キングスマンのレビュー・感想・評価
全579件中、361~380件目を表示
単純に楽しめる
紳士!バイオレンス!
困ったことに…。
これは久々いい映画!!
新しいアクションスパイ映画
あはは
ちょっと 違ったあ(困惑)
かっけえ!
おもしろい‼︎コリン・ファースがカッコいいのは当たり前。そんなイケメンのオジサマがスーツで暴れまわってくれる。カットもスピードも良いので、カッコよさがさらに助長される。若いお兄ちゃんも最後はそれなりにカッコ良い。前半の音楽はエレガントな感じでとても良い。後半は以下に観る側をノリノリにされるかに徹底。クラシックを使っていたのは効果大だ。スパイ物としての小道具も豊富でワクワクポイントをしっかりと抑えてくれている。悪役の狙いはともかくとして、ストーリーもおもしろい。「アンチ007」というフレーズをちょいちょい目にしていたが。やはりそうだな。そんなシーンがちょいちょいあった。それはそれでおもしろいのだが、ボンドのドライマティーニをバカにするのは許さんぞ。オープニングの突入シーンから主要キャスト・スタッフの瓦礫での紹介はとても面白かった。グッと惹きつけられる。ネタバレになるがなんとも言えないが、主人公について一部許せない点があるので、そこだけがひっかかる。
敵も味方も賢い
昔あったようなぶっ飛んだスパイ映画の復刻
超ハイテクなスパイ道具や、地下に隠された広大な施設、あからさまに強そうな敵の右腕、ぶっ飛んでる計画など・・最近は大人向けになり過ぎて娯楽とは離れてしまった古き良きOO7を髣髴とさせる、軽快なスパイアクション作品
観終わった後、紳士スパイに憧れてしまう この感覚久々に味わえてうれしかった
R15なのでグロ注意なのとちょっと長いかな
マナーが!作るんだ!名作を!
これはスパイ映画では無い
キックアスのマシュー・ボーン監督作なので、アクションには期待していたが、期待通りでした。
特に中盤の教会のシーンのワンカットの「よう」に見えるシーンは「すげぇ!」と「ひでぇ!」としか言葉が出てきません。この辺りはキックアスと違って笑え無い部分かも。
笑いの部分は主にキングスマンを養成する教官役のマリーンが担当。良い間で笑いの要素を入れてきます。この辺りはマシュー・ボーンが得意とするところですかね。
主人公だと思ってた人物が主人公ではなかったことに驚きましたし、残念でした。彼を主役にエピソード0なスピンオフが見たいです。
サミュエル・L・ジャクソンの演じるヒールはぶれなくて良いですね。彼の秘書兼殺し屋役の義足キャラも格好良かったです。
最後にこの作品はスパイ映画ではありません。悪役を全然欺けて無い!力業で乗り切ってます。リアリティもだいぶ削ぎ落としてます。
その辺りを意識して観ると100%楽しめる映画です。
全579件中、361~380件目を表示











