ANNIE アニーのレビュー・感想・評価
全247件中、201~220件目を表示
ご都合主義的な。
ハッシュパピーの主演の女の子が、ティーンになってアニーを演じるということで見てきました。
さすが21世紀生まれ、あんよがながいね。ハッシュパピーの野性味は薄れて生意気で健気な女の子の魅力はいっぱいでした。
どんなに暗い夜でも明日が来たら太陽が輝くのは事実だけど、だからってだれにでも幸せが来るわけではないと、大人のわたしは知ってます。その上でまだ酸いも甘いもしらない少女が幸せを願う歌は美しく悲しい。その願いのほとんどは叶わないのだから。そして大人の子供に対する幻想を感じました。
夢は叶うかもしれないけど確率は低いでしょ。なのに前向きに頑張ったら叶うって言い切るのは嘘臭く、わたしには受け入れがたいメッセージでした。
ジェイミーフォックスの人を遠ざけてきた理由も腑に落ちず、他の人たちも浅ーい感じの人物像ばかり。まぁ歌がメインだからドラマには目を瞑れってことですかね。
その割に歌の割合低かったですけどね。
もともと子供向けのミュージカルなので、これくらいでいいのかもですね。
現実のヘビーさは知らなくてもいいのかも。
本当の親子のようになっていく
市長選挙に勝つことしか考えていなかったウィル•スタックスが、最終的にはアニーとの生活を優先して選挙戦から撤退する。
その改心ぶりに心が温まる。
キャメロン•ディアスの身振り手振りや表情も豊かに使った演技や、お金のために里親になっていた彼女もアニーの気持ちを知って変わるのも良い。
もちろん、ミュージカルの醍醐味である楽曲も楽しく気分を盛り上げてくれる。
感動しました。オススメです。
誰もがひとに優しく幸せな気分になれる
上がらないけど良い話。
「ANNIE 字幕版」見ました。
となりが男子高校生4人組という最悪のピッチコンディション。が、面白い。感動した。泣く手前。82年の映画も見てないし、どんな話かも知らずに鑑賞。
しっかり者で明るいアニーと、どこか間抜けでクズな大人たちの心の交流的な話。まず大人たちが漏れなくクソ野郎って所が面白いし、そんなクソ共がアニーに感化されてまともな人間になろうとのたうち回る。そういうストーリーが真新しいワケではないが、アニー役の娘の演技説得力が凄まじい。ウーピー・ゴールドバーグもウカウカしてられないぞ。既視感満載の”かわいい”ジェイミー・フォックスもハマってて、彼らの軽妙なやり取りは見ていて気持ちがいい。ただ、キャメロン・ディアスがあの役をやるには綺麗すぎるし、何よりも大物すぎる。浮いていたのは間違いない。あと運転手ナッシュの彼がドラマ「LOST」のMr.エコーだったのには驚いた。元気そうで何よりだ。彼がMr.エコーだからではないが、なかなかいいキャラでした。アニーと彼とのやり取りは常に安心して見ていられるし、大人の中では唯一まともな彼だけに、アニーと心が通うのが早い点も頷ける。好きです。
ミュージカルという特異な性質だからなのか、ストーリー自体は無茶のない丁寧な作りになってるんじゃないですか。何気ないやり取りが、後々サラリと説明される気の利いたサプライズもあったし。冒頭の教室の場面で、主人公が原稿を持たずに云々の下りも、なぜ彼女が原稿を持たずに踊ったのかが後々分かる。冒頭なだけあって、ただ歌って踊りたいだけの女だと思ってました。感心。問題は歌です。序盤の部屋大掃除や、ジェイミーフォックス亭での屋上とかのノリは最高だったけど、それ以降が...。tomorrowはもちろんテンション上がるんだけど、ノリが足りない。tomorrowだけじゃなくて、全ての歌に楽しさと明るさが物足りない気がした。岡本真夜のtomorrowが聞きたいのに、Mr.ChildrenのTomorrow never knowsを聞かされた時に有りがちな感覚。キレのある踊りも少ないかな。川くんだりで市長候補がアニーを救出し、直後に2人で歌う時も最初周りのみんなは突っ立ってるだけだからね。寂しいから適当に動いてよ。ラストのオールキャストの〆もあっさりしてませんか?もっとギャーギャーやってもいい気が...。唯一、やっぱりジェイミー・フォックスの歌が上手すぎてウットリ。すごいよジェイミーさん。
以上の通り、言いたいことが無いわけではないんですけど、楽しくて可愛くて心温まるのは間違いない。現代風リメイクという触れ込みですし、見るなら今しかないと思います。それも生で劇場で!
内容は初見だけど。
サントラ欲しい!!
MOVIX仙台にて観賞
現代版のアニーちゃん。
ミュージカルなだけあって、サントラ欲しくなった!
毎度お馴染みtomorrowもいいんだけど、アニーちゃんがステージで歌い始めた歌にホロリ…
この歌いいよお!
2015アニーのオリジナル曲なかなか良いね!
1982版みたいに、孤児院のベッドで歌い出したり、だいたい仝。アレンジがカッコ良くなってて、
でもほんの少し微調整されてて、
サンディちゃんがもふもふしてなかったり
ウオーバックスさん家が空気の薄そうなマンション最上階だったりとか。
大豪邸で躍り狂ってるシーンで、危なっかしくってさあ…
最上階なのよ!?
大金持ちの象徴の?よくヘリコプターのシーンがあるねー。個人的には、 Empire State of Mind歌って欲しかった!
キャメロンDの汚いハンニガンさんにびっくり!
日本版でリメイクしたら誰?と言う思いを馳せながら見ていて、
アニーちゃん、芦田愛菜ちゃん?
ウオーバックスさん、EXILEATSUSHI??
濃いな…
エンディングテーマの平井堅が違和感。
日本版の布石???
感動しました!
明るくなる!
良かったわぁ
こんな程度のミュージカルが良い
Hip Hop Girl, Annie !
なかなか…でもモヤモヤ。
意外や意外、茶化しネタを盛り込んで楽しめた一本。
マイケルJフォックスもズルいし、嬉々としてイジられるジェイミーの方のフォックスも素敵!
そしてコメディエンヌっぷりを存分に発揮して、此方も嬉々としてやりたい放題なキャメロン・ディアスも儲け役!
ただ…
アニーのキャラが正に「可愛気のないメス」なのは置いておくとしても…
ミュージカルじゃねぇのかよ!!!涙
「アナ雪」よりもさらに歌の分量少な目って…
その分BGMを多用してごまかしてるようにしか思えない。
インド映画にすら及ばぬ、まるでド派手な張りぼて感がかなり残念。
中味も露出と規模のわりに、やってることはソニーお得意の「未公開B級コメディ」だし(その点で自分が楽しめたのは否めないけど)…
そこそこなウェルメイド作だっただけに、看板が大きすぎてガッカリしたのも確か。
字幕版観に来る客に、平井堅の歌がいるのか?とも思うし…
とにかく、宣伝詐欺な作品。
とてもよかった‼︎‼︎
全247件中、201~220件目を表示