劇場公開日 2015年11月14日

  • 予告編を見る

恋人たちのレビュー・感想・評価

全78件中、21~40件目を表示

5.0突然感涙

2016年10月16日
iPhoneアプリから投稿

辛いし重たい。

開始20分くらいでこの映画が絶対傑作であると感じる人物描写。

突然繰り出される鋭いセリフに感涙しました。

これはきっついでー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリンコ

4.5好き

2016年10月4日
iPhoneアプリから投稿

好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyo

4.0クソみたいな全ての中にも…

2016年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

難しい

幸せ

孤高の映画作家、橋口亮輔。
「渚のシンドバッド」「ハッシュ!」「ぐるりのこと。」…手掛けた作品は万人受けするほど取っ付き易いものでは決して無いが、いずれも深い印象を残す。
7年振りとなる本作も、キネ旬1位他2015年の国内映画賞を席巻。

通り魔殺人で妻を殺された男、アツシ。
裁判を起こしたいが難航、日陰のような仕事、金もナシ、不条理な社会に苛立ちと不満だけが募る。(上から目線の病院や役所にはマジでムカついた)

夫と姑から全く相手にされない主婦、瞳子。雅子様大好き。
ある時出会った業者の男と不倫、今の自分から逃げ出したい生々しい中年女の性。

同性愛者のエリート弁護士、四ノ宮。
妻子持ちの同級生に長年想いを寄せているが相手に届かず、ある時子供にイタズラしたと誤解され…。

3つのエピソードに接点はほとんど無いが、状況の違う3人を通して、この生き難い苦しい社会の姿を抉り取る。
監督の橋口亮輔は同性愛者であり、鬱を患った事もあると聞く。
これまでの作品や本作で描かれてきた鬱憤は、監督本人の声だ。
今回その代弁を努めたのは、主人公であるアツシ。

中盤、アツシが犯人に憎しみと怒りをぶちまけるシーンがあり、その際の台詞はかなり過激だ。
「人殺せる法律出来ないッスかね」
「殺したい奴を殺せる戦国時代ホント良かった」
「殺してもいい奴は確実に居る」
「犯人を殺したい」
設定上は妻を殺された夫の台詞だが、実際は監督のこの世の中への全ての憤りに感じた。(「オリンピックなんてどうでもいい、このクソみたいな国でそんなのやって何になる」の台詞には非常に共感)
アツシが嗚咽・号泣しながら亡き妻への思いを語るシーンには目頭が熱くなった。
誰かにすがりたい、誰かに愛されたい、誰かを愛したい孤独…。
アツシの職場にニコニコ穏やか顔のちょっとオツムが弱そうな先輩が居る。
この人がアツシに掛けた台詞にスゲェジ~ンとさせられた。
このクソみたいな社会、クソみたいな人生、クソみたいな全て…そんな中でも、まだ捨てたもんじゃない温もり、微かな希望。
橋口監督の眼差しは本当は温かい。

名のある役者は脇に回し、メインの登場人物は素人で固めたキャスティングの妙。
悲しみと苛立ちを体現したアツシ役の篠原篤の佇まいが見事。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
近大

2.0感情移入出来ない

2016年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

クドくてシツコイ描写が多々あって若干シンプルに上映時間も短く出来なかったかなぁ!?

監督の心情を詰め込み過ぎてコッチは追っつけず泣けるようで泣けなくてリアルなようで過剰な場面があり戸惑ってしまう。

保険証のシーンに一人で亡き妻に語る場面など行き過ぎた演出に冷める。

ラストの笑顔で語る微かな希望の筈が観ているコッチは中途半端な気持ちになる。

現実味があるようで非現実的で感動や感情を揺さぶられる何かが無い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

5.0明日も生きる。

2016年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

何て生き辛い世の中だろうと最近思うことが増えたが、
今作に登場する三人の主人公達にもそれが垣間見える。
普段は他人の問題には無関心なくせに、一たび話題が
注目されると一人に向かって一斉攻撃を浴びせる社会。
各々の価値観が大事といって他人の価値観は認めない。
自分と違う人間はもはや人間だと思ってないかのよう。
狭い日本の狭い社会の小波の中で理不尽な攻撃に合い
居場所を失っていく人々を掬いあげて構成された物語。
通り魔に妻を殺された夫、家に自分の居場所がない妻、
ゲイを理由に親友から距離を置かれる弁護士、と悲劇
と苦労に苛まれた三人の中で夫の苦悩が中心となるが、
理不尽な妻の死から何年も彼の時間は進んでいかない。
大切なものを失った人間にまで社会は甘くない仕打ち
を齎すが、彼を救おうと助言する上司も登場し自身の
身に起きた不遇を優しく語り諭す。生きてさえいれば
またそのうちいいこともある、と誰もが共感を覚える
場面でも本人にとっては死にたくてたまらないそんな
状況があることを彼が風呂場で泣きながら自殺を図り
失敗嗚咽するシーンが訴えてくるから胸が張り裂ける。
他人にはいえない悩みや秘密を抱えながらやり過ごす
人生はいかに多いか。しばしの現実逃避も少なからず
あっておかしくはない状況がリアルに訴えかけてくる。
これが無名の俳優陣というのも凄いが、だからこその
表現力がそこにあり、かなぐり捨てるのってこういう
ことかと納得のいく演技。長編だがまったく飽きない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチコ

