ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価
全1070件中、501~520件目を表示
take on me ♪
予告編の部分が序盤から中盤であらかた片付くので、およよ?と、思ったけれどナルホドナルホド。
極彩色のノリノリミュージカルを期待するとご用心。この監督をセッションで知ってる方は大丈夫だと思われますが、中々に心をギュッとしてきます。
そこからの結末とオチも、個人的には好きでした。パッと開いてスッと終わる、そんな切なく優しい物語。
いい意味で裏切られた
10年に一度の 完成度の高い大好きな映画
4回見ました。こんなに夢中になるんて! まだ、数回 観る予定です。
最初から圧巻で、音楽が素晴らしい! 大好きな、「ロシュフォールの恋人たち」を思い出しました。監督のオマージュなのかも。とにかく、セブとミアに扮する二人の演技力が素晴らしく、ライアン ゴズリングは、「きみに読む物語」でいいなぁ とは思ってましたが、久しぶりに見て、こんなに素敵になっていたなんて!
「パリのアメリカ人」など、昔のミュージカルのいくつかの名作を思い起こさせるところがあるみたいで、監督がミュージカルが好きなんだ、って感じます。
ただ、最後が切なくて、最初に見た時、落ち込んでしまいました。二人の間に起こった事を
いろいろ想像したりして。
でも、とにかく 大好きな映画です‼️
うっとり
期待しすぎた
ミュージカルとしては・・・
最初に言っておきますが、俺はミュージカルが大嫌いです!
だけどアカデミー賞には弱いので(苦笑)観に行きました。
正直、ミュージカルとしては、
とても中途半端だというのが一番の感想。
ミュージカル嫌いなので、構えて観に行ったら、
ミュージカル部分が全体の2割くらい。
あとは、普通のドラマなので、
余計にミュージカル部分が浮くというか、
凄い違和感がしました俺は。
しかも、現代劇なのに、ミュージカル部分は
古き良きハリウッド時代風の振り付け、演出になるので、
(勿論、意図的にそういう演出なのですが)
観ていて、恥ずかしいというか、なんというか・・・(^^;)
物語としては、普通に良く出来ているので、
逆に「なんでミュージカルを取り入れたのだろう?」
とさえ思った。
終わり方がとても切ないし、その件の見せ方も巧くて俺は好き!
ただ、そこに至るプロセスが描かれていなく、
旨く行き過ぎている嫌いはあります。
でも、作品としてとても良く出来ているので、
一見の価値ありです!
俳優になれば良かった
世界中の夢追い人に
いちばんたいせつな人と・・・・・
手広く展開したことが成否の分かれ目
リアルなラブストーリー
全1070件中、501~520件目を表示











