ギャラクシー街道のレビュー・感想・評価
全19件を表示
自分の頭にあるものを出して作れば素のおっさん
見た目と性格というものはやっぱり一致する。
「知らない分野を勉強せず、自分の頭にあるものを出して」作れば、まあ、そういうものが出てくる。
そういう意味で、初の「三谷幸喜」が素で作りたかった映画、ともいえる。北野武でいうと、「あの」あたりの作品になる。
「ギャラクシー街道」
はい、オレ、今までの三谷幸喜作品、全部嫌い。
三谷幸喜作品で、そもそも笑いの取れる作品が、いまだかつてあっただろうか?破たんせず、ファンタジー化せず、収束した作品があっただろうか。下品な笑いなく、終始上品な世界観が繰り広げられていただろうか。
ノンノンノン。
あの風貌ですよ?あのテレビでの立ち振る舞いですよ?その正体は変態偏屈おじさん以外あり得ないでしょう。
だから、こういう作品になって、なにもおかしくない。その意味でとても面白かった。
特にひどい意見が、これをSFで評価とか、SFって意味わかっていってるんだろうか。
本作、あくまで、香取くんと綾瀬さんの二人の話。紆余曲折あったけど、こんないらいら、ぐずぐずした俺だけど、これからもよろしくね、というだけの映画。
そう、まさしく、三谷幸喜自身の個人的なお話。登場する女性キャラは全員巨乳の装いであることも、見逃せない。
(真偽ともかく、劇中ではみなさん胸が大きい)
一方、宇宙人の設定や、ウルトラマンネタなどこれこそお花畑の頭の方向け。TMRの人のほったらかし振りなんてワザとでしかないわけで。
舞台劇なのに、わざと舞台劇的なつながりを切っている。
そういった外野感、テキトー感、そしてチャレンジ精神を、演者がことごとく理解していない、あるいはミスキャスト、そしてやっぱり演出が追い付いていない、というのが本作のマズいところ。
まったくみなさんと真逆だが、「本」はいいと思う。
小栗旬くんはこういうただダメな男の役は全然似合わないし、梶原さんももっと微妙に可愛らしさが出ないといけないのに、うざったい役で終始している。(この役、爆笑問題田中さんとかいいのにね)
段田さんの役は、狂言回しの立場なんだけど、それをほったらかして自己の思い出に浸るぐらいの、だんだん狂って、でもホッコリの非常に難しいキャラクターなんだけど、演じきれていないよね。これができるのは、ジャック・ニコルソンぐらいだからしょうがない。
遠藤さんもビジュアルに頼り過ぎ。大竹さんの役、西田さんの役は演出がバツ。SFを、と言うのであれば、この二人の設定に問題があるかもしれない。
つまり、本作、オレからすると、本の強度やチャレンジ精神に、
「演者と演出がついていけていない」
という印象。
でもね、個人的な映画なんだから、そこに目くじら立てるでなく、香取慎吾=三谷幸喜、としてさっさと切り替えればよいのだ。
本作、そういう意味で最も素晴らしい演技をしたのは、香取慎吾。
追記
地球人に最も近い、山本くんや石丸さんのエピソードは、普通に面白い。山本くんのほうは、メイクがしょぼいけど、ああ、この手で堀北さんを、て想像させてくれるし、あのあたり嫌ってるの、掘北さんファンじゃねえの?
石丸さんのほうも、おねえちゃんとの絡みが面白い。
期待してたのは、
「ザイアクカン?」
最高である。ここが一番おもろかった。
追記2
女性蔑視、差別ではなく、自己批判、自己嘲笑の表現の結果でしょう。
それこそ「素のおっさん」
どうなの?
有頂天ホテルが宇宙スペースのハンバーガーショップになっただけ。
前半は欠伸が出るほどダラダラで、後半でようやく笑いネタがある程度。
小栗旬のキャプテンソックスはどうなの?
三谷幸喜作品のマンネリ化
劇場で観て損したな。
帰りにハンバーガーを食べたくなりました。
もはや極酷???
素人目線ですが。。。内容はともかく世界観が物凄くいい。日本の映画でちょっと古めかしいSFに挑戦してるようなのって珍しいなと思いました。実際にこんなお店があったら面白いなーなんて童心のように楽しめました。終わり方がもう少し面白ければ。。。皆が言うほど悪い映画ではないと思います。この古いのに新しい雰囲気を楽しんでください!
酷評されてますねー。
ひどく酷評されてますね。
三谷幸喜監督の映画、あまり難しいことを考えずに観れるので好きです。そういう意味では、かなりライトな気分で観れた映画でした。
ストーリーは期待しちゃいけない。だって、三谷監督が描く宇宙だもん。キャプテン・ソックスの登場シーンでは、つい吹き出してしまいました。
もう一回観るか?と言われたら微妙だけど。
どうなの?