2.0古典的な設定と大味な演技に...

2016年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

予告編に興味がそそられたし、
レビューが高評価なので、
大好きなテアトル新宿へ。

映画では社会に絶望的な
3人が描かれていますが、
特にメインの主人公アツシを、
妙に俯瞰で観てしまいました。
通り魔殺人に妻を殺された男という、
映画では古典的な設定だからかなぁ。

そんな題材を敢えてリアルに振り切った、
監督と役者の意気込みは分かるけど、
すでに絶望がお膳立てられていて
リアルに感じないのです。

他の下層主婦やゲイ弁護士の設定も、
なんかおざなりな感じ。
そして何より、落ちきれていない。
物語でこの程度じゃ、魂は揺さぶられませんでした。
「それでも人は、生きていく」という
コピー自体が、ピンとこない。

日本の社会はやりきれなくて、
人々は折り合いを付けて生きている。
全てをぶち壊すこともできるけど、
秩序の中でぐっと抑えている。
希薄な人間関係の中で、
境遇を変えてくれる救いなんて何も起きない。
けどそんな絶望を感じたいなら、
僕はドキュメンタリーの方がよっぽど泣ける。

3人の、聞き手が不在の
「一人語り」の独白演出も、
物語で感動させようという作為が見えました。
このようなタブー演出や
無駄な印象づけシーン(乳もみや排尿)や長回しなど、
そんな演出の珍しさが高評価に繋がるのかな。
残念ながら僕にはよく分かりませんでした。

演じているのは、
ワークショップで発掘された新人さんのよう。
主人公のアツシさんは体当たりだったけど、
どの演技も感情をぶつけるだけの大味さ。
行間や心のヒダを演じる
プロとの差を感じてしまいました。

せめて3人の関わりの妙にも期待しましたが、
ほぼ無意味な浅さでしたね。
そしてラストの青空には、
さすがに希望へとツジツマを合わせてきて、
白けてしまいました。

けどアツシの先輩役の黒田大輔 さんは、
すごい存在感でしたね。
彼の台詞はかなり響きました。
話を聞いてあげるという当たり前の行為が、
とても大切だと気づかせてもらえます。
唯一の収穫でした。

映画のリアルって難しいですね。
やっぱり嘘になっちゃうんなら、
僕はいっそ夢や希望をもらいたいのかな。
まぁマイノリティの意見ですから、
気にしないでください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cディレクターシネオの最新映画レビュー

4.0暗い

2016年4月13日
iPhoneアプリから投稿

重い

でも最後ちょっとだけ元気にしてくれる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むーらん

4.0無名の俳優陣は生々しくインパクトあり

2016年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リリーフランキーさんや極限られた出演者を除いては
主人公の御三方はじめ、殆どが知らない役者だったことが リアリティを強め スクリーンからひと時も目が離せないドギマギするような不思議な威力を自分は受けてしまった。観る前まではまた例によって途中で寝てしまったたらどうしようなんて心配(汗)今回は無用だった(;^_^A 笑
三人の恋人たち?の中では主婦の瞳子が同性として
剥き出された女の性をうまいこと見せてるなと。良い悪いじゃなくて、体張って表現してるのが見所かと思う。
無残なやり方で最愛の人を失い立ち直れないアツシの筋道は分かりやすさ感はあったけれど、内面の膿が表皮に出て瘡蓋となっていくまで、負の感情がこれでもかこれでもか!と、観ている私達も知らず知らずに共有して苦しかった。彼の再生を手助けしてくれたのは職場の上司の存在。「 腹一杯食って笑っていられりゃ何とかなるさ 」 は確かに弱った心に染みる優しいお粥みたいだ。

右良し、左良し、、、空 良し!!
船で湾岸を行くビルの合間から見えた青い空は
今迄は背中丸めうつむいてばかりだったから気付けなかったのだろうな。
少しだけでいいのだ。昨日とは違う何かが見つけられれば、人はまた前に進もうと、もがいてみようとするのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sonje

3.5「恋人たち」を観て・・

2016年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

この映画と昭和館の宣伝を見て、行ってみた。3組の恋人たちの人間交差点。面白い特殊な3組だ。自分の回りには居ないタイプ。橋口監督が女性の生理的な欲求や性的な描写をぼやけさせず映像にしたのは、ある意味すごい力量だ。独特な感性。同性愛者の弁護士や通り魔に妻を殺された夫の悲しみも伝わってきた。橋口監督にこの感性そのままで次の作品にも期待したい・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亮一君

2.0本作ではなく橋口監督の次回作品に早くも期待します!

