ドラキュラZEROのレビュー・感想・評価
全92件中、1~20件目を表示
1+こうもり=300
本作の関心どころは、人それぞれあろうが、オレは
1)Lorde
2)サラ・ガドン
1)Lorde
Lordeについては、2014年夏の単独ライブですっかり惚れこんでしまい、特に「Team」はすっかり今年のヘビロテ・ベスト10に入るほどで、本作の予告で彼女の歌う「Everybody Wants To Rule The World」が使われていることに舞い上がってしまった。
しかし、本編、使ってない。。
映画の内容はまさしく、
「Everybody Wants To Rule The World」
英雄は結果であって、主人公および登場人物全員、やっていることは、ものすごいほどに、この曲名そのまんま。
事情はあるだろうが、うーん、残念。
2)サラ・ガドン
めちゃくちゃきれい。時代劇なのに、綺麗すぎて一人だけ浮いてる。だがそれは彼女のせいではなく、美しすぎるからですね。
そして、めちゃくちゃザ・幼な妻。最高です。たまにわがまま言うのが、ステキ。
以上。
追記
最初の印象は、ああ、一人で「300」やりたいんだ、と思ったが、こうもり参戦。
追記2
ありとあらゆる流れをぶった切って、超高速90分ムービー。
デートムービーはこれでいい。しかし、もうちょい、かっこいいアクションで撮れなかったものか。
こうもりが邪魔してしょうがない。
追記3
本作の採点は
予告 5点
本編 曲なし △5点
幼な妻サラ・ガドン 5点
こうもり △5点
サラのショートカットで2点。
意外と面白かった
評価が低いので流し見しようかと思ったけど、
息子の語り口から始まる冒頭から
面白そうな雰囲気が出てたし
90分くらいなので、
簡潔に分かりやすく無駄がない脚本で
フラドの人間性を見せててとても楽しく観れました。
そもそものバンパイアの始まりは悪魔なのか?
そこをもっと知りたかったけど、
ドラキュラ伯爵がこういう物語だったのか、というのは
分かったし、ラストも良かった。
やっぱりバンパイア、ドラキュラはビジュアルが全て
だと思ってるのでとてもカッコ良くて満足出来ました。
既成事実として語られるのが怖い
いわば神話的存在のドラクール伝承を、独自の視点で作り上げた斬新なストーリー。自らが統治する民を守るために、吸血鬼の力を身につけ、その超能力と、わきあがる欲望の葛藤に苦しむ主人公を、雰囲気たっぷりに演じたルーク・エバンスが意外にいい。
でも、もともと民族伝承とはいえ、ある程度は歴史に基づいて語られてきたドラキュラ伝承が、この映画で曲解されて、ヒーロー的立ち位置に置き換わるのが心配といえば心配。
まあ、それほど評価も上がっていないし、興行も成功したとは言えないようなので、その心配も無駄なのかも。
ラストの、現代に生きるドラキュラは全くの蛇足。奇跡の再会を狙ったのだろうが、むしろ作品を殺している。
クールなドラキュラ
史実がベースとなっている為か、物語の重みがある。「ドラキュラ」というタイトルの付く作品で個人的にはあまり当たりが無い事が多いと思っていたが、本作はドラキュラ伝説に一切興味が無くとも、私の様にドラキュラ映画は面白くないと勝手に思っていても、普通に楽しめる作品である。100億近い製作費の甲斐もあり、映像も素晴らしく、撮影地アイルランドの壮大な自然と相まって美しくも強い風貌を身にまとっている様だ。
ルーク・エヴァンスの格好良さに加えて終盤の無双状態は鳥肌ものだ。
だが意外にも本編が短く、主人公の葛藤や苦悩がさらっとした印象を受ける。良くまとめていると思うが、展開も早いため感情移入する前に色々と事が進んでいる様だ。せめて120分程の本編にして丁寧に描いて欲しい部分が何点かある。
また、アクションは文句なしの満点をつけたいが、オスマン帝国という強大な敵の活躍が少ない。もちろんそれがメインではないが、中盤で千人規模の兵隊が無双と化したルーク・エヴァンスに全滅させられ、終盤にはコウモリ軍団にやられっぱなしと、やられてるところばかりが目立つ。少しで良いので「キングダム」並の頭脳戦や一進一退の激戦も観たかった。
本作は元々「ダーク・ユニバース」の先陣を切る作品だった様だが、興行的な面を考慮したのかあっさりと無かったことになっている。結果トム・クルーズを主演に迎えた「ザ・マミー 呪われた砂漠の王女」がその代役となった訳だが惨敗。その後「透明人間」も製作されたが、ダーク・ユニバースは水の泡となってしまった。本作も終盤の展開を見てみるとユニバース感ムンムンでエンディングを迎えるが、振り返って見るとユニバースから離脱した「透明人間」の方がクオリティも高く、1つのホラー作品としてしっかりと成り立っている。近年はフランチャイズ化の波が押し寄せているが、何でもかんでもユニバースにすれば良いわけじゃ無いだろう。
過去鑑賞作品
案外、評価が低いんですね。
個人的には楽しめましたし、悪くないと思うのですが…。
タイトル通り吸血鬼ドラキュラの誕生するまでのお話ですが、世界中の人々の中に刻まれたドラキュラの概念に伝説や史実を上手く取り入れて作られていたと思います。
エンターテイメントとしての出来も悪くなかったですし、ドラキュラに対する愛情を感じさせる作品でもありました。
あのような終わらせ方をしたところをみると続編を作るつもりだったのだと思いますが、さすがにもう作られる事は無さそうな感じですね。
現代版のドラキュラ、是非観てみたかったです。
パッケージ詐欺
強大な敵に異形の力で立ち向かおうとする王様の話。
人知を超えた力なんて、結末は破滅しかないでしょうよ。と思いながら鑑賞。
雰囲気のあるセクシーなドラキュラなのに、自己完結型の思考回路しか持ち合わせていない。
もっと進言する家臣とか、信頼できる側近とかいなかったの?