有頂天ホテルが宇宙スペースのハンバーガー店になっただけ
前半は欠伸が出るほどダラダラで
後半でようやく笑いネタがある程度
小栗旬のキャプテンソックスはどうなの?
三谷幸喜作品のマンネリ化
劇場で見て損したな
帰りにハンバーガーを食べたくなりました
意味なしー街道。
なんでこれがギャラクシー街道でなければならなかったか。
どう観ても日光街道あたりで成り立つような話だってのに。
下らない上につまらない。百歩譲って舞台劇ならまだしも、
これはスクリーンでやる芸当じゃないだろ~とまで思った。
どうしたんだろうか三谷幸喜。
こんなに豪華なキャストにメイクを施し熱演させているが、
どーでもいいような主人公夫妻のグダグダ恋愛劇に、突拍子
なく行われるゲスト陣の華麗なおバカ演技が功を奏すアテも
外れ、全体を通して空回り。ゲストが入れ替わっても笑えず、
これが延々2時間弱続くのだから観ている方まで拷問と化す。
いやはや、可哀想だぞ。小栗旬、西川貴教、遠藤憲一たちの
熱演が哀れ。笑いたいのに笑えない。これぞギャラクシー?
(西川のバラードだけが救い^^;石丸も歌っちゃえばいいのに)
魅力を探す方が難しい
予告編から興味が失せてましたが、西川貴教さん見たさに観てきました。
ギャグの入れ方に関して、会話中のボケは三谷幸喜さんらしさが出ていて、やはり面白かったです。
が、ギャグの入れ方がとにかくくどい、しつこい。
今までの作品に比べてもそれが多いように感じました。
少しコメディ調が強い作品なのに、そこにツメが甘いのは致命的なんじゃないかと。
そして登場人物のインパクトが全て弱い。
会話やギャグがくどい、しつこい、のせいもあってなかなか頭に入ってこない。
登場人物のそれぞれにストーリー性をもたせて最後に全てが一つに交わるのかなとも思いながら最後まで観ていましたが、結局何も交わらず。
終盤の事件によって「偶然」巻き込まれただけ、のような締め括りで登場人物をも活かせていないようでした。
冒頭にあった問題に関しても危機は去ったものの結局何も解決しておらず、綾瀬はるかさんの何の根拠もない「また、頑張ろう」の締め括りでエンディング。
結局何がしたかったのか、何に面白みを感じたら良いのかわからないまま終わってしまいました。
そして勿論、西川貴教さんのキレのあるキャラも活かせず、正直、登場人物としてでなく挿入歌としてだけ入れれば良かったんじゃない?と思いました。
せめてヌメヌメの問題は西川貴教さんに登場させてほしかったですね〜
キャストが豪華で綾瀬はるかさんの演技も最高だったのに、私には残念に感じました
三谷劇場。
みんなついてけなかったのでは??笑
笑どころをふんだんに使いながら笑いきれない。役者さん豪華だしいつものごとく、雰囲気も良いのに。なんで面白くなかったのだろうか。
設定が極端過ぎたのか。観客置いてけぼりとはこのことかってほどシラケちゃってた。つまんないの一言だけでは捨てきれない魅力もあった気がします。西川さんとかエンケンさんとかキャラ立ちすぎなくらい立ってたし。ただ、慎吾ちゃんの起用とかよくわからない。集客のため?全然魅力的なキャラでも演技でも無かったな〜。それに比べると周りは凄く良かった気がする。
最後の西川ミュージカルが1番笑えるのではないかな。ほんとくだらないっす。笑
宇宙が舞台。街道の古びた未来バーガー
言われるほどの駄作でもないと思う。見るべき点は多々ある。女性のハンバーガーの食べ方ひとつで好き嫌いが判定できるところとか。しかしじつのところ、この作品で、フジテレビとこの映画の製作陣と三谷幸喜自身が何を狙ったかはさっぱりわからない。とにかくなにかに挑戦しようとしている姿勢は伝わってきた。象徴的なのは、指と指を合わせるだけのあまりに簡単なあれ。まあ、もし仮にだれかがこういう作品を見たかったり作りたかったりしたとしても、普通ならまず見ることは叶わないので、三谷幸喜という大作家がこの作品を作ったことには意味があると思う。これもギャラクシー街道そのものの意思ということか。
なんなんだ?
駄作…それ以外の何物でもない。
まさか三谷監督作品にこんな感想をもつとは思わなかった。
シチュエーションコメディはお手の物じゃなかったのか?
ラヂオの時間は今でも名作だと思ってる。
なんなんだ、アレは?
