ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価
全1059件中、421~440件目を表示
久々に本物の映画を観た気がします
何十年に一度のレベルの名作だと思います。
特に終盤には心が震えました。
あり得た筈の未来(現在)、取り戻せない過去。
8ミリのシーンは反則です
涙腺が崩壊しそうになりました
エンドロールでララランドの意味が分かりました
自分はとっても感動した。
最後のシーンに妻はセバスチャンが可哀想と泣いていた。自分も「何で5年が待てられなかったのか」と切なく感じた。
それでも、「やっぱりアメリカはいいなぁ。ハリウッドはすごいなあ。」と思った。
そして、なぜ、このような終わり方にしたのかを考えてみた。
次に日、「あぁ、この映画はアメリカンドリームの話なんだ」、「アメリカンドリームは単なる成功話ではなく、悲しみや切なさの中にあるものなんだ。」と思った。
夢を実現したとしても、それはハッピーエンドではないかもしれない。この映画のセバスチャンやミアのように夢を実現できたとしても切なさは残る。
人生にはいろいろな岐路があって、あの時にこうしていれば、もっと違う人生があったかもしれないと思うことがいっぱいある。そのほうが幸せに思えることもある。
だいいち、夢を追ったからといって実現できない人のほうが圧倒的に多いのだ。
それでも、夢を追うことは価値がある。前に進もう。
・・・・・そんな思いが、最後の二人の悲しそうな笑顔であり、セバスチャンの「さあ、ピアノを弾こう」で終了したんじゃないのかなと思った。
---------------------
そう考えると、腑に落ちることがいっぱいある。
ラ・ラ・ランドのLAはロスアンゼルス・・・・西部開拓の地であり、アメリカ第二の都市。
LAの青い野球帽をわざわざ見せたけど、アメリカ人の持っているロスアンゼルスのイメージ、ドジャースのイメージってどんなんだろう。
舞台はハリウッド・・・・グリフィス天文台が二人を結びつけ、その映画が終わる頃に二人の間にすれ違いが生じていった。アメリカ人にとってのジェームス・ディーンってどんな存在なんだろう。
プリウスとクラシックカーを共存させたこと。
ミアの成功がロンドンではなくてパリだったこと。
セーヌ川に飛び込んだおばさんの話。
5年後のシーンが、昔の葉を落としながら太陽に向かって伸びるパームヤシから始まる意味。
・・・そういうところに、アメリカンドリームの本質が隠されていて、それらがミュージカルという仮想現実に包んで娯楽映画としているところにハリウッドの真髄があるのではないのかと思った。
--------------------------
この映画に賛否両論があるのは、アメリカ人との歴史、文化、人生観、そして宗教観の違いによるものであり、感動している場合も、日本人なりの感性で共感しているのだと思う。
自分の場合は、「セバスチャンやミアのように一見成功したと思える人でも切なさを持って生きているんだ。だから自分が思い通りにいかないことがあったとしても当たり前なんだ。人生はそういうものだ。だから、明日もう少しがんばってみようかな。」です。
・・・・・「善人なおもって往生を遂ぐ いわんや悪人をや」ですね、きっと。
こりゃあいけんですよ。泣ける。
ゴズリング演じるセバスチャンが、終始とにかく健気で、たまらなく愛おしい。
サントラももはや「ズルい」と思ってしまうほど、感情を揺さぶられるものばかり。
私、あと何回、映画館で観るんじゃろうかと、完全なるラ・ラ・ランド中毒です。
いろいろな映画館で観たい作品だと思っとります。
切ない😭😭😭
最初はスクリーンの前すぎて首が痛いのだけが目立っていたけど、どんどん映画に吸い込まれていきました。
夢と現実の中で折り合い、すり合わせをしながら生きていく。それでも情熱はさめなくて葛藤の日々。
子どもたちの夢を応援したい、そして子どもたちのホームでありたいと思った映画。それにしても切なかった。
最後、セブがほどほどの成功がいいと言っていたのがとても印象的でした。
人生は選択の連続
挿入歌がたくさんあり最初から最後までドキドキが連続の映画でした。人生において幸せなこととはなにか、というのをすごく考えさせられました。最後の10秒の衝撃は今も余韻として残るほどです。
夢はビター&スイート
夢を追う狂気。そのハッピーで残酷な季節に恋をしたら。
自立した大人の、それでいて青春物語が、少しノスタルジックな映像美と共に繰り広げられる。
だから恋愛物として見るもよし、あなたが表現者ならその物語としても見ることができる。
幸せとか不幸せとか、成功とか失敗とか、人生はきっとそんな単純なもので振り分けられるほど、少ないイベントから成り立ってはいない。あるところでは成功し、あるところでは失敗して、こちらでは幸せだけど、こう見たら不幸。どちらともつかぬビター&スイートが切なく心に残る。
「素敵な」映画
小気味よく爽快感溢れるダンスと音楽…久々に現れたすぐれたミュージカル映画の典型に思えたが、恋愛、夢、そして人生の悲哀や不思議さといったさまざまなシーンが散りばめられている。なかなか筋立てに工夫が見られ、鑑賞後にさりげなく余韻の残る「素敵な」映画になっている。
予想以上
見る前は正直、歌で盛り上げてるだけだと馬鹿にしていたが予想以上に素晴らしかった。
みたあと、夢を追いかけようと、元気になれる映画。
エマストーンかわいすぎ。最後はホロッときた。
ミュージカル調なので初め戸惑う人もいるだろうが、これはみるべし。
こんなステキな恋がしたい!
夢を追いかける2人。
時には、ぶつかることもあるけれど、
お互いを支え合う。
2人のダンス&ソングに
心を奪われました。
カラフルで美しい衣装、
ジャズの美しい調べ…。
クラシカルな一面をもちながら、
現代的で新しいミュージカル。
ステキな映画に出会えました!
個人的には最高です
ミュージカル映画は元々そんなに好きではありませんでしたが、抵抗なく観れました。
専門的なことはわかりませんが、ワンカットのシーンが多く、クオリティの高さに圧倒されました。素晴らしかったです。
ラストは賛否両論あると思われますが、個人的には最高でした。泣きました。
幸せな恋愛、そして別れ。
これらを経験したことのない人には、ラストの良さはわからないと思います。
その人の歩んできた人生によって評価が変わるのかもなあと思いました。
そんな大したことない
チラシに見る評価は「いいラブストーリー」「ロマンチック」とかいうけど、それよりのメインテーマは夢に向かって頑張っている人たちですー、みたいな感じです。ふつーのラブストリーですが、最後のシーンは心にグサッときます。色が綺麗、カラーパネルがいい、とかいうけど、そーでもない。でも、エマストーンは可愛い顔をしていて、髪の毛と口紅の色が映えて、背景と合わせやすいのはわかりますね。でも特徴はそんなにない。スポットライトいっぱい使っちゃえ、という感じです。
歌そんなに上手いの!?アマチュア感が売りなのかもしれませんが、個人的にはそういう歌声だったらワンシーンだけだったら味が出たのかもしれないと思うました。ただこれが映画全体に通して歌われると微妙な印象を受けます。それを演技でカバーしたのかもしれません。
観ていてどーとも思いませんでした。酷いと思われるかもしれませんが、正直な話です。
全1059件中、421~440件目を表示