ニンフォマニアック Vol.1のレビュー・感想・評価
全36件中、1~20件目を表示
【性に憑りつかれた一人の女性の半生を描いた作品。この作品の脚本を書いたラース・フォン・トリアー監督と、若きジョーを演じたステイシー・マーティンには敬服する作品である。】
ー ご存じの通り、人間の三大欲は食欲、睡眠欲、性欲である。今作は性欲に目覚めた女性の半生を描いたエロティックな作品である。
テーマ性は、”性欲”であるが、それに付随してフィボナッチ数列や、縦列駐車のシーンなどを巧みに取り入れた作品構成は、観ていて飽きない作品である。
勿論、ステイシー・マーティンの良くここまで演じたな、と言う女優根性も含めてである。
物語は或る夜に血だらけで倒れていたジョー(シャルロット・ゲンズブール)を初老の男セリグマン(ステラン・スカルスガルド)のベッドに寝かせ、彼がジョーの半生を聴くスタイルで進む。
Ⅰ「釣魚大全」
ジョー(ステイシー・マーティン)が友人と、列車の中で何人の男とセックスするかをチョコレートキャンディを掛けて行う姿が映し出される。
どこか、ユーモラスでもある。最も、セックスとは男女のユーモア要素もあると私は思っているので、問題はない。
Ⅱ「ジェローム」
ジョーが二つの処女を捧げたジェローム(シャイア・ラブーフ)との再会と別れを描く。彼女はジェロームに興味がないふりをするが、逆に彼に手酷く振られるのである。
Ⅲ「H夫人」
ジョーの遊び相手のH氏の婦人(ユマ・サーマン)が、3人の幼い息子を連れて彼女の部屋に乗り込んでくる様を描く。男としては怖くもあり、何処か滑稽でもある。ユマ・サーマンの切れっぷりが見事である。
Ⅳ「せん妄」
ジョーが、末期の病に罹った父の病室で、椅子に座りながらも、暇を見ては様々な男とセックスする様が描かれる。性と死は隣同士なのである。
Ⅴ「リトル・オルガン・スクール」
ジョーが、一日に何人もの男とセックスをする様を、彼女が散歩をする姿と絡めて描く。特に絞ってF・G・そしてジェロームとのセックスが描かれる。
<とまあ、これだけ書くと何の面白みも無いように思えるが、これが魅入られるのである。特に彼女の性遍歴を聴くジョーとセリグマンとの会話が秀逸である。
Vol2も近々観ようと思う。>
とても残酷でした
色情狂を自認するヒロイン、ジョーの半生を綴った壮絶な物語。
監督はラーストリアーで、作品でゆかりのあるシャルロット・ゲンズブールが主演。
そしてもう一人の主演。ゲンズブール演じる色情狂ジョーの若かりし頃を演ずるのがステイシー・マーティン。
彼女はこれがスクリーンデビューなのだから恐ろしい。
体当たりというか、心も身体も全部ぶつけてくるようでした。
半生と書きましたが、要は彼女のエロスを求める旅。
行き倒れていたジョーを解放した、スカルスガルド演ずるセリグマンとの会話で進行していきます。これが中々独特。
導入こそひたすら気怠い感じでしたが、気がつくとじんわりときていました。
セックスと釣りの対比が面白かったですね。
章で構成されていて其々印象的なエピソードがあるのですが、やはり「屈辱的な数字3:5」でしょうか。最初笑いました。
そんな彼女のエロスの旅路でしたが、突如糸が切れるようなラストは中々に衝撃。
やはりトリアー作品、とても残酷でした。
こんなにも真摯で知的で刺激的な作品は─
基本的にラース・フォン・トリアーの作品を嗜好する者です。なので、これほど、いやこれほどまでに性に対して真摯で知的で刺激的な作品は、ポルノ含めても、稀なような気がするし、見たことがありません、彼のほかの作品以外では・・・まさにこれまでの集大成といった印象です。
