拙さが残念です。
罪は過去から現在へ
小説のミタライのイメージが強すぎたせいもありますが、それを引いても、展開がはやくて目が離せませんでした。
関連性のないと思われた事件が全て繋がったとき、犯人と犯罪、それを犯した理由がわかりました。
若い女が自分の将来、家族を守る為についた嘘と行動。
過去に失った者、その哀しみが消すことができず大人になった男。
それに翻弄される人。
過去に犯した罪を覚えているかと言ったところで、加害者が聞きたい答えは返ってこない気がします。
多分、それがわかっているからこそ、犯罪が起きた、いや、復讐は行われたのだと思います。
謎解きよりも人の哀しみと業が深い話でした。
この映画をまだ見てない人はこのレビューを読まないでくださいね。
ストーリーは先が読めてしまって本当につまらないです。
もし、二時間ドラマでやっていても、テレビ消しちゃうレベルです。
幾つかの事件が一つにつながっていく過程もあからさまに先が読めてしまって、なんのどんでん返しも無かったです。
でも、出演なさっている俳優さんは皆、演技上手いです。
字幕無しで会話が聞きとれます。
500系のぞみの映像と、日付のテロップが出てくるときの煙幕が良かったです。
大人のロマンを感じました☆
玉木宏の御手洗潔は超COOL!!変人だけど、チャーミング。助手?の小川みゆきもキュートで、暗くなりがちな場面を明るくしていて、良かった。原作を損なわずに映画化されていて、福山市をはじめとするロケ地、瀬戸内海が美しい。私的には福山駅のシーンで、大好きな500系新幹線登場にwow!(笑)
天才御手洗に相応しいビジュアルでした。ラストシーンもロマンを感じ素敵でした。また、観に行きたい作品です。
全13件を表示