クーパー家の晩餐会のレビュー・感想・評価
全55件中、41~55件目を表示
なぜ2月に公開
アメリカのクリスマスの過ごし方がよくわかる、クリスマスムード一色の全くのクリスマス映画。
「いつも離れて暮らしているからこそ、みんなで一つのテーブルを囲むって大切」…とは思うけど、それぞれ問題や悩みがあって、そのために何とか表面だけ取り繕わなければならない、って本末転倒なのにね。
話そのものは目新しくない。またオールスターキャストとは言えとびきり旬な俳優が出ているわけでもない。「サード・パーソン」で変な女を演じていたオリビア・ワイルドはだいぶ可愛いし、マリサ・トメイの老けっぷりも見事だけど。
本国でクリスマスに見た人にはもう少し満足感があったと思う。
コメントする (0件)
共感した! (0件)
ウソより大切なものは…
いつもそばにいる。生まれた時から、知っている。そのわりに、解らない。いとおしくもあり、面倒でもある。そんな存在。それに、完全に解りあっていると、思っている人は、完全に、勘違いしてたりして。人は、逆立ちしたところで、神様になれません。それでも、解ろうと努力するのは、素敵ですよね。周りから見たら、笑ってしまうものですが。ところで、本作の無愛想なお巡りさんが、妙にカッコいい。ぐだぐだになりそうな話を、引き締めてくれてましたね。「あなたが望む、いちばんいい自分に、なりなさい。」こんな決めセリフ、酔っていても、出てきません。そんなお巡りさんにも、秘密があるあたり、にくい仕上げです。コショウの効いたポテトサラダ(何故、コショウが効いているかは、本編で確認して下さい)のような、快作です。
爆笑はしたものの…
普通に楽しめた
テスト期間ですが一人映画してきました まぁめっちゃおもしろくもない...
色んな場?様々な人の?やり取りがイカす⁉️
あえてこの時期に公開した理由
お定まりのHappy End
ほっこり
全55件中、41~55件目を表示