もう映画撮りたくないのか?
フジに恨みでもあるのか?
イかれてる…。
監督が病んだとしか捉えようがない。
あんまりひどいから初レビュー。
ひどい。
『一盗二卑三妾四妓五妻』...はぁ⁈
吐き気がする。
遠藤さん演じる宇宙人も、綾瀬はるかを騙して妊娠するとか...気持ち悪すぎ。
この他にも『差別や見下し』だらけで、笑えないを通り越して、これほどまでに不快な映画は初めて。
人間の汚い部分をただただ映像化したかったのか⁇
これが私の大好きな三谷幸喜監督作品だとは本当にショック。
笑えたシーンといえば、綾瀬はるかが挨拶で舌を出しかけるところと、キャプテンソックスが靴下をあげるところ位。
私が未熟なのか、全く楽しめない映画。
そこそこ楽しく観たが、世間の酷評はやむを得ない。
率直な意見を言うと、そこそこ楽しかったです。でも世間の酷評はやむを得ないでしょう。確かに何がやりたいのか訳が分からない部分が多いです。
何と言っても三谷幸喜が似た者夫婦とまで言われ、長年連れ添った小林聡美と離婚し、その後再婚。昨年初めて子供が出来たのが作品に反映されていると思います。
作品の舞台になるハンバーガーショップで巻き起こる群像劇ですが、内容を考えると。これは映画よりも舞台向きの内容といえますね。特に下ネタ関係に関しては、舞台ならば台詞の応酬で笑いになりそうですが、映画ではやはり難しい。
逆に小栗旬エピソードでのあのオチは映画向き。あそこだけは思わず笑ってしまいました。
とは言ってもやはり全体的に纏まりが無い。一つ一つのエピソードに対して だから何? と思ってしまう場面・オチが多く、最後は強引に大団円に仕向けた…って感じでした。
とりあえず、元ネタ これかな? ってのを挙げると。
大竹しのぶの叫び→花のピュンピュン丸(1970年代アニメ)のチビ丸は確定でしょう。ただ、その威力はチビ丸の足元にも及びません。大竹しのぶは舞台となるハンバーガーショップを停電させるだけでしたが、チビ丸には遥か彼方の山々を真っ二つに割るだけの力がありましたから(笑)
ちなみにオープニングでチラッと映る宇宙船のアニメーションはスーパージェッターに少しだけ似ているかなあ?…と。
阿南健治の仕草→財津一郎か?(検証必要)
指と指→『E・T』は確定?(『バーバレラ』だとの指摘をネットで多数発見)
それと額と額→はっきりとは分からない。三谷幸喜の世代的に『コクーン』の影響性があるかも?
段田安則→アニメとの関係に関しては作品中に説明がありましたが、こちらの知識不足で不明。服装等を見ると『ディック・トレーシー』の要素が入っているのかな?とは感じましたが。(確信持てず)
道化師→マルセル・マルソー?又はジャン・ルイ・バロー?
小栗・阿南・秋元→勿論あのパロディー。(これは確信犯)
昆布→意味不明。(三谷幸喜の過去作品にはあるのだろうか?だとしたらかなりのマニアじゃないと分からない。)
バーガーセットのやり取り→『ピンクパンサー』でのハンバーガーネタみたいなモノなのだろうか?(あるいは、これも元ネタとなる自身の舞台作品があるのだろうか?)
その他色々な小ネタがあったが直ぐに忘れてしまうモノが多い。
最後に小林聡美との関係性についてですが。
ハンバーガーの食べ方→映画の趣味。又は色々な趣味・嗜好。(離婚に至った言い訳的なモノなのだろうか?)
だから当然の様に。香取慎吾→三谷幸喜本人。優香→小林聡美。綾瀬はるか→現在の奥さんは間違いないでしょう。
全体的な構成として、フェリー二の『8 1/2』みたいなモノを意識していたのかも知れないのですが…。
(2015年10月30日/イオンシネマ越谷レイクタウン/スクリーン2)
性行為の隠喩がキモすぎ
結構長いの書いたのに消えた……
ので、軽く書き直すに止めます。
ショックやわ。
一盗二卑三妾四妓五妻が一番嫌でした。笑えるか!山本耕史と石丸幹二を嫌いになりそうです。別の作品見てお口直ししないと。
面白い所もあるけれども、慎吾の役の性格がイラっとするし、性行為の隠喩がキモいし、それ女性差別?人種差別?ちゃうん?と思う点もいくつかあって、嫌でした。
浅野和之の道化師と、梶原善の皮と、西川くんの歌は面白かったです。
西田敏行と大竹しのぶが勿体無い使い方だなーと思いました。
全19件を表示