ガルム・ウォーズのレビュー・感想・評価
全6件を表示
観終わった感じは悪くない
架空の世界の神と人間が共存してる神話時代の話なんだよね。神は宇宙人なのかな。
伝説の種族の生き残りがいて、それを操ろうとする人がいて、敵がいて。ヒロインは敵の男と戦いを通じて心が通い合って。
「あー、アニメであるある」って展開で安心して観てられんの。それを実写でやったところが面白かったかな。
メカの動きが心地よくて、観終わった感じは悪くないよ。
映像もストーリーもだめ
とりあえず思いつくダメ出しを^^;
ガルム達がクローンという設定のせいか、感情に乏しく意味のない戦闘をさせられているにもかかわらず悲壮感がないので感情移入できない。そこがブレードランナーと違う。
CGがゲームレベル。それをごまかすためか、全編的に暗かったり、もや~っとした映像で見づらい。
とにかく色んな設定が稚拙。
陸の部族ブリガが空の部族コルンバの空母に攻め込んだ時、空母内に侵入してから作戦指示という、のんきさ。
カラとスケリグの格闘が迫力ない。
スケリグの最後、巨人の弱点を知っているのになぜ目を狙って自滅したのか?
スケリグとカラがなんかいい関係になっていくのが不自然。
ナシャンの正体、あれは無い^^;
最後の方に創造主ダナンの正体を匂わすものが空に映るが、予想通りでなんの意外性もない。
続編作れる見込みもないのに、続半ありきな終わり方はいかがなものか?
完全に監督の自己満足映画ですね。押井守は良い原作に独自の解釈を加えて作品を作るといい作品ができる人という印象。
評価点では量れない
やっぱり押井監督です。
相変わらずストーリーわけわかりません(笑)
しっくりこない部分多々あります(笑)
が、押井監督の作品を見てる方はうっすらとしたつながりに「やっぱり押井作品だ…」とニヤリとしてしまう場面も多々あったかと思います。
きっとDVD買います。何度も見ることでしょう。
凡人の私にはできないですからこの評価ですが、押井監督のようなクリエーターの方々はきっと高評価かもしれません。
きっと目線が違うんだろうなと思います。
ザックリ言うと、壮大すぎて理解できないまま終わった…
私はそんな感じでした(苦笑)
押井守らしい映画
期待通り押井守らしい一作。ストーリーは「巨神兵アンヌンにあらわる」と表すのが的確。CGは日本映画としては良い方だと思う。音楽は川井節炸裂。砂漠などの風景描写と相性は最高。
ストーリーは、どうして創造主ダナンがアンヌンから去ったのか、なぜガルムはクローンなのか、という疑問を解くためにガルムの四人が聖地を目指して旅をするという、単純なもの。真相は、ただガルムたちの進化に恐れをなしたダナンが別の惑星に逃げただけだった。終盤で、ダナンの声をつたえるとされるドルイドの生き残りナシャンによって、ガルムをアンヌンから駆逐するためにダナンが残した巨人が起動されてしまい、映画は終わる。まさに巨神兵東京にあらわる、のアンヌン版と言えるものだ。
CGなどの画作りに関しては、現段階では及第点ではないだろうか。伊藤計劃も酷評した攻殻2.0のイミフなCGより千倍よい。ただ犬だけが演技も含めて浮きすぎている。設定では地上は荒廃したことになっているが、もっと鳥以外にも他の動物がいたほうが現実味が出た気がする。
今回は吹替版を観賞したが、演技は前半はストーリーの割に人間味がありすぎて少し違和感を感じた。比較のために字幕版も見てみたい。
固有名詞が多くて判りづらいという感想もあったが新規のファンタジーとしては致し方がない範囲。ただグラは犬でいいなと思った。
以下は個人的な解釈です。
ファンタジーは現実のアンチテーゼだが、この映画の主人公たちが人間と対照をなすとは僕には思えない。むしろダナンに人の姿を見てしまう。そう考えるとガルムとは人の創造した何かであり、そしてそれらを自分の都合で破壊してしまう人間の独善と傲慢そして悲哀こそがこの映画の表すところだろう。それはイノセンスでの人と人形の関係と同じに思える。バトーが少女を問いただすあの台詞は、まさにこの映画の問いかけそのものかもしれない。
こうも意味消失した推論を徒然に語れるところが押井守作品の良いところだと思うので、興味のある方には是非見てもらいたい。
今のところ一度しか見ていないため間違いがあるかもしれないのでご容赦ください。
これが作りたかった映画ですか?
予備知識ほとんど無しで、観ました。
(監督念願の企画とかは、ニュースとかで知ってましたが。)
感想は、・・・なんか観たことあるSFファンタジー!しかもダルい。
先ず、章仕立てにしてあるのは、何故?
字幕、吹替えで世界観説明しまくり!
それでも分かりづらい名前、色々。
(主人公が、存在意義に葛藤してるみたいなやりとりがありましたが、深みが無いと言うか・・・。だってイキナリ話が始まって、イキナリ話が終わる構成だから!)
90分くらいの映画なのに、長く感じる登場人物同士の会話や演出。(それが、売りなのかも知れませんが。)
犬が神聖なもの扱いは、結構ですが、SFなのに現実にいる犬使ってるから
主人公を、犬が助けるシーンもなんかチープ感(SFだから架空の動物でもいいんじゃないですか?)があるし、そもそも神聖な犬になつかれた人を殺めるのは、罰当たりみたいな設定入ります?話に絡まないし。うろうろしてるだけ。
ラストも、「これで、続編考えてるの!」て言うか、何も話が始まってないんですけど。主人公が絶望しただけ?
個人的には、これ、実写よりアニメで、最近のアニメ映画みたいに一時間くらいで連作にすれば良かったのでは?
予算が無い?
攻殻+FF
相変わらずといってもいい、押井守節。それにジブリの鈴木Pが絡んでくるのだからまぁある意味アクの強い内容に仕上がっている。SFファンタジーの定石とは思うのだが、あれだけのCGをみせられて、ある意味満腹感漂う仕上がりだ。
作品的には時間が短いせいもあって、これは始まりの章。ラストは次回に続ける意味合いで落としている。
一番困ったのは、とにかく登場人物や世界観の名前がさっぱり憶えられなかったこと。もう少し分かりやすい名称にして欲しかった。
そして、短い時間の割にはスピード感はあまり感じられず、正直睡魔に何度も襲われた。首を振って眠気を払うのに必死。もっとも問題なのは、はっきりいって深みが感じられなかったこと。サッパリ感が否めず、もっと情念みたいなものはないのかなぁと、これじゃ感情移入が難しい。設定がクローンのみでしか人間の繁殖できないという縛りがあったためか、しかたないのだろうけど・・・
これもまた相変わらずのバセット犬の登場。しかも今回はまるで主役級の出ずっぱり。何を訴えたいのかさっぱりわからない。
はっきり言ってこれこそ押井ヲタクの為の映画なんだろう。ガンアクション等はさすがだと思わせもし、またCGでの乗り物系のディテールはマニア心を擽るのだが・・・
全6件を表示