これしかないんだ。と突き進んでも、やる気が空回りしていました。
結局、異形に身を落としてまで救いたかった民草の命も自分で刈り取ったし。
息子も生き延びたけど、戴冠式とかできるほど味方なんて生き残ってなかったでしょって思ったり。
ラストも現代に繋げていて、いかにも2を作る気満々なのが残念でした。
そこまで人気は出ないと思うよ。
ファウスト的取引と言っているけど、全然リターンが無いように感じた。
自分が一番守りたいものは何で、捨てなくてはいけないものは何なのか見定めることのできない無様な領主にしか映りませんでした。
2が出ても見ないな。
パッケージはいい雰囲気だったのに、残念な脚本の映画でした。
続編狙いは失敗か
3日我慢すれば呪いが解けるっていうのが違和感。
意外と我慢できてるじゃん、って思っちゃう。
とにかく、続編狙いは失敗みたい。
6年経っても続編のウワサは出てないから。
途中までは結構面白かったから
主人公が直面する難問と戦うところが結構面白かったが、そっから先がめちゃくちゃになってしまったような感じがする
最後まで頑張る話にするとよかったと思うのだがネタ的に持たなかったようだ
あしたのジョーの力石徹のように、もがきに苦しむところが見たかった・・・
全体的にストーリーの作りが荒っぽく, どこをどう切り取っても設定が雑だった。破綻寸前でなんとかギリギリまとまったかなという感じだった
しかしヴァンパイア物の面白いエンターテイメントは稀である。面白く作るのがはとても難しいジャンルにおいて、これは独自の設定をうまいことを盛り込んでかなり頑張った方だと思う
実在した串刺し公ヴラドⅢ世
串刺し公の話は有名で、なかなか頭の良い人なんだろうなっと思ってたけど、そのドラキュラ伯爵のモデルとも言われている実在した人物を主人公にした、ストーリー。
実際の話が下敷きになっているので、興味深く観ました。
そこに、ドラキュラ伯爵のモデルと言われていることから、ドラキュラ誕生と織り交ぜて 一つの物語として作られてます。
ただ、少し短い時間に収め過ぎてるのか 一つ一つに厚みがなく、イマ一つ感が否めないかな…。
ヴラドも、相当〜無双してるのかと思いきや、以外とそうでもなかったしw
でも、ルーク・エヴァンスはカッコよかったのでオマケの★3かなー。
あと一歩二歩
大作・超大作と言うにはあと一歩二歩の物足りなさを感じました。
愛する祖国と妻子を守るため、
その身を捧げて強大なヴァンパイアの力を手にするヴラド3世。
新しい「ドラキュラ」の姿に新鮮味のある作品になっていますが、
実を言うと、自分はこれまで「ヴァンパイア」を題材にした作品はこれまでいくつも観てきたものの、
「ドラキュラ」に関する映画・小説などの作品に触れたことはなく、
ヴドラ3世というモデルが存在していた知識があるという程度でした。
実質初の「ドラキュラ」です。
ヴァンパイアの力を手に入れ、一度は列強のオスマン帝国を退けはしますが、
戦力比は圧倒的で国民と共に後退するしかないヴドラ3世。
退却の最中に忠臣を亡くし心を痛めるヴドラ3世だったが、
災難は続き逃げた先でヴァンパイアの力の事があっさりとバレてしまい、
敬虔なキリスト教徒であり、これまで守ってきた国民から火炙りにされる始末。
「守ってきたのにその感謝がこれか!」と激昂するヴドラ3世だったが、
そんな怒りを露わにしたヴドラ3世に対して
最愛の妻から「以前の貴方じゃない」と放たれた一言が胸に突き刺さる。
(無論、嫁はきちんとヴドラ3世を庇ってもいましたが……)
あまりの手のひら返しにそりゃないだろうと感じたものの、
この時代背景や宗教的に異端を排除するのは普通の事なのか……。
この手の作品にありがちですが、
人間の姿は保っているのに、
人間ではない存在ってそんなに忌避されるものなんですかね?
確かに一つタガが外れれば、最悪の展開ですが何処かの誰かもこう言ってました。
「みんなちがってみんないい」と。
このままヴドラ3世がもっと深く闇落ちし、
それでも健気に国と民を守りつづける姿があるのかと思いきや、
あれよあれよとと展開が進み、
最後には子供をさらった敵役と一騎打ちの王道パターン。
悪くないんですが、何か物足りなさが残ります。感想も色々端折ってしまいます。
新しい解釈で描いたと言えばちょうど「マレフィセント」が近いですが、
あちらとこちらでは仕上がりが大きく違う結果になりました。
惜しい。ただその一言です。
全92件中、1~20件目を表示