2016年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

この世の中は不公平なものなのだ!
公平な事など一つも無いのかも知れない!
もしも世の中で公平なものが有るとすれば、
命あるものは必ず死を迎える事。
そして、人間に与えられた、1日の時間が
皆、24時間で有る事位しか公平な事は無い!

だが、そのちっとも公平ではないこの世の中に有って、
人間は何かしらその生涯に於いて、必ず愛する対象物や、
愛する人をみいだす。
だからこそ、それが愛おしく大切な存在となる。
そして、その一番身近な存在が「恋人」なのかも知れない。

この映画に登場する人々は皆それぞれが不器用な人間ばかり!
そんな彼らの日常を捥ぎ取って描いたのだから、みな生き辛そう
で当たり前だ。
映画を観ていてゾットするような救いのない人達
延々と続く出口の無いトンネルを彷徨う人々
でも、本当に世の中こんなひとばかりで、
生き辛い日常なのだろうか?
作品の登場人物達が本当に実在しているとしたら、
さぞや生き辛い事だろう。
しかし、これはフィクションですよね?
もう少し明るい人達が存在しても良かったのではないだろうか?
この広い世界に目を向けたなら、今の日本の世の中は
もっと輝いて見えても良い筈だろう。

橋口監督「ぐるりのこと」から7年振りのメガホンが
この作品と言うから驚きだ。
ゲイである事をカミングアウトして映画監督になった
橋口監督なればこそ、身近に偏見や差別を日々受けて、
葛藤を胸に生き続けてきたのかも知れないし、
或いは普通に暮らしているのかも知れない。
しかし、監督の日常がどうであれ、そんな彼の目線は
いつも生き辛い人々にスポットライトを当てている。
優しい目線と言えば、それは橋口監督の優しさなのかも知れない。
今回も橋口作品、愛する人と死別や、別れ、詐欺等
波乱万丈の登場人物が飛び出し、時に笑いも誘います。
しかし、この世の中、辛い人々でもしも、溢れかえるなら、
それらはもはや人々の普通の日常になって、
映画で表現する迄もないような気がする。
人は普通に暮らす事、これが何にもまして大変なものなのだから、
そこに明るい輝きが欲しいものだ。
初期の橋口作品は、もっとはじけている印象が強い
この作品も映画賞を受賞しているけれど、
次回作ではもっともっと橋口監督には
辛さも笑い飛ばせるようなおもろい作品を
制作して欲しいと願わずにはいられないのだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryuu topiann

4.5右よし、左よし、空よし

2016年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

タイトルはストレートだが内容は人間てなんてやっかいな生き物という感じ。野球の松坂がインタビューで発言して以来「リベンジ」という言葉がよく使われる。「やられたら、やり返す」ニュアンスがあるので好きではない。「やられたら、やり返す」の思考では「やられたこと」を忘れられない。ひきずる。アツシの会社の先輩は片腕を失っていても、アツシを思いやる気持ちがある。アツシが「やられたら、やり返す」苦しさを吐露しても、ただそれを聞いてくれる。「殺しちゃダメだよ。こうやって話できないじゃん」とやんわり諫めてくれる。彼はきっと時間に身をゆだねて心を整えてきたのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ace

5.0瞳子の夢は?

2016年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

妻を通り魔に殺され、犯人を殺したいほど憎んでも殺すことも出来ず死んでしまいたいほど自分自身がやるせないけれど死ぬことも出来ないアツシ。そんなアツシを片腕がない同僚がたどたどしい言葉でいたわる。
苦しむ人間に声をかけることが許されるのは
その人に心から苦しみから抜け出して欲しいと願う人だけだ。
瞳子が怪しい美人水を買って嬉々として顔や首につけている。
女ならば誰も瞳子を嘲笑うことはできない。
瞳子の夢はなんだったのか。
子供を作ることを許してもらえなかったから
肉屋の弘に一途な思いになり弘の子供を産みたかったのか?イラストを褒められて、作家になりたかった夢を思い出したのか?
薬中毒の弘の前に呆然と立ち尽くし流した涙の意味を知りたい。
アツシが携帯を触りながら呟く「昔の友達はいまも友達でしょうか?」はあとに残る。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミツマメ

