「ハッピー!苦しみます♥ジジババが亡くなりゃ、パーになる」クーパー家の晩餐会 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
ハッピー!苦しみます♥ジジババが亡くなりゃ、パーになる
ニーナ・シモンは『Love Somebody』か?
ハッピー!苦しみます♥ジジイとババアが亡くなりゃ、家族もそこで終わりになる。兄弟姉妹は他人の始り。
『街の灯り』の映画評論のペーパーブックを突き出し『私怒っているの。結末が悲しすぎる』って言うと『希望と恐れと戸惑いに満ちた顔。これはチャップリン自身の物語でもある。彼は年下の恋人たちに本当の自分を見破られないか怯えていた。しがない大道芸人の自分をね。』って答える。がしかし、答えになっていないと感じるが。
また、そんな事言って良いのだろうか?
『父親を喜ばせる為に“戦争に行く”』と言うのがアメリカ人の戦いの理論なのだろうか?
日本でそんな事言えば、ネトウヨとか言われてしまう。そして、理由に当たる『父親を喜ばせる為』が問題なのではない。
『戦争に行く』が問題なのだ。つまり、戦争とは出かけて行く場所なのだ。アメリカは南北戦争と911と真珠湾以外本土を傷つかれた事が無い。だから、侵略戦争である可能性が高い事になる。
さて、初頭のジジイと少女の話に戻るが、間違いなく、このジイさんはこの少女を性的に『好きだ』と表現している。チャップリンも若い女性ばかり愛していたので、街の灯りをその考えで引用したと思うが、偉大なるチャップリンの映像をそんなおいらくの恋と短絡的に同一視来て良いものだろうか?
こう言った映画はオムニバスにした方が良いね。全く相関関係が理解出来ない。
ちなみに、小説の『ティファニーで朝食を』のホリー・ゴライトリーはアフリカへ行く。オードリー・ヘプバーンのホリー・ゴライトリーは行かないけどね。
温暖化を信じない人は共和党支持者で、保守的って決めつけている。
ゲゲゲのゲである。