LVTを嗜好するといっても、ドグヴィルはかなり苦手で、いや大嫌いで、もう彼の作品なんて見たくないと思ったほどでしたが、ついつい見てしまったメランコリアが非常によくて、やっぱいいよなLVTなどと思い直したものの、この作品の公開当時は、彼の作品では地球はなくなったわけだからメランコリアの次の作品など有り得ないし、それより長すぎるよ!などと思ってしまいパスして、近年ハウス・ジャック・ビルトを見たわけだが、やっぱおもれーと思ったわけで、そんな中、レトロスペクティブというリリースを見て、この長尺の作品を思い切って観賞しておこうと─。
果たして─、冒頭のとおり素晴らしいものでした。
一瞬だけ、どこぞで配信とかしてないかと思い検索すると、この地域では公開されていません、などというイラつく結果・・・。まぁそれも何気に劇場へ赴く後押しとなりましたが…。観賞後、これは公開されないはずだわと納得し、観賞しておいて本当に良かったと思っています。
映像も音楽も雰囲気もリズムも、とにかく自分にとって彼の作品は非常に合うのかもしれません。長くても終始飽きないし、ぐいぐい引き込まれます。内容も凄いとしか言いようがありません。何でこんなこと思いつくのか─、安易に使いたくはない言葉ですが、天才としか─。
確かに性描写は激しいし、変な解釈をされかねない作品だと思うので、観賞するのは慎重になるべきかとは思いますが、非常に優れた作品であることは間違いないと思います。
ジョーが私が悪いの私は普通じゃないのっていってるそばからセリグマン...
奇才の監督・ラースフォントリアが性を描いた映画
途中で終わってしまってびっくり。完結はVol.2で、のようだ。
すげえ……
ヤリマン少女の冒険記
原作とか脚本が元カレかと思ってしまった(笑)
去年映画館で観ようと思ってて、躊躇した作品。
でも映画館で観なくてよかった。多分一人で、無駄にぶるぶるしたと思う。
今まで私が自分を揶揄して使った言葉とか、今までついた白々しい嘘が出て来て、え!?ちょっと待って!原作とか脚本とか、元カレかも!?
と思ってググったところ、脚本・監督がラース・フォン・トリアー だった!
そうだった!すっかり前情報忘れてた!ぶるぶ
る損です。トリアー監督とは付き合ってないや(笑)
いや、でもトリアー監督にしては、笑えますよ。
セックスとトリビア的な雑学&妙な隠喩と哲学に満ちている。
もっと悲惨な重苦しいエロを想像してたので、かなりびっくり(色んな意味で)。
しかもラストのスパン!と落ちる感じは、例え続編があるとしても面白い。
明日「ニンフォマニアック Vol.2」を観ます。
いや、映画館で観れば良かった。ぜんぜんエロではないです。
もう、プロモーション!!
これで
最も食べやすいトリアー作品。
その名も「色情狂」の名を冠した、其の実灰色コメディの一本。
キ印監督の作品ゆえ、当然オススメはしないが…
それでもトリアー監督作の中で1番観やすいのに驚いた!笑
冒頭の1分以上の暗黒と静寂からの…ラムシュタイン!
そして老人と女の、チグハグのままに進む会話も◯
会話からの女の回想、そして老人の釣りボケと突っ込み…もう、笑うしかない!
ユマ・サーマンの不穏かつうわぁ〜いるよなこんな女!という嫌な女の演技も見事!
最近イイトコが無いラブーフが三こすり+五こすり男っぷりも良し!
何より若き日のゲンズブール役の女の子が可愛い!
しかしながら。
エロを煽りにして、R18まで付けてるのに…
ボカシのデカさと多さったら!
過剰な自主規制はやはり作品を損なういい例だと思う。
とりあえず。
vol.2でオバハンの濡場をさんざ見せられんのか…と思うと、若干気の重い作品。
全36件中、1~20件目を表示