1.5バランスの悪い肩透かし映画

2016年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんどが知らない役者ゆえか生々しく迫ってきた。

しかし、説明過多が目立った。説明が感動のオチになるのは興醒める。
また逆に、道具を散りばめたが、散りばめただけで消化不良も目立った。

つまりバランスが悪い。

抑えられた感情がどう炸裂するか、をたのしみにしていたが、
この監督特有の、演者自己陶酔に終った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エイブル

4.0苦しかったけど、すごい

2016年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがの橋口監督。全員の演技が素晴らしいが、家内は「演劇っぽくあざとい」との事。自分的には最高。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

4.0人生の5年ごとに観返したい一本。

2016年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

監督舞台挨拶ありでの鑑賞。

まさに「普通の人々の物語」の一本。

観ていて痛い、苦しい、息が詰まる。
それは主人公三組が決して突飛な人間ではないから。

誰もが抱える「日常の当たり前」と化したルーチンワークの中の行き詰まり。
そこ破ろうと少し足を踏み出す、そんな人たちの話。
三者三様、いろいろな痛み。
でもこれは特別なものでなく、日々生きていれば誰もの中にあるものだと自分は思う。

「自分は特別ではなく、また他人も特別である。」

禅問答のようだが、そんなことを感じた。

劇中に「救い」は用意されているのだが。
それを噛み砕いて観られるほど、個人的に抱える問題はまだ溶けるのに時間がかかるんだなと感じた作品。

「たった一人でいいんだよ」という監督の言葉と。
劇中、携帯のメモリを見ながら主人公がつぶやく

「昔友達だったあなたたちは、いまもともだちですか?」

その一言が忘れられない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

3.5コアな作品

2016年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元旦から内容の濃い映画をみた。今年1年は気持ちを寄り添うことって考える1年になるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
社交的なたぬき

3.0言葉にするということ

2015年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

観ているときは、陰々滅々としてやだなぁと思いながら見ていたんだけど、終わってからいろいろと考えてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

4.0息がつまる

2015年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無差別殺人で妻を亡くし、毎日を生きるのが苦しい被害者遺族男性。夢とはほど遠い、退屈な毎日をおくる田舎の主婦。周囲から愛想をつかれるゲイのエリート弁護士。毎日を苦しみながら生きる3人のストーリー。

不器用な3人の負の日常のループ。加えて、何か不幸が重なり一度、階段から足を踏み外すと軌道修正を許さない社会。
自分自身が感じる今の日本の生きづらさや空気がそのまま切り取られていて、見ていてすごく息が詰まった。

悪い人じゃないけど気の合わない同僚、職場の程度の低いバカわらいと疎外感、変なトーンの喋り方……リアリティあるシーンが物語に現実味を与える。
俳優はこれが演技なのか、と疑うほど自然な語り口、ふるまい。聞き取れないセリフもあるほど。ドキュメンタリーを見ているような気持ちになる場面も。

橋口監督が描く繊細な空気感はヒリヒリ痛く、辛く。こんなに空気感というものが映像化できるのか、と舌を巻く。

繰り返し出てくるセリフ『くだらない世の中だけど生きていくしかない』これが映画のすべて。くだらない世の中だけど前へ進もう、いつもの優しいラストで救われる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんこ

3.5不器用な男女の群像劇

2015年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悩みや迷いを抱えて出口が見えないと思っている中で、身近な人に案外すんなり救われることもある。映画の軸になる3人もそう。目先のことから一生懸命やっていれば、それを見ている人は必ずいるのです。

映画に華美な感動はない。描かれているのは極めて控えめな希望ですが、それがあるから人は心を支えられて生きていけるのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むかしのまっち

1.0商品としてどうか

2015年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

普通の人たちの群像劇。批評などを読むと、現代日本社会とそこに生きる「私達」をリアルに描いている、ということになっている。

私には全くリアルに思えない。

まず、主演俳優達の演技がつたない。そのつたなさが役柄の不器用さとかぶって見えるという印象はあるけれど、芸としての上手さが感じられない。リズムも良くないし、セリフの抑揚もなく、くどく聞こえる。

自分の伝えたい事を伝えるために創作したものは、あくまで作り物であって、現実としての力はもたない。素人同然の役者を使っても、ドキュメンタリーっぽい物にすぎない。役者そのものを描きたいならドキュメンタリーにすればいい。

テーマも「そもそも生きてくってそういうことじゃない?」という問題で、日本社会の問題を掘り下げているようには思えない。

全体に監督が感じていることを詰め込んだという印象で、お金をとるなら商品としてもっと整えてほしいと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Noriko